PP4-185 尿管瘤に対するHolmium YAG laser incisionによる経尿道的小切開の効果(一般演題(ポスター))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 2004-03-15
著者
-
鶴田 大
秋田大学医学部泌尿器科
-
下田 次郎
岩手県立胆沢病院泌尿器科
-
小笠原 賢
青森県立中央病院泌尿器科
-
皆川 真吾
聖路加国際病院泌尿器科
-
小笠原 賢
岩手県立胆沢病院泌尿器科
-
鶴田 大
岩手県立胆沢病院泌尿器科
-
皆川 真吾
岩手県立胆沢病院泌尿器科
-
神崎 正俊
岩手県立胆沢病院泌尿器科
-
下田 次郎
岩手県立胆沢
関連論文
- キノロン耐性大腸菌の出現で膀胱炎の治療はどうなったのか? (特集 外来の感染管理ガイド--何事も事前の準備が肝心…できるところから取り組もう!)
- APP-115 マウス尿路感染症モデルにおけるα-Galactosylceramideの抗菌効果(総会賞応募(ポスター))
- APP-033 精巣腫瘍における着床関連分子Trophinin発現の意義(総会賞応募(ポスター))
- APP-029-AM Survivin遺伝子多型が膀胱癌の発症リスクと予後に及ぼす影響についての検討(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- APP-055-PM 日本人前立腺癌患者における内分泌療法による骨密度変化(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-273 移植早期の高齢者レシピエントにおけるタクロリムス(TAC)、セルセプト(MMF)、プレドニゾロン(PDS)の薬物動態(腎移植3,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-532 膀胱癌におけるRANTES多型の影響(膀胱腫瘍/診断・マーカー,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-353 ドナー側因子から見た移植後早期腎機能発現遅延についての検討(腎移植/臨床2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-435 ホルモン抵抗性前立腺癌に対するDocetaxel, Estramustine phosphate, Carboplatin併用療法の治療成績(前立腺腫瘍/薬物療法1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-443 ハイリスク前立腺癌に対するネオアジュバント内分泌化学療法の試み(前立腺腫瘍/薬物療法2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-613 骨転移を有する前立腺癌の予後におけるhGH,IGF,IL-6ならびにその受容体遺伝子多型の関与(前立腺腫瘍/診断・マーカー3,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- APP-050-AM 前立腺癌におけるchromogranin Aならびにendothelin-1の臨床的意義(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- サイトカイン測定による泌尿器科腹腔鏡手術侵襲の検討
- 秋田大学における腹腔鏡下根治的膀胱摘除術の経験
- PP-525 骨盤底筋のヒト上位中枢 : 機能的MRIを用いた"利き手"による差異の検討(Neurourology/基礎2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-408 ハイリスク腎移植におけるRituximabを用いた脱感作療法の臨床効果(腎移植/臨床3,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-403 長期透析による腎移植前膀胱容量の減少と有害事象の検討(腎移植/臨床2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-007 Fibroblast growth factor receptor 4遺伝子多型と前立腺癌発症リスクとの関連性の検討(前立腺腫瘍/基礎1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-005 miRNA181aはポリコーム群遺伝子RNF110の発現を修飾し前立腺癌の進展に関与する(前立腺腫瘍/基礎1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-144 PSA再発予測に関するGPSM scoreの有用性(前立腺癌症例の検討(腹腔鏡をのぞく)1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-232 タクロリムス(TAC)免疫抑制における急性拒絶(AR)・慢性移植腎症(CAN)発症に及ぼすCYP3A5遺伝子多型と薬物動態の影響(腎移植/基礎/臨床1,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- APP-002 日本人前立腺癌患者は内分泌療法による骨密度低下への感受性が低い((前立腺癌/診断・マーカー・統計,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 食道癌を原発とする転移性陰茎腫瘍の1例
- PP-098 腎浸潤性移行上皮癌の1症例(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-009 尿管異所開口を伴った完全重複尿管を内視鏡的に治療した1例(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 完全重複腎盂尿管をともなった異所開口尿管を経尿道的に治療した1例
- 新しい尿失禁治療法としての小型軽量携帯用電気刺激装置の開発とその効用
- APP-037 表在性膀胱癌における腔内再発予知因子としてのN-acetylglucosaminyl-transferse-V (GnT-V)の有用性(総会賞応募(ポスター))
- ラット排尿反射に及ぼす脳内ムスカリン受容体サブタイプの役割
- 尿路感染症に対するritipenem acoxilの臨床的検討
- 腎癌の腫瘍マーカーとしての血清BFPの有用性 : 第58回東部総会
- 泌尿器科手術後の疼痛に対するブビバカイン持続硬膜外注入の有用性 : 第58回東部総会
- 腎盂下行結腸瘻をきたした気腫性腎盂腎炎の1例 : 第207回東北地方会
- 排尿反射における脳内アセチルコリン伝達系の役割
- 覚醒ラットの排尿反射における脊髄内グルタミン酸伝達系の役割に関する実験的研究
- 軟性膀胱鏡のよりよい滅菌・洗浄・消毒方法とは
- 異時性両側精巣腫瘍に対し精巣部分切除を施行した一例
- OP-401 順行性尖部剥離によるHoLEP手術(BPH/HOLEP,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-599 前立腺癌患者の骨病変に対し経皮的椎体形成術を施行した9例の検討(前立腺腫瘍/放射線治療5・その他,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-119 早期腎癌に対する手術治療後の長期腎機能についての解析(腎腫瘍/手術2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-194 ナフトピジル抵抗性夜間頻尿に対するプロピベリン併用の検討(BPH/Male LUTS 3,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 実験的移植腎腫瘍の腹腔鏡下マイクロ波凝固術
- Endopyelotomy後の尿管機能に関する実験的検討
- 前立腺癌の経尿道的腔内照射療法
- 秋田大学泌尿器科における尿道下裂患者の統計 : 第54回東部総会
- APP-022 膀胱・尿路上皮におけるPTENの機能解析(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- APP-060 腎細胞癌骨転移に対するスニチニブの増殖阻害効果(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- OP-210 シャント血流の脳内逆流により静脈性脳梗塞を起こした病態について(腎不全・血管外科,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-304 前立腺癌治療におけるLH-RH agonist中止後のテストステロン変動に関与する遺伝学的因子の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- AVP-010 秋田大学におけるドナー腎摘術の変遷から : 最良の術式は存在するか?(副腎・腎・尿管,総会賞応募ビデオ,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-111 女性尿道悪性黒色腫の1例(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- OP-299 進行性腎細胞癌に対するスニチニブの腫瘍縮小効果と副作用との関連(腎腫瘍/薬物療法2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-242 Xp11.2転座をともなう腎細胞癌(腎腫瘍/基礎2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-521 CMV既感染腎移植レシピエントにおけるCMV再感染の危険因子の検討(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-520 腎不全廃用膀胱における腎移植後の膀胱機能変化(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-159 尿路上皮癌に対するGemcitabine-Carboplatin-Docetaxel(GCD)療法の治療成績(膀胱腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- APP-080 画像解析による移植腎線維組織の定量的測定と線維増生に関連する因子の解析(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 犬副腎に対するマイクロ波凝固によるホルモン分泌抑制に関する実験的検討
- ラット排尿反射における膀胱P2Y受容体の役割
- PP-362 Polar arteryに対する動脈塞栓術によつて止血しえた小児外傷性腎断裂の一例(小児泌尿器科/腎・上部尿路/下部尿路・***2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-283 当院における経尿道的膀胱腫瘍切除術(TUR-Bt)クリニカルパスの検討(膀胱腫瘍/手術(腹腔鏡をのぞく)2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-044 自排尿型回腸利用代用膀胱手術症例に対する免疫増強栄養食術前摂取が術後経過に及ぼす影響について(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺肥大症腺腫におけるNOS活性とET受容体濃度の変化
- 膀胱の上皮内癌に対するBCG膀胱内注入療法経過中にびまん性肝転移による劇症肝不全を発症した一例(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP4-185 尿管瘤に対するHolmium YAG laser incisionによる経尿道的小切開の効果(一般演題(ポスター))
- OP4-103 前立腺全摘除術施行時のドレーン廃止の試み(一般演題(口演))
- TVT手術時の麻酔方法の工夫 : 低用量ブビバカインによる脊椎麻酔で知覚遮断と運動遮断を解離させる有用性
- イヌ膀胱内尿管(壁内尿管及び粘膜下尿管)の解剖学的並びに生理学的研究 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- Bombesinと抗Bombesin抗体がヒト前立腺癌培養細胞の増殖に及ぼす影響に関する研究
- Bombesinおよび抗Bombesin抗体によるヒト前立腺癌培養細胞の増殖への影響 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱腫瘍に対するマイクロ波凝固療法の病理組織学的検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 両側精管欠損あるいは閉塞による男性不妊に対する精巣上体穿刺吸引術 : 第56回東部総会
- 表在性膀胱腫瘍に対する外来マイクロ波凝固療法 : 第56回東部総会
- PP-489 激しい背部痛のために泌尿器科に紹介のあった化膿性脊椎炎の3例の検討(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺マイクロ波凝固術における経腹壁的超音波モニターの有用性 : 第53回東部総会
- 膀胱癌マイクロ波凝固療法における超音波モニターの有用性(第197回東北地方会)
- 無水エタノール,抗癌剤の犬腎動脈内投与による組織変化(第197回東北地方会)
- 前立腺癌の排尿障害に対する経尿道的マイクロ波凝固療法
- 膀胱腫瘍に対するマイクロ波凝固術(MRC)(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 単腎に合併した尿管弁の1例(第196回東北地方会)
- 先天性単腎症に合伴した尿管弁の1例(第196回東北地方会)
- 泌尿器がんのセカンドライン化学療法 (特集 セカンドライン化学療法--私はこう治療している)
- 膀胱癌 表在性膀胱癌に対するBCG膀胱内注入療法を施行中に膀胱炎,発熱,関節炎などの副作用が発生した患者です。対処と処方について教えてください。 (泌尿器科外来ベストナビゲーション) -- (腫瘍(外来化学療法))
- 膀胱癌 膀胱癌術後にM-VAC療法を行い,CRとなった患者です。今後の維持化学療法について教えてください。 (泌尿器科外来ベストナビゲーション) -- (腫瘍(外来化学療法))
- 血漿交換が有効であった血小板減少症の1例 : 第195回東北地方会
- 人前立腺癌細胞に及ぼす,Bombesin及び抗Bombesin抗体の効果 : 第203回東北地方会
- 副腎腫瘍が疑われた後腹膜神経鞘腫の1例(第197回東北地方会)
- G-CSF産生腎紡錘細胞癌にGemcitabine+Doxorubicin併用化学療法が著効した1例
- 後腹膜鏡下前立腺全摘除術における膀胱尿道吻合の実際
- PP-474 BCG(Connaught株)膀注療法におけるレボフロキサシンの効果の検討(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-816 SNPアレイを用いた転移性前立腺癌の生存期間に関与する癌関連遺伝子の探索(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-206 国際前立腺症状スコア(IPSS)はPSAグレーゾーン症例の前立腺生検癌検出率と逆相関する(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-092 前立腺癌における全摘術前血清サイトカインと術後PSA再発の関連検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-073 腎盂尿管癌に対する腎尿管全摘除術の予後因子の検討(腎盂・尿管腫瘍,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-001 食事による前立腺癌xenograft増殖とMCP-1/CCR2の関与(前立腺腫瘍/基礎,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-714 画像解析によるドナー腎線維組織の定量的測定と線維化に関連する因子の解析(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-977 単孔式腹腔鏡下摘出術で良好な結果を得た尿膜管膿瘍の一例(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 副腎に接して発生した後腹膜の composite paraganglioma の1例
- 多発性内分泌腺腫症(MEN)1型に合併した後腹膜原発カルチノイドの一例
- CT画像における脂肪面積解析による肥満と鏡視下ドナー腎摘出術の手術因子との関連性の検討