ウンシュウミカンの着花に及ぼす9,10-α-ケトールリノレン酸の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
9,10-αケトールリノレン酸(KODA)は,アオウキクサから単離され,数種の植物に対する花成促進作用が報告されている.本研究では,ウンシュウミカンを対象に, KODA処理が花成に及ぼす影響を調べた.まず,秋季に露地においたカラタチ台1年生ウンシュウミカンに対し,花成誘導が進んでいく過程(秋季の低温条件下)で,時期別にKODA処理を行い,摘葉高温処理後の花蕾発生数を調査した.低温遭遇に伴い,KODA処理の有無に関わらず,摘葉高温処理後の花蕾発生数は増加した.10月10日以前にKODA散布を行った処理区で,無処理区に比べ,10月30日の摘葉高温処理後に着花数の増大がみられた.この着花数の増大には,発芽節数の増大がともなう傾向にあった.一方,花成誘導が起こらない高温条件下(25℃)でKODAを処理したところ,摘葉高温処理後の着花数に影響はみられなかった.以上の結果から, KODAは,花成誘導が進む条件下で処理された場合に,ウンシュウミカンの着花を促進すると考えられた.さらに,KODAによる着花促進効果の主因は,えき芽の発芽捉進であると考えられた.ただしこの着花促進効果は,低温遭遇が不十分な時期の着花で限定的に現れる傾向にあった.
- 2011-07-00
著者
関連論文
- ウンシュウミカンとオレンジ果実におけるZEP遺伝子発現のアリル間差異
- カンキツ384アレイSNPマーカーの特徴と遺伝地図の統合化
- 384SNPジェノタイピングアレイを用いたカンキツの品種タイピングへの利用
- カンキツにおける384SNPジェノタイピングアレイの開発
- カンキツにおけるカロテノイド集積と色素体移行蛋白質遺伝子ホモログCAPS遺伝子型との関連分析
- 3種類の植物ホルモンで処理したウンシュウミカン果皮におけるカロテノド合成遺伝子のマイクロアレイ解析による遺伝子発現プロファイリング
- カンキツの phytoene synthase 遺伝子と β-ring hydroxylase 遺伝子のゲノム構造の解析
- 24.ジベレリンとプロヒドロジャスモンの混用処理によるウンシュウミカンの浮皮発生防止について(口頭発表)
- 収穫後のブロッコリー, カリフラワーにおけるエチレン生成量, アスコルビン酸含量, カロテノイド含量の変動
- 64.シロイヌナズナにおける9-hydroxy-10-oxo-12(Z),15(Z)-octadecandienoic acid(KODA)生合成遺伝子LOXの機能解析(口頭発表)
- 21.NCED阻害剤によるウンシュウミカン果実のカロテノイド集積促進(口頭発表)
- ウンシュウミカンの摂取量と血清中β-クリプトキサンチン濃度--栄養疫学的解析
- カンキツ機能性成分ヘスペリジンのラットにおける代謝
- カンキツ果実におけるカロテノイド切断遺伝子の機能解析
- カンキツ果実におけるカロテノイド生合成系遺伝子の機能解析
- カンキツ果実におけるカロテノイド生合成系遺伝子発現の品種間差
- カンキツ交雑実生群におけるカロテノイド生合成遺伝子の発現とβ-クリプトキサンチンの集積特性
- カンキツ培養砂じょう組織におけるカロテノイド含量に及ぼす培地中の糖濃度の影響
- カンキツ培養砂じょう組織におけるアスコルビン酸含量に及ぼす培地中の糖濃度の影響
- カンキツ果実の培養砂じょう組織におけるアスコルビン酸関連遺伝子の発現変動
- カンキツ果実の培養砂じょう組織におけるアスコルビン酸含量の変動
- カンキツ果実の培養砂じょう組織におけるカロテノイド関連遺伝子の発現変動
- カンキツ果実の培養砂じょう組織におけるカロテノイド含量の変動
- カンキツ類の交雑実生におけるカロテノイドプロフィール
- 果肉色の異なるビワ遺伝資源数品種におけるカロテノイド組成とその含有量
- LC/MS/MSによる果実の食味関連成分の一斉分析
- FT-ICR MS(フーリエ変換イオンサイクロトロン型質量分析装置)を用いたカンキツ類のメタボロームフィンガープリンティング
- カンキツ類への紫外線照射が灰色かび病による腐敗果発生に及ぼす影響
- 収穫後の高温処理によるカキ'富有'果肉中のカロテノイド含量の増強(収穫後の貯蔵・流通)
- カキ'富有'の成熟に伴うカロテノイドの蓄積特性(栽培管理・作型)
- 35. コレスタノールの生合成(第35回大会研究発表抄録)
- 35 コレスタノールの生合成
- カキ粉末の作成工程の違いによる抗酸化ビタミン含量の変化
- 収穫後のウンシュウミカン果肉におけるカロテノイド含量の温度処理による増強
- カンキツ属果実のカロテノイドプロフィールの季節変化
- カンキツ果実における carotenoid cleavage dioxygenase の役割
- カンキツ類のカロテノイドプロフィール
- パインアップルのカロテノイド含量の品種, 系統間差異
- 'クサイライム'と'ラングプールライム'の果実におけるカロテノイド生合成
- カンキツ果肉のカロテノイド成分含有量に関与するQTLのマッピング
- コムギのハードニングにおける内生ブラシノステロイドの関与(第37回大会研究発表抄録)
- 99 コムギのハードニングにおける内生ブラシノステロイドの関与
- 29. 光によるブラシノステロイド6位酸化酵素の制御(第35回大会研究発表抄録)
- 29 光によるブラシノステロイド6位酸化酵素の制御
- カンキツトリステザウイルス免疫性の付与に有効な'カンキツ中間母本農7号'及び'カンキツ中間母本農8号'
- β-クリプトキサンチン高含有カンキツ'たまみ'のカロテノイド生合成遺伝子発現の変動
- カンキツ新品種'たまみ'
- カラタチにおける極わい性個体の植物ホルモンに対する反応性について
- β-クリプトキサンチン高含有カンキツ'興津51号'のカロテノイド含量の変動
- オーラプテン高含有カンキツ育種素材の開発
- キンカン類のカンキツトリステザウイルス分離株に対する感受性の差異
- LC-MSによるカンキツカロテノイドの一斉定量分析
- カキ果実の成熟に伴うカロテノイドの蓄積特性
- ウメ果実におけるエチレン生成とフィトエン合成酵素遺伝子の発現
- ウンシュウミカン果実のカロテノイド集積とカロテノイド生合成遺伝子の発現に及ぼすエチレンならびに温度処理の影響
- カキのカロテノイド蓄積及び生合成酵素遺伝子発現の品種間差
- ウンシュウミカンの着花に及ぼす9,10-α-ケトールリノレン酸の影響
- ウンシュウミカンの着花に及ぼす9,10-α-ケトールリノレン酸の影響