抗酸化能をもつ糖質系食品素材の製造方法の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
加工食品は,加熱工程に保存中に酸敗を受けやすいので抗酸化剤が使用される.しかし,天然物由来の抗酸化剤であっても利便性や安全性を完全に満足していない.そこで,加工原料として広く利用されている糖質系食品素材に酒石酸を添加して加熱処理だけで簡便に抗酸化能を付与できる技術を開発し、ANOX糖と命名した.ANOX糖を製造すると糖質系食品素材の抗酸化能が向上すると同時に,素材の褐変や酸味など食品素材として不適な特徴も付与される.本研究では,これらの加工原料として不適な特徴をできるだけ押さえて抗酸化能を向上させるANOX糖製造条件を検討した.その結果,特性として抗酸化能が10μmol trolox/g以上,素材色調が明度60以上,酸味度が10.7以下のANOX糖が得られる製造条件として,①200℃,180分酒石酸1g,②200℃,180分酒石酸0.5g,③190℃,180分酒石酸1gの3条件を見出した.
- 2011-09-00
著者
関連論文
- 脂溶性色素の退色防止技術の開発(抹茶を事例として)
- 中島菜(ナカジマナ)の機能性--アンジオテンシン1変換酵素阻害能と高血圧自然発症ラット(SHR)の血圧に及ぼす影響
- コンゴーレッドとサイクロデキストリンまたはマルトオリゴ糖間の相互作用のスペクトル分析
- サイクロデキストリン合成酵素の作用によるδ-トコフェロールとサイクロデキストリンの複合体形成
- サイクロデキストリングルカノトランスフェラーゼの環化反応を利用したトコフェロールの可溶化
- 熱凝固失活サイクロデキストリン合成酵素(CGTase)の再生
- 3. 新形質米の特性を活かした商品開発(21世紀の農業-稲作の多様性と可能性を求めて-,日本作物学会第224回講演会シンポジウム2,日本作物学会シンポジウム記事)
- 脂溶性色素の退色防止技術の開発
- お米のおいしさについて
- 中島菜の機能性成分を生かした特産品開発
- 研究解説 中島菜の機能性成分を利用した加工食品の開発
- 中島菜のアンジオテンシン1変換酵素阻害能について
- 米由来脂溶性機能性成分の水溶性粉末化技術の開発
- 貯蔵による米飯物性低下の要因解明および評価方法の開発
- 能登の山菜を活用した特産品開発(2)山菜の機能性の検索
- 金時草の抗酸化性と有効利用技術
- 通電処理による血圧上昇抑制効果を高めた中島菜食品素材の開発
- 抗酸化能をもつ糖質系食品素材の製造方法の開発
- 大吟醸酒用少量発酵試験法の検討
- 大吟醸酒用少量発酵試験法の検討
- 抗酸化能をもつ糖質系食品素材の製造方法の開発
- Ba-1 加賀レンコン「支那白花」から分離した澱粉の性質について(澱粉の構造・物性・利用,一般講演,日本応用糖質科学会平成25年度大会(第62回))