液晶空間光変調器を用いたスーパーコンティニューム光のスペクトル間の相関の解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The generation of supercontinuum spectra from the injection of femtosecond pulses into microstructure or tapered fibers has now been achieved by several groups(1)(2). In 2001, we have generated the supercontinuum around 1.55 μm by injecting a 100-fs-duration fiber laser pulse with a 1-nJ pulse energy into a 5-m-long highly nonlinear dispersion-shifted fiber. Supercontinuum is a remarkable light source for applications in a lot of fields because of its extreme spectral broadness and the simple generation scheme. These unique properties should make the supercontinuum an ideal tool for important applications including WDM telecommunications, optical coherence tomography, optical-frequency measurement and so on. However, a significant broadband noise on the supercontinuum has been observed to limit its stability. So the supercontinuum is too noisy for many applications.In this study, we experimentally analyze the correlation among supercontinuum spectra that contribute increasing and decreasing this noise by spectral filtering using spatial light modulator. We observed the formation of correlations among supercontinuum spectra for two fibers which have different properties for chromatic dispersion. We also discuss how nonlinear effects act on the formation of correlations.
- 社団法人 電気学会の論文
著者
関連論文
- 超短パルス光による超高速非線形光学効果を用いた高次機能光制御 : 超広帯域スーパーコンティニューム光の生成など(フォトニックネットワークシステム,光ルーチング,ブロードバンドアプリケーション,一般)
- 受動モード同期イッテルビウム添加ファイバレーザを用いた1.0-1.7μm波長可変超短パルスの生成(次世代伝送用ファイバ,機能性光ファイバ,フォトニック結晶ファイバ,ファイバ非線形現象,一般)
- Mass Spectrometryによる製剤分析(第7報) : 解熱鎮痛剤の分析その3 : フェナセチン, ピリナジン, パスの高分解能質量スペクトル
- ECR C_4F_8プラズマにおけるCFxラジカル絶対密度の空間分布の計測とその分布形成機構
- CFxラジカル絶対密度のIRLAS空間分布測定
- C-4-9 光ファイバーのラマンシフトにより波長変換したフェムト秒ソリトンパルスの第2次高調波発生
- ディジタル信号処理FMヘテロダイン干渉法による近距離検出
- フォトサーマル効果を用いた近接距離検出法
- 円形回折格子のレーザ回折光を用いた基準位置検出法
- CARSによるArFエキシマレーザー放電中のF_2密度測定
- 放電励起ArFレーザプラズマ中の電子密度計測
- 低温多結晶シリコン薄膜の成長表面の評価
- ECR水素 プラズマアニール過程の in situ PM-IR-RAS 観察
- コヒーレント光注入によるDFB-LDのデバイスパラメータ測定
- Er添加光ファイバ増幅器の増幅自然放出光を用いたインコヒーレント光干渉計の距離分解能の検討
- インコヒーレント光を用いた反射光計測による DFB-LDの実効利得測定
- インコヒーレント光を用いた反射光計測によるDFB-LDのデバイスパラメータ測定
- インコヒーレント光を用いた反射光計測によるDFB-LDのデバイスパラメータ測定
- インコヒーレント光を用いた反射光計測によるDFB-LDの端面反射率測定
- 活性層光混合法におけるLD変調周波数特性の注入光波長依存性 (II)
- 「高度総合工学創造実験」による創造性教育の実践
- C-4-26 多縦モード発振半導体レーザのスペクトル線幅狭窄化に用いるファイバコリメータ型外部共振器(II)(C-4.レーザ・量子エレクトロニクス,一般講演)
- C-4-3 多縦モード発振半導体レーザのスペクトル線幅狭窄化に用いるファイバコリメータ型外部共振器(C-4.レーザ・量子エレクトロニクス,一般講演)
- C-4-40 cw 光注入による Fabry-Perot LD 内の四光波混合光の偏波特性
- 非線形偏光干渉計を用いた光子数スクイズド光生成の量子論的解析
- C-4-33 Fabry-Perot LD の全光制御モード同期法における cw 注入光の偏波依存性
- 予備変調方式による高調波モード同期ファイバリングレーザのリング長制御
- cw 光注入による Fabry-Perot LD の全光制御モード同期法の特性と二分周動作への応用
- C-4-34 Fabry-Perot LDを用いた連続光注入によるモード同期における出力パルス整形法の検討
- C-4-33 多縦モード発振Fabry-Perot型半導体レーザ間の注入同期に関する実験検討
- C-4-14 予備変調方式による高調波モード同期ファイバリングレーザのリング長補償
- C-4-13 Fabry-Perot LDの全光制御モード同期における外部共振器の効果 (II)
- C-4-12 Fabry-Perot LDにおけるモード同期光パルス列の分周動作のPLLモデルによる解析
- B-13-13 広帯域波長可変超短パルス光源を用いた光ファイバの波長分散測定法に関する検討
- C-4-2 予備変調方式を用いた高調波モード同期ファイバリングレーザの出力パルス列のパワースペクトル密度による動作特性評価法
- C-4-27 直交偏波四光波混合を用いた半導体光増幅器におけるスペクトル反転波の生成・分波実験(II)
- C-4-26 四光波混合を用いたFabry-Perot LDの縦モード注入同期によるWDM用予備光源
- 予備変調方式による高調波モードロックE_rドープファイバリングレーザの発振特性の数値解析
- 予備変調方式による高調波モードロックファイバリングレーザのAM振幅補償実験
- C-4-10 Fabry-Perot LDへのcw光注入による縦モード間の相互注入同期と注入同期の観測(C-4.レーザ・量子エレクトロニクス,一般講演)
- C-4-4 多縦モード発振Fabry-Perot LDのスペクトル線幅狭窄化に関する実験検討(C-4. レーザ・量子エレクトロニクス(半導体レーザ), エレクトロニクス1)
- GHz帯位相同期ループとその関連技術に関する検討(工学部:電気学科 電気工学専攻・電子工学専攻・情報通信工学専攻)
- 全光制御モード同期法におけるスペクトル線幅狭窄化と主縦モード間相互注入同期の観測(工学部:電気学科 電気工学専攻・電子工学専攻・情報通信工学専攻)
- C-4-21 cw光注入によるFabry-Perot LDの主縦モード間の相互注入同期の観測(C-4. レーザ・量子エレクトロニクス, エレクトロニクス1)
- 高調波モード同期ファイバリングレーザにおけるリング長制御特性(工学部:情報通信工学科)
- cw光注入によるFabry-Perot LDの全光制御モード同期における偏波特性とスペクトル線幅の狭窄化(工学部:情報通信工学科)
- C-4-21 cw光注入によるFabry-Perot LDの全光制御モード同期法における動作特性向上の検討(II)(C-4.レーザ・量子エレクトロニクス)
- C-4-22 cw 光注入による Fabry-Perot LD の全光制御モード同期法における動作特性向上の一検討
- Fabry-Perot LDの全光制御モード同期法における再現性向上とcw注入光の偏波に対する依存性
- 光ディジタル信号のパワースペクトル密度解析
- 半導体光増幅器における偏光特性を用いた四光波混合光の分波実験
- 高非線形分散シフトファイバを用いた超広帯域スーパーコンティニューム光のコヒーレンスの解析
- 相互相関周波数分解光ゲート法を用いた光ファイバにおける超短パルス光の伝搬特性の解析
- 液晶空間光変調器を用いたスーパーコンティニューム光のスペクトル間の相関の解析
- 複屈折ファイバにおける超短ソリトンパルスによるパルス捕捉を用いた超高速全光スイッチング
- 高非線形ファイバーを用いた超高速非線形光学効果の応用--ソリトン・スーパーコンティニウム・パルス捕捉など
- Squeezed Vacuum Generation Using Symmetric Nonlinear Polarization Interferometer : Optics and Quantum Electronics
- Nonlinear Polarization Interferometer for Photon-Number Squeezed Light Generation : Optics and Quantum Electronics
- Analysis of Generation Mechanism of Photon-Number Squeezed Light Using Ultrashort Pulse and Asymmetric Fiber Loop Mirror
- Characteristics of Intensity Noise Reduction of Optical Pulses Using Variabel Spectral Filters and Optical Fibers
- 予備変調方式による高調波モードロックファイバリングレーザーの新構成法
- 予備変調方式による高調波モードロックファイバリングレーザの安定化機構に関する検討
- レーザー(半導体レーザーを除く)
- 超短パルス光による超高速非線形光学効果を用いた高次機能光制御 : 超広帯域スーパーコンティニューム光の生成など(フォトニックネットワークシステム,光ルーチング,ブロードバンドアプリケーション,一般)
- 高機能超短パルスファイバレーザ光源の開発
- High-Peak-Power Ultrashort Pulse Generation Using All-Fiber Chirped Pulse Amplification System with Small Core Multimode Fiber
- パルス捕捉を用いた超高速全光スイッチング
- Analysis of Effect of Chromatic Dispersion for Wavelength Tunable Ultrashort Soliton Pulse Generation
- Measurement of Timing Jitter in Wavelength Tunable Femtosecond Soliton Pulses
- Characteristics of Wavelength Tunable Femtosecond Soliton Pulse Generation Using Femtosecond Pump Laser and Polarization Maintaining Fiber
- Timing Jitter in Amplitude Modulated Harmonically Mode-Locked Er-Doped Fiber Ring Lasers
- Effect of Group-Velocity Dispersion on Photon-Number Squeezing of Optical Pulses using Optical Fibers and Spectral Filter
- 光ファイバを用いた1.56-2.03μm波長可変フェムト秒ソリトンパルスの生成及び特性評価
- 光ファイバを用いた2波長・波長可変フェムト秒ソリトンパルスの生成
- 光ファイバを用いた波長可変フェムト秒ソリトンパルスの生成
- 私とJJAP : 若手の見地から
- 光ファイバを用いた波長可変フェムト秒ソリトンパルスの生成
- 光ファイバを用いた波長可変フェムト秒ゾリトンパルスの生成
- 位相可変PBSファイバループミラーを用いたスクイズド光の生成・検出実験
- 位相可変PBSファイバループミラーを用いたスクイズド光の生成・検出実験
- 光ファイバーにおける非線形効果を用いた広帯域波長可変短パルス光の発生
- 波長可変超短パルスファイバレーザー
- C-4-40 DFB-LD内の非縮退四光波混合を用いたサイドバンド注入同期
- C-4-39 直交偏波四光波混合を用いた半導体光増幅器におけるスペクトル反転波の生成・分波実験
- 予備変調方式を用いた高調波モードロックファイバリングレーザーのタイミングジッタ特性
- 反射光計測によるDFB-LDのデバイスパラメータ測定
- DFB-LD内の非縮退四光波混合を用いたサイドバンド注入同期
- スペクトルフィルタを用いたパルス光の強度揺らぎの抑圧
- 反射光計測によるDFB-LDのデバイスパラメータ測定
- Fiber-Bragg-Grating形成における利得回折格子法の原理確認
- EDFAファイバリング共振器の検討
- 定偏波ファイバにおけるGAWBSの特性
- 分岐比可変定偏波光ファイバカプラの研磨量モニタ
- 高機能受動モード同期超短パルスファイバレーザ光源の開発と応用展開
- 高機能受動モード同期超短パルスファイバレーザ光源の開発と応用展開
- Widely Wavelength Tunable Ultrashort Soliton Pulse and Anti-Stokes Pulse Generation for Wavelengths of 1.32-1.75 μm
- パルス捕捉現象を用いた超短ソリトンパルスによるcw光からの超短パルス光生成
- 名古屋大学 西澤グループ
- Analysis of Widely Wavelength Tunable Femtosecond Soliton Pulse Generation Using Optical Fibers
- 高機能超短パルスファイバレーサー光源の開発と光計測への応用