Ag-Sn系の液相焼結現象を応用した多層基板接合技術の開発−第1報:拡散過程の解析−
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to construct the multi layers IVH (Interstitial Via Hole) structure with only one time hot pressing, we have developed the new diffusion bonding technology. In this paper, the sintering process of Ag-Sn mixed powders (Ag/Sn:65/35 mass%) between copper foils in IVH with hot vacuum pressing was investigated, and the effect of temperature on the respective diffusion reactions was discussed. Ag and Sn formed Ag3Sn up to 473 K with the solid diffusion reaction. At 483 K, Ag particles disappeared completely and the mixed compact consisted of Ag3Sn and excess Sn. Cu-Sn diffusion reaction between excess Sn and copper foil commenced at 493 K. Excess Sn was consumed completely below 573 K. The liquid phase of Sn contributed not only to Cu-Sn diffusion bonding but also to Ag3Sn sintering. As a result of hot pressing above 573 K, the mechanical properties were improved without large grain growth of Ag3Sn (about 4 μm).
著者
関連論文
- 直接金属レーザ焼結法(DMLS)による密度傾斜材料のための多孔質構造の制御
- MIMプロセスにおけるチタン合金部材の変形挙動の評価ならびに解析
- 射出成形による鉄系軟磁性粉末の高密度化(第2報)
- Ag-Sn系の液相焼結現象を応用した多層基板接合技術の開発−第1報:拡散過程の解析−
- 鉄系焼結合金歯車の歯元曲げ疲労強度に及ぼす転造の影響
- 鉄系焼結合金歯車の転造による高精度化・高強度化-第2報- : 修整歯形工具による鉄系焼結合金歯車の各種転造特性
- 鉄系焼結合金ローラの転造による面圧疲労強度の向上 : 第1報
- Ag-Sn系の液相焼結現象を応用した多層基板接合技術の開発 : 第1報 : 拡散過程の解析
- 鉄系焼結合金歯車の転造による高精度化・高強度化-第3報- : 修整歯形工具による鉄系焼結合金歯車の歯元曲げ疲労強度向上
- 鉄系焼結合金ローラの転造による面圧疲労強度の向上 : 第2報
- 4600系焼結合金鋼の面圧疲労強度に及ぼす原料粉末の影響
- MIMプロセスにおけるチタン合金部材の変形挙動の評価ならびに解析
- 射出成形による鉄系軟磁性粉末の高密度化(第2報)
- 鉄系焼結合金歯車の転造による高精度化・高強度化-第1報- : ねじ状工具によるP/M歯車仕上げ転造プロセスの数値歯形解析
- Ti-6Al-4V合金MIM焼結体の引張特性に及ぼす相対密度および酸素量の影響
- Fe, Cr添加によるTi-6Al-4V合金MIM焼結体の高強度化
- Ti-6Al-7Nb合金粉末によるMIMプロセスの最適化
- MIMによる高強度α+β型Ti合金の作製
- Ti-6Al-4V合金射出成形材の諸特性に及ぼすAl-40V合金粉末の影響
- Ti-4.3Fe-7.1Cr合金射出成形材の焼結挙動と機械的特性
- Ti-6Al-4V射出成形材の焼結挙動と機械的特性
- MIM Ti-6Al-4V合金における焼結敷板の機械的特性に及ぼす影響
- Mo添加によるMIM Ti-6Al-4V合金の組織制御に関する検討
- MIMによる near-α 型Ti合金の創製
- 自動車用エレクトロニクス製品(最先端システム実装の設計思想)
- レーザによるチタン合金粉末積層造形技術の構築-第3報
- レーザによるチタン粉末積層造形技術の構築 : 第2報
- レーザによるチタン粉末積層造形技術の構築
- 2203 チタン粉末射出成形品の窒化処理による高機能化(S28-1 粉末成形とその評価(1),S28 粉末成形とその評価)
- はんだ接合同時接着法(PCF:Post Connectable FPC)によるFPC接続技術開発
- 熱可塑性フィルム基板を用いたフラックスレス基板間接続技術
- トリエタノールアミンを用いた無電解銅めっきの延性に及ぼす液温の影響
- アルカンを用いたフラックスレスはんだ接続法
- アルカンを用いたフラックスレスはんだ接続法 (特集「環境問題」)
- 無電解銅めっき析出過程に及ぼす温度効果 (特集論文"観る")
- ねじ状工具による焼結鉄系合金歯車の仕上げ転造
- 射出成形による鉄系軟磁性粉末の高密度化
- 純チタン箔のレーザフォーミングにおける変形量に対する熱処理の影響
- Ag-Sn系の液相焼結現象を応用した高多層一括積層基板(PALAP)の開発
- 金属射出成形材へのマイクロオーダー微細溝の圧印加工
- 直接金属レーザ焼結法 (DMLS) による密度傾斜材料のための多孔質構造の制御
- W0401(5) 粉末加工と塑性加工の融合 : P/M歯車の転造加工([W0401]粉末成形加工の新展開,ワークショップ)
- マイクロMIMプロセスに及ぼす粉末粒度の影響
- ガス窒化処理のチタン射出成形品サイズに及ぼす効果
- 2916 金属粉末射出成形のための表面機能化プロセス(S34-2 粉末成形とその評価(2),S34 粉末成形とその評価)
- マイクロ金属粉末射出成形における成形性と焼結性に及ぼす原料粉末の影響
- Ni基スーパーアロイへのMIMプロセスの適用
- 136 金属粉末射出成形品のマイクロ化と品質向上のための製造技術(OS 粉末加工(3))
- 金属粉末射出成形によるマイクロ部品の製造とその力学的特性の評価
- 金属粉末射出成形のマイクロ化とその力学的特性
- レーザメルティング法によるSKD11粉末成形体の機械的特性
- レーザー焼結によるステンレス鋼粉末の緻密化
- 米国におけるMIMならびに関連のP/M技術の最新動向
- Ag-Sn系の液相焼結現象を応用した高多層一括積層基板(PALAP)の開発
- 最近の射出成形の展開
- Ni基スーパーアロイへのMIMプロセスの適用
- 119 焼結合金鋼歯車の転造による高性能化(粉末成形とその評価)
- 一括プレス多層プリント基板「PALAP基板」 (実装技術ガイドブック2002年--CSP,ビルドアップ基板,はんだ付けなど実装技術を集大成(付録 実装技術関連企業一覧表)) -- (プリント回路基板・実装材料編)
- プリント配線板(PWB) 一括多層プリント配線板(PALAP) (2002年版プリント配線板のすべて--最新技術動向/キーワード/マーケット動向が一目瞭然) -- (プリント配線板/関連材料/製造技術・装置 全百科--各種プリント配線板の最新技術を徹底紹介・詳細解説!)
- MNM-4B-4 磁性粒子を用いたマイクロアクチュエータの開発およびシミュレーション手法の確立(セッション 4B マイクロ・ナノ技術によるロボティクス・メカトロニクスの新展開)
- レーザ粉末積層造形法による多孔質超硬合金の創製
- MIMプロセスによる超弾性Ti-10V-2Fe-3Al合金の創製
- MIMプロセスによるTi系焼結合金の疲労破壊挙動 : その1
- 焼結Ni合金鋼歯車におけるメゾヘテロ組織及び転造の歯元曲げ疲労特性に及ぼす影響
- Ag-Sn系の液相焼結現象を応用した高多層一括積層基板の開発
- Mo添加鉄系焼結合金歯車の歯元転造加工による表面緻密化および高強度化
- 高機能マイクロ金属粉末射出成形品の創製 (特集 持続社会を支える粉体技術の創成)
- スーパーアロイMIM材の疲労破壊特性
- 熱可塑性樹脂の精密流動制御による層間・内蔵部品一括接続技術
- MIMプロセスにおけるチタン合金部材の変形挙動の評価ならびに解析 : 第2報
- 高Ni焼結合金鋼におけるメゾヘテロ組織及び転造の面圧疲労強度に及ぼす影響
- 多様化する粉体成形の新しい展開