尿沈渣鏡検法による血尿評価の問題点: 全自動尿中有形成分分析器・UF-100との比較を加えて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
血尿は腎泌尿器疾患診断の手がかりとなる重要な所見である。本邦では血尿評価法として尿を遠心分離し,沈渣を鏡検する沈渣法が一般的であるが,誤差の大きいことが指摘されている。そこで筆者らは,沈渣法の問題点の検討,および全自動尿中有形成分分析器・UF-100の有用性の評価を行った。対象は血尿を有する小児の早朝尿で,(1)遠心操作後の尿上清への赤血球残留率,(2)尿比重と沈渣赤血球数の関連,(3)沈渣法とUF-100の結果の比較,を行い,以下の結果を得た。(1)遠心後の尿上清に平均20.6%の赤血球が残留する,(2)低比重尿 (1.020未満) では沈渣赤血球数が低値となる,(3)UF-100はこれらの影響を受けず簡便かつ迅速に,精度の高い結果が得られる。 これらのことより,沈渣法による血尿の定量評価は限界があり,UF-100はこの点を改善し検尿の精度を高めるものと思われた。
著者
-
山城 雄一郎
順天堂大学 大学院プロバイオティクス研究講座
-
大日方 薫
越谷市立病院 小児科
-
金子 一成
順天堂大学 医学部小児科
-
藤永 周一郎
順天堂大学医学部 小児科
-
小倉 律子
越谷市立病院 臨床検査科
-
榑林 智子
越谷市立病院 臨床検査科
-
中山 篤志
シスメックス(株)
関連論文
- 消化管からみた小児の食物アレルギー : 特に食物過敏性腸症について
- 8. 胆道閉鎖症患児における赤血球膜脂肪酸組成と聴性脳幹反応(第 28 回 日本胆道閉鎖症研究会)
- 15.胆道閉鎖症患児における網膜電位図による神経学的発達の評価(一般演題, 第22回日本胆道閉鎖症研究会)
- 化学発光および呈色試薬を用いたメチシリン耐性黄色ブドウ球菌に対する linezolid の抗菌活性の評価
- 純型肺動脈閉鎖と乳児重症型大動脈弁狭窄の合併例
- プロトンポンプ阻害薬とそのチオエーテル体のヘリコバクター・ピロリの小児患者由来臨床分離株に対する発育阻止作用
- 329 膵・胆管合流異常の病理 : 胆管・膵管端側吻合幼犬の胆道・膵変化
- 39.先天性胆道拡張症症例における膵組織変化について(第18回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 慢性膵炎・胆道拡張症を合併した胆膵共通管過長症の2歳女児例
- 255 合流異常症と膵病変
- 316 合流異常症の膵 : 胆汁の膵管内逆流による膵変化(第23回日本消化器外科学会総会)
- D-177 胆膵共通管過長症実験モデル (総胆菅膵管端側吻合幼犬) の膵液逆流胆汁の分析(第21回日本消化器外科学会総会)
- 27 膵・胆管合流異常症における膵酵素活性に関する胆汁酸の役割
- C47 出生前診断された泌尿器疾患の治療方針及び問題点
- OP20-3 骨盤内と消化管内に同時発生したと考えられる横紋筋肉腫の1例(ポスター 横紋筋肉腫2,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 24OP5-20 治療終了後約7か月無病生存を保っているstage4の腎明細胞肉腫の1例(ポスター 横紋筋肉腫・その他,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 24OP5-21 小児腎細胞癌の稀な一例(ポスター 横紋筋肉腫・その他,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- OP45-2 羊水過多と胆汁性嘔吐を伴ったCongenital Mesoblastic Nephromaの稀な一例(ポスター 腎芽腫2,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- OP13-4 小児Ewing肉腫に対する集学的治療(ポスター 骨軟部腫瘍2,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 54. 治療に難渋した悪性褐色細胞腫の 1 例(第 35 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 肝動脈塞栓術により切除可能となった肝芽腫の一例
- 小児血液腫瘍疾患の急性腎不全における持続的腎代替療法
- 小児の重症ループス腎炎における少量シクロホスファミドパルス療法, メチルプレドニゾロンパルス療法およびミゾリビンの3剤併用療法
- 乳児尿路感染症における髄液細胞数増多に関する検討
- 造影剤腎症を合併した若年性特発性関節炎(JIA)の1例
- アンギオテンシン変換酵素阻害薬およびアンギオテンシン受容体拮抗薬の併用療法が有効と思われた特発性膜性腎症の1例
- 小児のステロイド依存性ネフローゼ症候群におけるミゾリビン大量療法
- 小児のネフローゼ症候群におけるシクロスポリン腎症発生危険因子に関する検討
- 新生児期に急性腎不全を来した先天性水腎症の2症例
- 発症早期の血漿交換療法および高脂血症治療薬によって薬剤反応性が改善した難治性原発性巣状糸球体硬化症の1例
- 「小児アトピー性皮膚炎の診断と治療」を聞いて
- 画像診断に基づいた小児泌尿器疾患における手術適応の決定
- 肉眼的血尿で発見された特発性高カルシウム尿症による尿路結石の乳児例
- B-16 尿失禁として経過観察されていた尿管異所開口の 2 例
- SMAD7分子の発現亢進を伴った,I型糖尿病,ネフローゼ症候群,原田氏病を合併した1女児例
- 48. 腎血管性高血圧を伴った右腎低形成の 1 例(第 36 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- トシル酸スプラタストによるステロイド依存性ネフローゼ症候群治療
- 介護老人保健施設における Lactobacillus casei シロタ株を含有するプロバイオティクス発酵乳の継続飲用による感染性胃腸炎集団発生時の発熱反応に及ぼす影響
- 先天性水腎症における MR Urography
- 小児泌尿器疾患におけるMRU
- 16.大網内脾自家移植の稀な合併症 : 移植脾の茎捻転をきたした1例(第8回日本小児脾臓研究会)
- 24OP3-14 再発Atypical Teratoid/Rhabdoid Tumorの一男児例(ポスター 脳腫瘍,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- OP34-5 化学療法中の患児に対するトータルケアの一環として施行した音楽療法の効果(ポスター 支援2,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- HP23-4 胎児期から著明な肝脾腫を呈し、出生後、先天性JMMLと診断された一例(ポスター MDS,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 神経性食欲不振症の骨密度について
- 日本人女児の橈骨、腰椎、大腿骨頚部、および踵骨骨塩量について
- 24OP9-10 小児のターミナル期における音楽療法の意義(ポスター その他(臨床)2,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 末梢血幹細胞移植を施行した再発ウイルムス腫瘍の1例
- 15.門脈閉塞症による脾機能亢進症を合併した先天性プロテインS欠損症の1例(第16回日本小児脾臓研究会)
- P247 大動脈縮窄症に対するバルーン拡張術後再狭窄の成因に関する研究 : 動脈管組織由来の平滑筋細胞特性との関係
- 慢性膵炎のStage分類
- 1.尿中硫酸抱合型胆汁酸測定を用いた胆道閉鎖症早期発見のためのスクリーニング検査法の検討(第35回日本胆道閉鎖症研究会)
- 第36回日本小児科学会セミナー-2006年
- 小児疾患の予防と治療および健康増進と probiotics
- 未熟児・新生児期は Probiotics 投与の Critical window (Optimal window)
- 26.ステロイド注腸療法中にカンジダ腸炎を併発したUCの1男児例(一般演題,第33回日本小児内視鏡研究会)
- 20.小児における積極的な内視鏡検査が診断治療に役立った症例の検討(一般演題,第33回日本小児内視鏡研究会)
- 20.蛋白漏出性胃腸症を合併した好酸球性胃腸炎の1例(一般演題,第32回日本小児内視鏡研究会)
- 91 食物アレルギーにおけるロイコトリエン受容体拮抗薬の有用性について(食物アレルギー3,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 小児炎症性腸疾患におけるミゾリビンの臨床効果の検討
- 順天堂大学皮膚科角化症専門外来で経験した小児 Netherton 症候群4症例の検討
- アレルギー疾患
- 当院における外科疾患を合併した極低出生体重児の予後について
- 新生児悪性固形腫瘍に対する治療方針 : 神経芽腫について
- 新生児悪性固形腫瘍に対する治療方針
- 脳の性分化に関する研究 : 幼児画にみる男女差のスコアリングの試み
- 先天性水腎症における超音波診断の客観性の検討
- 2つのビタミンD受容体遺伝子多型(FokI多型およびTaqI多型)が最大骨密度に及ぼす影響について
- GC/MSを用いた先天性胆汁酸代謝異常症スクリーニング検査システム
- 4.胆道閉鎖症における尿中胆汁酸分析(一般演題)(第29回日本胆道閉鎖症研究会)
- 4. 胆汁排泄の確認後, 胆道閉鎖が進展した胆道閉鎖症の 1 例(第 27 回日本胆道閉鎖症研究会)
- 先天性胆汁酸代謝異常症の尿中胆汁酸分析依頼システムについて
- 10. 乳児胆汁うっ滞性肝疾患における 2′, 5′-Oligoadenylate Synthetase 活性の検討(第 2 報)(新しい知見から, 第 25 回日本胆道閉鎖症研究会)
- 小児の神経性食思不振症における電解質異常
- 大学生スポーツ選手の骨格・骨密度の規定因子 : エストロゲン受容体遺伝子多型との関連
- 9. 乳児胆汁うっ滞性肝疾患における 2^1, 5^1-oligoadenylate synthetase 活性の検討(第 24 回 日本胆道閉鎖症研究会)
- 劣性栄養障害型表皮水泡症における骨塩定量の重要性について
- 18.小児の Helicobacter pylori 除菌療法に関するガイドライン(案)の提唱(第4回日本小児内視鏡研究会)
- 限外濾過処理カゼイン高度加水分解物を窒素源とする調製乳の牛乳アレルギー患児に対する免疫学的・栄養学的有用性の検討
- 1.胆汁欝滞性肝障害における胆汁酸代謝(第15回日本小児外科代謝研究会)
- 母乳中の生理活性物質
- A-1 小児欠神てんかんの長期経過と予後
- Netherton症候群の1例と本邦報告例のまとめ
- 炎症性腸疾患における血清アミロイドA蛋白の検討
- 外来待ち時間調査2002 : 患者サービス向上委員会-外来待ち時間対策ワーキンググループ-
- 皮下腫瘤が初発症状となり診断された乳児白血病の1例
- 小児の黄色肉芽腫性腎盂腎炎3例における画像検査所見の検討
- 一次性膀胱尿管逆流症患児におけるACE遺伝子多型の検討
- 高アンドロゲン血症から中枢性性早熟症に移行し, グルココルチコイド不応症の合併が疑われる Costello 症候群の1例
- 下垂体機能低下症とreset osmostat による低Na血症を合併したmidline anomalyの1例
- アンドロゲンおよびエストロゲンの骨塩量獲得作用 : 先天性副腎過形成症と性早熟症における検討
- スポーツ選手の骨密度を規定する因子に関する研究 : エストロゲン受容体遺伝子多型を用いた検討
- 小児Ewing肉腫に対する集学的治療
- 49. 腎盂・尿管内に進展した稀な腎芽腫の 1 例(第 35 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- E30 神経芽腫の治療戦略における外科の役割
- 当院における外科疾患を合併した極低出生体重児の予後について
- WDHA症候群を呈したVIP分泌性神経芽腫の1例
- スポーツ選手の骨密度を規定する因子に関する研究 : 運動歴とビタミンDレセプター遺伝子多型を用いて
- 174 移植後拒絶腸管の絨毛内毛細血管系の形態学的観察 : Corrosion Castsと走査電顕
- 牌摘後牌自家移植の臨床応用 : 特に ITP について