肩甲上腕関節と肩甲胸郭関節からみた拘縮肩の病態
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The shoulder joint is composed of the glenohumeral (GH) joint and the scpulothoracic (ST) joint. The purpose of this study was to identify which joint was contracted in various stiff shoulders: frozen shoulder (FS), rotator cuff tear (RCT), calcific tendinitis (CT), postoperative contracture (fracture), and diabetes mellitus (DM). 49 patients with stiff shoulder (23 males, 26 females, average age: 54 years old): 27 shoulders with FS; 11 with RCT; 6 with CT; 6 with fracture; and 8 with DM were investigated in this study. We recorded ROM of bilateral shoulder joints, pain of passive motion at the sternoclavicular joint, mobility of bilateral scapulas, and measured ROM of the GH and ST joints, with 3DCT. We identified that 27 shoulders with FS had increased motion of the ST joint, hence ROM of GH joints were restricted. The same abnormality of the ST joint was observed in patients with RCT, CT, and fracture groups. However, the ROM of both GH and ST joints were restricted in patients with DM. Increased motion of the scapula was also verified with 3DCT in patients with FS, RCT, CT, and fracture. The GH joint was restricted in all patients, and stiff motion of the ST joint was only observed in 7 of 8 patients with DM.
- 日本肩関節学会の論文
著者
-
浜田 純一郎
桑野協立病院 整形外科
-
遠藤 和博
桑野協立病院 リハビリテーション科
-
五十嵐 絵美
桑野協立病院リハビリテーション科
-
佐原 亮
桑野協立病院
-
浜田 純一郎
桑野協立病院 整形外科・トレーニング部門
-
浜田 純一郎
桑野協立病院 整形外科
-
矢野 雄一郎
獨協医科大学 整形外科
-
五十嵐 絵美
桑野協立病院 リハビリテーション科
-
矢野 雄一郎
獨協医科大学整形外科学教室
関連論文
- 誘因なく急速に上腕骨頭の破壊をきたした1例
- 胸鎖関節に関する解剖学的研究 ∼関節円板の形態について∼
- 高校野球選手に見られる肩 • 肘障害の縦断的調査 第 2 報
- 高校野球選手に見られる肩・肘障害の縦断的調査結果
- 高校野球選手にみられる肩・肘障害とコンディショニング
- 7 前鋸筋の機能解剖学的研究(理学療法基礎系, 第42回日本理学療法学術大会)
- 前鋸筋の機能解剖学的研究
- 502 肩甲骨面での上肢上げ下ろしの再現性と肩甲上腕リズム : 三次元動作解析装置を用いた検討(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 711 日常生活動作である肘関節屈曲から伸展する上肢挙上の肩甲上腕リズム : 三次元動作解析装置を用いた検討(理学療法基礎系36, 第42回日本理学療法学術大会)
- 846 上肢挙上時の上部体幹の傾きについて : 三次元動作解析装置と筋電図解析装置を用いた検討(理学療法基礎系36,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 肩関節周囲炎の診断と治療方針 (特集 肩関節疾患の診断からリハビリテーションまで)
- 肩甲上腕関節と肩甲胸郭関節からみた拘縮肩の病態
- 健常人は肩甲骨面での外転・内転運動を同じ方法で行うか?
- 健常人は利き腕と非利き腕を同じパターンで挙上・下垂するか?
- 三次元的解析装置を使用した上肢挙上・下垂時の肩甲骨運動
- 603 高校野球部のコンディショニング評価 : 肩・肘障害の原因と予防(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 肩関節周辺骨折, 肩腱板損傷
- 肩峰下滑液包炎に生じた二次性骨軟骨腫症の2例
- 患者立脚型QOL評価を用いた脛骨プラトー骨折の術後成績
- 胸鎖関節に関する解剖学的研究∼ 鎖骨間靭帯の形態について ∼
- 挙上と挙手での肩甲上腕リズムの比較
- 腱板断裂関節症に人工骨頭置換と L'Episcopo 変法を行った1例
- 長胸神経・前鋸筋の解剖と臨床
- 挙上と挙手での肩甲上腕リズムの比較
- 投球の運動連鎖と肩・肘障害 (スポーツ障害のリハビリテーション--運動連鎖からのアプローチ)
- 拘縮肩の病態と治療選択 −肩甲骨 • 肋骨運動に着目して
- 肩挙上における2種類の肩甲骨運動‐上腕外旋角度と筋活動の相違
- 特発性凍結肩における2種類の運動機能的病態-肩甲骨,大胸筋,腱板筋群からみた病態の相違
- 烏口上腕靭帯の肩甲下筋腱付着部に関する解剖学的研究:その意義について
- 健常者の上肢挙上に伴う胸郭と肩甲骨の運動
- 上肢 • 肩甲骨 • 骨盤運動からみた投球動作の仕組み
- 前挙 • 肩甲骨面挙上 • 外転における上腕外旋角度の比較
- 上腕骨近位骨密度と他部位骨密度の比較
- 肩甲骨の他動運動評価:検者内 • 検者間相関と加齢による変化
- 上肢挙上における胸郭 • 肩甲骨運動の特徴と年代による比較
- 上腕骨滑車前額面骨折を起こした小児の稀な1例
- 当院における人工股関節全置換術の経験 : 仰臥位前方進入法(DAA) の導入