高周波分光法によるPEG-H2O 混合系中の束縛水の定量分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Application of High Frequency Spectroscopy (HFS) to the quantitative analysis of bound water in a PEG-H2O system is presented. HFS measurements were madeduring the melting process from a frozen state at -150 ℃ . Two obvious changes in resonance frequency f have been observed, one around -30℃, and the other between -20℃ and 0 ℃. These were assigned to the melting of bound and free water, respectively. From the amount of frequency change (Δf), the changes of permittivity (Δε) for the melting processes were estimated. In region XW < 0.7, the increase of Δε arising from the increase of water content was relatively small, showing that water molecules are strongly bound to the polymer chain of PEG. On the other hand, at XW > 0.7, the increase of Δε is large, showing the existence of free water molecules. These results were found to be in good agreement with those by DSC measurements.
- 2010-06-30
著者
-
杉谷 嘉則
筑波大化
-
杉谷 嘉則
神奈川大学理学部化学科
-
Takei T
Department Of Chemistry Faculty Of Science Kanagawa University
-
Sugitani Y
Department Of Chemistry Faculty Of Science Kanagawa University
関連論文
- 高周波分光法によるPEG-H2O 混合系中の束縛水の定量分析
- 相関ゆらぎ解析による構造物危険予知システムの開発
- 高周波分光法によるエマルションの安定性評価
- 錯体重合法による希土類と鉛で同時置換した変調構造のない(Bi, Pb)_2Sr_2(Ca, R)Cu_2O_(R:rare earth=Y)の合成
- 科学ビデオ用語集
- 高周波分光法の開発と水の状態分析への応用
- 高周波分光法を用いる D-グルコースの異性化反応の追跡
- 1p-F-11 GaSe蒸着膜の光学的性質
- 水の科学と高周波分光(2002年度共同研究プロジェクト)
- L. 水の科学と高周波分光
- 低振動数ラマン分光法によるエタノール : 水混合系の溶液構造解析
- Q. 水の科学と高周波分光
- N. 水の科学と高周波分光
- J. 高分子中に取り込まれた水の高周波分光法による状態分析 : 水と安全の科学
- H. 環境汚染物質(ダイオキシン、PCB 等)の化学的処理について
- A-3. 構造物のゆらぎ測定と安全科学
- アルコール水溶液の誘電特性とミクロ構造
- A-3. レーザービーム法による構造物のゆらぎの測定
- 科学ビデオ用語集 (2)(III 所内学術研究成果報告)
- 無機合成系学生実験のテーマとしての「酸化物高温超伝導体 YBa_2Cu_3O_の合成と物性」
- 相関光音響分光法による層状試料の深さ方向分析(表面・界面・薄膜と分析化学)
- サマルスキ-石の結晶化学と焼結法による合成
- 光音響分光法による窒素中の微量水分の定量
- Stepwise Change in the Resonance Frequency of Water-Alcohol Mixtures, Suggesting a Rearrangement of the Solution Structure
- F. 「NMR 量子コンピュータ」
- L. 「NMR 量子コンピュータ」
- J. NMR 量子コンピュータ研究
- 多層フィルム法によるグルコースの光音響定量分析
- 錯体重合法によるペロブスカイト型複合酸化物の合成
- ペロブスカイト型材料の研究
- サマルスキ-石の原構造回復における加熱条件の検討
- 光音響分光法
- 固液抽出捕集-光音響分光法によるアルミニウムの定量
- Behavior of Bound Water in Polyethylene Oxide Studied by DSC and High-Frequency Spectroscopy
- 固液抽出捕集-光音響分光法による鉄及び銅の定量
- けい光測定による微量ウランの簡易迅速定量
- スペクトロスコピー : 物質からの情報を求めて(身近な分析化学 : わずかな手掛りから何がわかるか)
- 相関光音響分光法
- 高周波分光法によるPEG-H2O混合系中の束縛水の定量分析