ST研究の最近の進展 : MASTとNSTX
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Research on spherical tokamak (ST) plasmas is progressing rapidly. Recent results from the mega-ampere class ST devices, MAST and NSTX, are herein reviewed. A toroidal beta of up to 35% and a normalized beta of over 6 were achieved on NSTX. The highest betas are obtained with low internal inductance and a flat pressure profile, exceeding the no-wall stability limit by up to20%. Diamagnetic plasmas with a noninductive current fraction of 60% and a self-driven current fraction of 40% have been obtained. Ion thermal diffusivity is consistent with neoclassical transport, where as electron thermal diffusivity is anomalous. A strong toroidal flow (20-30% of Alfven velocity) is observed. H-mode is routinely observed in both MAST and NSTX. Energy confinement is consistent with the ITER 98y2 ELMy H-mode scaling, but the H-mode transition threshold power is about 50% higher than the ITER scaling. The divertor heat load is highly asymmetric, the outboard side being higher than the inboard side, typically by an order of magnitude. Up to 0.5 MA of plasma current has been obtained using the merging-compression technique, and further increase was demonstrated by ramping up the vertical field on MAST. Up to 0.4 MA of toroidal current has been obtained by coaxial helicity injection on NSTX. Noninductive current drive techniques using the neutral beam, high harmonic fast wave, and electron Bernstein wave are being developed.
- プラズマ・核融合学会の論文
- 2003-04-25
著者
関連論文
- 20pTK-7 有限要素法によるTST-2球状トカマク進行波アンテナの電磁解析
- 28pYP-6 非誘導トカマク立ち上げ過程における電場,粒子軌道,電流(核融合プラズマ(磁場)(プラズマ生成),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 20pTK-9 QUESTにおける自発的ヌル点形成によるプラズマ立ち上げ(20pTK 核融合プラズマ(電流駆動・加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 20pTK-6 QUESTにおける高周波入射を用いた電流立ち上げ実験(20pTK 核融合プラズマ(電流駆動・加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 20aTE-6 QUESTの周辺揺らぎとBLOB特性(20aTE 核融合プラズマ(平衡,輸送・閉じ込め(1)),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- UTSTにおける外部ポロイダル磁場コイルだけを用いた球状トカマク生成合体実験
- 日欧の幅広いアプローチ計画と国内計画によるJT-60SA計画
- JT-60共同研究の進展(プロジェクトレビュー)
- TST-2における高次高調速波入射実験
- 3.5 シンポジウムV「プラズマ物理の展開-炉心プラズマの制御をめざして-」(3.シンポジウム講演,第7回核融合エネルギー連合講演会-核融合は地球を救えるか-報告,本会記事)
- IX. ITERにおける物理研究の進め方(シンポジウム, 第21回年会報告)
- QUESTの設計と将来計画
- 28pYP-7 UTSTでの外部PFコイルを用いた球状トカマク生成・合体実験(核融合プラズマ(磁場)(プラズマ生成),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 球状トカマク実験装置UTSTにおける初期プラズマ立ち上げ実験
- 26aA17P LHDにおけるICRFアンテナの改修と加熱実験(ヘリカル・慣性核融合)
- UTST実験における球状トカマク立ち上げ・加熱実験
- TST-2およびNSTXにおけるHHFW実験
- TST-2及びNSTXにおけるEBW計測実験
- ITER物理R&D専門家会合報告
- 14aXB-6 TST-2 球状トカマクにおける高周波入射実験(核融合プラズマ : 不安定性・加熱, 領域 2)
- 30p-XL-8 TST-2球状トカマク
- 22pYA-8 NSTX における CS なしプラズマ立ち上げシナリオの検討
- 24pQJ-8 TST-2高次高調速波加熱実験時のポンプ波周辺の非線形スペクトル解析(24pQJ 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め(2)/揺動・乱流特性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- ワッシャーガンを用いたパルスイオンビーム源の開発
- 30aXH-4 ITERプラズマの高ベータ化の新領域(領域2シンポジウム : ITER燃焼プラズマ研究の新領域)
- 26pQJ-9 QUESTにおける非誘導電流駆動による閉磁気面形成について(26pQJ 核融合プラズマ(電流駆動),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pQJ-8 QUESTにおける電子バーンシュタイン波加熱・電流駆動実験のための多重光線・フォッカープランク解析(26pQJ 核融合プラズマ(電流駆動),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pQJ-7 QUESTにおける非誘導電流駆動実験(26pQJ 核融合プラズマ(電流駆動),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pQJ-6 TST-2球状トカマクにおける200MHz電磁波を用いた非誘導立ち上げプラズマの電流維持実験(26pQJ 核融合プラズマ(電流駆動),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 24pQJ-6 QUESTプラズマSOL揺動pdfの高次メーメントの空間構造について(24pQJ 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め(2)/揺動・乱流特性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 4. おわりに(炉心プラズマの定常化に向けたトーラスプラズマ開発研究の現状と展望
- 1. はじめに(炉心プラズマの定常化に向けたトーラスプラズマ開発研究の現状と展望)
- 1. 高周波を用いたプラズマ制御とは : 最新の研究動向をふまえて(高周波による核融合プラズマ制御の進展)
- ITER物理R&D専門家会合報告
- 2.2 球状トカマク定常化の現状(2. 定常化研究の現状,炉心プラズマの定常化に向けたトーラスプラズマ開発研究の現状と展望)
- 3.1 閉じ込めはどこまで達成したか?(3.高閉じ込めは高ベータと両立するか?, 球状トカマクの実用炉への展望-トカマクの低アスペクト比化への挑戦-)
- ST研究の最近の進展 : MASTとNSTX
- 3 中心ソレノイドコイルを用いないトカマク運転(シンポジウムII : トロイダルシステムにおける電流駆動・電流分布制御の新展開)
- 3 ヘリカル閉じ込めの課題(シンポジウムIII : トーラス閉じ込め物理の進展)
- 1.はじめに(球状トーラス研究の現状と将来展望)
- 第22回プラズマ・核融合学会年会報告
- 5. 加熱・電流駆動の物理 (ITER物理R&Dの成果)
- 27pGY-4 UTSTにおける外部コイルを用いた球状トカマク合体実験(27pGY 核融合プラズマ(ダイバータ,高ベータ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pGW-9 高速電圧掃引法と浮遊電極法により観測された揺動パワースペクトルの比較(26pGW 核融合プラズマ(崩壊現象・揺動特性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28aGZ-9 TST-2球状トカマクにおけるダブルパストムソン散乱を用いた電子温度非等方性測定手法の開発(28aGZ 核融合プラズマ(分光,計測),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27pGY-12 TST-2球状トカマクにおけるグリルアンテナを用いた低域混成波実験の検討(27pGY 核融合プラズマ(加熱・電流駆動),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pGW-10 TST-2球状トカマクにおける周辺揺動計測(26pGW 核融合プラズマ(崩壊現象・揺動特性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pGW-11 QUESTプラズマSOL揺動の高次モーメントを用いた"偶然力"の評価(26pGW 核融合プラズマ(崩壊現象・揺動特性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 29aC01P 非誘導電流駆動プラズマにおける圧力障壁崩壊と自律回復現象に関する研究(トカマクI)
- 30aA13P 非誘導電流駆動プラズマにおけるマイナー・ディスラプション挙動(トカマクI)
- 01pB04 CTFにおけるプラズマ電流立ち上げとサブイグニッション燃焼制御(炉設計)
- 全体計画 (研究最前線 JT-60SAリサーチプラン)
- 2.全体計画(JT-60SAリサーチプラン,研究最前線)
- 3.まとめと今後の研究の方向性(球状トカマク研究の進展-核融合エネルギー開発に向けて-)
- 2.1高ベータ閉じ込めと長時間閉じ込めの達成と英米の次期計画(2.最近の研究成果と研究動向,球状トカマク研究の進展-核融合エネルギー開発に向けて-)
- 26pYG-3 TST-2における平衡解析(26pYG 核融合プラズマ(電流駆動・波動加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 18aFA-5 QUEST装置のオーミック放電における電子バーンシュタイン波重畳加熱・電流駆動効果(18aFA 核融合プラズマ(波動加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pEA-6 多点分光計測を用いた高ガイド磁場下の磁気リコネクションの研究(26pEA 領域2,地球電磁気・地球惑星圏学会,日本天文学会合同 プラズマ宇宙物理(3学会合同セッション:MHD,流体現象),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28pKB-4 TST-2球状トカマク装置における低域混成波入射実験での磁気プローブによる波動の同定(核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性・不安定性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28pKB-3 TST-2球状トカマク装置における静電プローブによる運動量輸送計測(核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性・不安定性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28pKB-5 TST-2球状トカマクにおける偏光制御型同軸マルチパストムソン散乱計測システムの開発(核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性・不安定性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 高ベーダ閉じ込めと長時間閉じ込めの達成と英米の次期計画