ウメにおける緑萼性の遺伝様式
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ウメにおける緑萼(青軸)性の遺伝様式の解明のために,41組み合わせの交雑から得られた626実生について,アントシアニン生成能力の有無を調査した。両親がともにアントシアニン欠如の組合せでは,すべての実生がアントシアニン欠如であった。アントシアニン欠如×アントシアニン生成およびアントシアニン生成×アントシアニン欠如の組合せでは,すべての実生がアントシアニン生成となる組合せと,アントシアニン生成とアントシアニン欠如が1:1に近い割合で分離する組合せがあった。両親ともにアントシアニン生成の組合せでは,すべての実生がアントシアニン生成となる組合せと,アントシアニン生成とアントシアニン欠如が3:1に近い割合で分離する組合せがあった。以上の結果から,ウメの緑萼性は劣性の一遺伝子(a)によって支配されていると考えられ,25品種・6系統の遺伝子型を推定した。
- 2012-04-00
著者
関連論文
- SSRマーカーによるニホンスモモ, ウメ, アンズの雑種個体のDNA解析
- SSRマーカーによる日本のモモの親子鑑定
- SSRマーカーによるモモ品種の親子鑑定
- モモ果実における成熟特性と日待ち性およびエチレン生成との関係の品種間差異
- ウメ新品種'露茜'
- 極早生のモモ新品種'ひめこなつ'
- ニホンスモモ品種・系統および実生の倍数性
- 果樹研究所における低低温要求性モモ育種試験の概要
- SSRマーカーによる花モモ品種の遺伝的多様性の解析
- ウメにおける緑萼の遺伝様式
- モモ亜属、スモモ亜属およびユスラウメ、ニワウメ等の核果類の種間交雑における結実率
- 低温要求性の異なる台木がモモの発芽期に及ぼす影響
- 耐寒性モモ台木品種'シベリアンC', 'Chui Lun Tao' および 'Tzim Pee Tao' の発芽と新根伸長時期
- ウメにおける果実重,核重および核重率の品種間差異と年次変動
- 枝垂れ性モモ育種の経過概要
- ウメの雄性不稔性の遺伝様式について
- モモ栽培品種, 野生タイプおよびその交雑個体の果実重, 中果皮細胞数および細胞径の品種間差異と年次変動について
- モモ新品種'白秋'
- モモの果実発育期における細胞分裂および細胞肥大の品種間差異
- PCR法によるウメ品種の自家不和合性遺伝子型の判定
- 良食味性、無袋適性を有する中生のモモ新品種'なつおとめ'
- 新梢への付傷接種によるニホンスモモ品種および数種核果類の黒斑病抵抗性の検定
- ウメ'白加賀'の雄性不稔性の遺伝について
- 核果類の果実肥大特性の解明 : (第2報)モモ果実の果肉細胞径及び細胞数の品種間差異と年次変動
- 核果類の果実肥大特性の解明 : (第1報)モモ果実の発育に伴う果肉細胞径及び細胞数の推移
- 葉緑体DNAに基づく実ウメおよび花ウメの類縁関係の解明
- 硬肉モモのエチレン生成とACC合成酵素の発現解析
- 中国・新彊ウイグル自治区に分布する果樹遺伝資源 : 核果類
- 中国・新彊ウイグル自治区に分布する果樹遺伝資源 : 1. ナシ
- ACC合成酵素及びACC酸化酵素遺伝子のモモ硬肉品種における発現について
- ウメ核の形状解析による品種識別技術の開発
- 生殖形質関連遺伝子によるウメ未熟子葉の形質転換
- ウメの栽培品種における自家和合性S^3'・S^fハプロタイプの分布
- モモにおけるSハプロタイプの多様性
- 連鎖地図の作成によるモモの形質解析
- (5) ウメ黒星病の発病調査および接種試験法について (関東部会)
- アンズ (Prunus armeniaca) のS遺伝子型の同定
- ニホンスモモ'サンタローザ'と'ビューティ'にみられるS^eハプロタイプの自家和合性への関与
- モモにおける溶質, 不溶質および硬肉の遺伝様式
- ニホンスモモの自家和合性品種'メスレー', '花螺李', '紅秀'の S-RNase 遺伝子の分析
- アンズの自家和合性の判定
- ウメ果実の肥大に伴う果肉細胞分裂,細胞肥大およびヤニ果発生率の品種間差異
- 各種台木に接ぎ木したウメ1年生苗木の生育の差異
- 中国新彊ウイグル自治区における果樹遺伝資源の共同調査プロジェクト(2006年) (海外探索収集及び共同調査報告)
- モモ台木育種素材獲得のための核果類種間交雑結果の概要
- 果実類における抗酸化活性の評価 : 第2報 ウメ果実の生育に伴うポリフェノール含量とラジカル消去能の変化
- エチレン処理および1-アミノシクロプロパン-1-カルボン酸(ACC)処理によるモモ硬肉品種の果実の軟化とエチレン生成
- ウメ果実におけるカロテノイド蓄積に関わる生合成系遺伝子の単離と発現解析
- モモのゲノムマッピング : その4 種々の質的形質についての連鎖地図作成
- モモ(Prunus persica(L.)Batsch)における18SリボゾームRNA遺伝子の蛍光in situハイブリダイゼーション(FISH)
- モモ染色体の蛍光染色
- RAPD 分析法によるアンズの系統分類
- モモ交雑実生の果肉細胞数, 果実重および細胞径の分布と相関
- ウメ黒星病の自然発病における品種間差異について
- モモのゲノムマッピング : その9 果肉色, 核の粘離性, 酸度に連鎖するDNAマーカー
- モモ果実のエチレン生成能力に対するACC合成酵素、ACC酸化酵素活性の影響
- モモの硬肉品種に対するエチレン処理効果
- 各種種間雑種台木に接ぎ木したモモ, スモモ, ウメ1年生苗木の生育の差異
- 収穫後におけるモモ果実の粉質化と果汁の増加との関連
- 青森県におけるモモ在来品種の探索 (国内探索収集調査報告)
- エチレン処理による硬肉モモの軟化とエチレン生成について
- 各種中間台によるモモ苗木の生育特性
- 溶質, 不溶質および硬肉モモ品種の収穫後における果肉硬度とエチレン生成量の変化
- ネクタリンの果実肥大に伴う表皮細胞径及び気孔密度の推移
- 核果類の果実肥大特性の解明 : (第5報)産地・系統を異にするモモ'あかつき'の果実重, 果肉細胞径および細胞数の差異について
- 長野県および京都府におけるユスラウメ系統の収集 (国内探索収集報告)
- 核果類の果実肥大特性の解明 : (第4報)ウメの果肉細胞数、細胞径の品種間差異及び年次変動について
- 核果類の果実肥大特性の解明 : (第3報)モモ幼果の細胞分裂速度及び分裂停止時期の品種間差異
- ウメにおける緑萼性の遺伝様式
- ウメにおける緑萼性の遺伝様式