異時性両側精巣腫瘍に対し精巣部分切除を施行した1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A 30-year-old man underwent a left high orchiectomy because of stage I testicular tumor in December, 2006. A palpable nodule was noticed in the contralateral testicle in March, 2008. No tumor marker was elevated. Imaging studies including ultrasonography and magnetic resonance imaging showed a 13 mm tumor consisting of both a solid portion and a hemorrhagic cyst. A malignant tumor could not be ruled out completely based on examinations and his medical history. Tumor resection with partial orchiectomy was planned after informed consent. Preoperative serum concentration of free testosterone was 8.4 pg/ml, and motile sperm were found in the semen analysis. The tumor was resected while the spermatic cord was clamped transiently. The pathological diagnosis of frozen sections confirmed no malignancy, and the final pathological result was mature teratoma, no evidence of malignancy. No androgen substitution has been required. Furthermore, a few normal motile sperm were detected in the ejaculated semen after the surgery. Organ-sparing surgery for the contralateral testicular tumor following orchiectomy, can be considered to avoid infertility and hormonal substitutions.
- 2011-03-31
著者
関連論文
- 膀胱鏡併用による膀胱部分切除術を行った膀胱褐色細胞腫の1例
- APP-115 マウス尿路感染症モデルにおけるα-Galactosylceramideの抗菌効果(総会賞応募(ポスター))
- APP-033 精巣腫瘍における着床関連分子Trophinin発現の意義(総会賞応募(ポスター))
- Single J tube留置による尿管皮膚瘻術の経験
- APP-037 表在性膀胱癌における腔内再発予知因子としてのN-acetylglucosaminyl-transferse-V (GnT-V)の有用性(総会賞応募(ポスター))
- 頚部リンパ節転移を伴う睾丸腫瘍の治療経験 : 第53回東部総会
- 上尾中央総合病院泌尿器科における2005年から2007年までの3年間の入院手術統計
- 異時性両側精巣腫瘍に対し精巣部分切除を施行した一例
- OP-401 順行性尖部剥離によるHoLEP手術(BPH/HOLEP,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-599 前立腺癌患者の骨病変に対し経皮的椎体形成術を施行した9例の検討(前立腺腫瘍/放射線治療5・その他,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-119 早期腎癌に対する手術治療後の長期腎機能についての解析(腎腫瘍/手術2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- AVP-021 順行性前立腺摘除術における早期尿禁制維持のテクニック(総会賞応募ビデオ,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-203 新規OAB患者47名に対するソリフェナシンの有用性の検討(尿失禁,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-273 シロドシンは塩酸タムスロシンよりも有効か? : 前立腺肥大症によるLUTSに対するシロドシンの初期治療経験から(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-187 再発性表在性膀胱腫瘍に対する軟性鏡を用いた、日帰り経尿道的膀胱腫瘍切除術 (外来軟性鏡TURBT) の臨床的経験(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-130 尿管原発小細胞癌の1例(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 射精機能温存を意図した膀胱全摘出術の1例
- 慢性陰嚢痛の原因となる精索静脈瘤に対する桂枝茯苓丸の臨床的効果
- 膀胱小細胞癌の3例
- 精巣腫瘍の転移と着床関連分子 Trophinin の相関についての検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP-429 恥骨後式前立腺前摘除術後 (下腹部正中切開) に生じた鼠径ヘルニアの検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-415 恥骨後式前立腺全摘除術後の尿失禁 : 国際尿失禁スコア (ICIQ-SF) を用いた検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- シスプラチン併用全身および動注化学療法時の悪心・嘔吐に対する制吐剤投与法の検討
- 腹部CTで偶然発見された腎頭乳状腺腫の1例 : 第465回東京地方会
- HD-MVAC療法が著効した尿路上皮癌の2症例
- 移植腎3例のMRI : 第456回東京地方会
- OP3-025 前立腺癌診断における組織弾性映像化システムの有用性(一般演題(口演))
- ラット膀胱発癌モデルにおけるCOX-2阻害剤、EGF受容体キナーゼ阻害剤の発癌予防効果(第93回日本泌尿器科学会総会)
- APP-129 プレハブコラーゲンスポンジを用いたブタ膀胱拡大術モデルの確立(総会賞応募(ポスター))
- WS5-4 大網内留置コラーゲンスポンジを用いたプレハブモデルによる膀胱拡大術(泌尿器科領域の再生医療の進歩, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP3-079 表在性膀胱癌に対するBCG膀胱内注入療法の臨床的検討(一般演題(ポスター))
- Ureteral Acellular Matrix Graft(UAMG)を用いたブタ尿管の組織再生
- インターフェロンαで治療を行った転移を有する腎細胞癌における予後因子としての末梢血好中球数測定の意義(第93回日本泌尿器科学会総会)
- OP-102 PSAカットオフ値変更による茨城県前立腺癌検診2次健診受診者数の変化(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 長期尿管ステント留置中に生じた両側尿管総腸骨動脈瘻の1例
- OP-124 進行性上部尿路移行上皮癌に対する術前化学療法についての臨床的検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 下血を契機に発見された, 両側副腎, 小腸転移を伴った腎細胞癌の1例
- 限局性前立腺癌に対する内分泌単独療法の意義の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- BMIは遠隔転移を有する前立腺癌の予後因子になるか?(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 内腸骨動脈内抗癌剤注入と放射線照射による膀胱温存療法後の膀胱機能に関する長期的な検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- M-VAC療法不応性及び再発性尿路上皮癌に対する Gemcitabine+Paclitaxel 併用維持療法(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 尿路上皮細胞に対するBCGの作用機構の解明(第93回日本泌尿器科学会総会)
- OP2-007 Overactive Bladder症例における男女別尿流動態検査所見の検討(一般演題(口演))
- 筑波大学附属病院泌尿器科における最近5年間の外来患者統計(1996年-2000年)
- 精巣腫瘍導入化学療法における腫瘍マーカー半減期測定の有用性
- 上部尿路結石症の状態を規定する因子の検討
- 視聴覚性刺激試験(AVSS)を使用したシルデナフィルの有効性に関する検討
- MP-555 当院における尿道ステント「MEMOKATH」の使用経験(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 進行性膀胱扁平上皮癌に対し放射線療法, 膀胱全摘除術が奏効した1例
- 尿路***悪性腫瘍症例の蛋白代謝に関する研究
- 気管支動脈内注入療法を施行した泌尿器癌の肺転移の3例
- 浸潤性膀胱癌に対する膀胱保存を目的とした動注療法と放射線照射の併用 : 第56回東部総会
- 腎癌術後の腸管運動について : 第51回東部総会
- 男子尿道腺癌の1例(第450回東京地方会)
- 陰嚢内sclerosing lipogranulomaの1例 : 第445回東京地方会
- 連続薄切切片を用いたBrdU, PCNA両染色による膀胱移行上皮癌の細胞動態解析
- 尿管外自然溢流を認めた1例 : 第443回東京地方会
- 前立腺癌の骨転移像と原発巣のS期細胞標識率との関係について
- 内分泌療法の外来通院の実際 (特集 徹底理解 前立腺癌の内分泌療法--治療の実際と副作用対策を知る)
- CICに用いる用具について--種類と特徴 (特集 なるほどなっとく 自己導尿まるわかり講座)
- 膀胱腸瘻6例の臨床的検討 : 第56回東部総会
- PP-241 比較的小切開および順行性アプローチで行う前立腺全摘術の成績(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-285 過活動膀胱を合併した前立腺肥大症患者(BPH/OAB)に対するタムスロシンとソリフェナシン低用量併用療法の有用性についての検討(BPH/薬物療法1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP4-185 尿管瘤に対するHolmium YAG laser incisionによる経尿道的小切開の効果(一般演題(ポスター))
- OP4-103 前立腺全摘除術施行時のドレーン廃止の試み(一般演題(口演))
- 大動脈合併切除を施行した3例の経験(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 当科におけるCTガイド下生検の経験(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 結石型原発性副甲状腺機能亢進症の1例(第458回東京地方会)
- 腎転移を有し腎血管筋脂肪腫との鑑別が困難であった後腹膜脂肪肉腫の1例
- 慢性前立腺炎として治療されていた男子尿管異所開口の1例
- 膀胱腫瘍における核小体形成体(AgNOR)と細胞増殖能及び核小体微細構造との相関性の検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 抗PCNA抗体を用いた膀胱移行上皮癌の増殖能の検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱粘膜病変の免疫組織学的検討 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 腎盂・尿管癌の細胞動態解析 : 腎盂・尿管癌の基礎と臨床 : 第53回東部総会 : シンポジウム
- 抗Bromodeoxyuridine(BrdU)モノクローナル抗体を用いた膀胱移行上皮癌の細胞動態解析 : 組織学的悪性度との相関について
- 原発性副甲状腺機能亢進症の診断方法の検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱腫瘍における生物学的悪性度の指標としての染色体の数的異常, 細胞増殖能の意義 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 表在性膀胱癌の増殖速度とBromodeoxyuridine (BrdU)およびProliferating cell nuclear antigen (PCNA)標識率との関係
- 異時性両側精巣腫瘍に対し精巣部分切除を施行した1例
- 尿路上皮におけるラミニンの発現パターン解析
- 膀胱洗浄液細胞診による膀胱腫瘍grade判定の試み : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 腎細胞癌患者における動脈血および腫瘍側腎静脈血間でのリンパ球サブセットの比較
- 腎細胞癌患者における動脈血および腎静脈血間でのリンパ球サブセットの比較 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 異時性両側精巣腫瘍に対し精巣部分切除を施行した1例
- 表在性膀胱腫瘍に対するBCG膀胱内注入療法の治療効果について : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- Squash標本を用いた膀胱癌に対するAgNOR染色の有用性の検討 : パラフィン包埋切片との比較
- Squash標本による泌尿器癌の迅速AgNOR染色の有用性 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 傍尿道口嚢腫の1例 : 第468回東京地方会
- 女性尿道憩室結石の1例 : 第3回茨城地方会
- 圧電式体外衝撃波砕石機(EDAP-LT01)を用いた尿路結石の治療経験 : 第2回茨城地方会
- 膀胱腸瘻の2例 : 第1回茨城地方会
- 原発性副甲状腺機能亢進症9例の臨床的検討 : 第54回東部総会
- 外傷性腎孟尿管破裂の2例 : 第463回東京地方会
- 腎盂尿管癌におけるS期細胞の分布と腫瘍血管との関連
- 女性尿道腫瘍の1例(第459回東京地方会)
- 潜伏睾丸を伴った先天性副腎リポイド過形成の1例(第458回東京地方会)
- BrdUを用いた膀胱癌の細胞動態の解析
- PP-264 49歳以下に発症した前立腺癌の8例(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-075 BPH/LUTS患者に対するデュタステリドとα1ブロッカーの併用療法による夜間頻尿への効果の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-659 結石分析を施行した尿路結石症の臨床的検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)