透析に至った糖尿病性腎不全患者の透析前1年間の経過について : ネフロ一ゼ群と非ネフローゼ群の比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 東京女子医科大学学会の論文
- 1984-09-25
著者
関連論文
- 真菌性腹膜炎を発症した糖尿病CAPD患者4例の検討
- 糖尿病性腎不全 : 透析療法と移植(シリーズ「糖尿病の治療」(5))
- 糖尿病患者に対する腎移植と膵移植の現況(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 糖尿病透析患者における網膜症の年次的変化
- 1. CAPD療法後に被嚢性腹膜硬化症をきたし在宅IVH療法を導入した1例(一般演題,第17回東京女子医科大学在宅医療研究会(2001年1月13日))
- 2型糖尿病患者の骨代謝に関する研究 - 糖尿病性腎症における検討 -
- I.採尿法の比較 早朝一尿と来院時尿のアルブミン/クレアチニン比の相関
- 腎不全患者における糖化ルブミン測定の有用性
- 2008年版 日本透析医学会「慢性腎臓病患者における腎性貧血治療のガイドライン」
- 細小血管障害--特に腎症について (今月の主題 糖尿病の病態解析)
- 胎児仮死と重症妊娠中毒症による緊急帝王切開術後に糖尿病性ケトアシドーシスを起こした未治療クッシング症候群の1例
- 早期糖尿病性腎症における尿中トランスフェリン測定の意義
- 示-321 膵移植7例における急性拒絶反応(第40回日本消化器外科学会総会)
- 抗PF4・ヘパリン複合体抗体によるヘパリン依存性血小板減少症を認めた糖尿病血液透析患者の1例
- 肥大型心筋症を合併したミトコンドリア糖尿病の兄弟例
- 膵腎複合移植における免疫抑制法
- β 細胞の選択的な減少を示した (ミトコンドリア DNA 3243 A→G 変異) MELAS糖尿病の1剖検例
- 膵・膵島移植の現状
- 糖尿病性腎不全における脂質代謝異常に関する研究-特に腎不全治療法別による影響について-
- インスリン依存型糖尿病患者における膵移植後の糖拮抗調節
- 膵移植後に心機能の改善を認めたインスリン依存型糖尿病患者3例 -膵移植前後の心機能の検討-
- 糖尿病性腎不全に対する腎移植の予後に関する研究
- 糖尿病性腎症の診断と治療(シリーズ「糖尿病の治療」(6))
- 糖尿病診断から20年後に発見されたグルカゴノーマ症候群の1症例
- 高血糖, 非定型的皮疹の出現から20年後にグルカゴーマを発見された糖尿病の1症例
- 色素性痒疹を合併した糖尿病性ケトーシスの3例
- 高糖濃度下培養ラットメサンギウム細胞におけるplasminogen activator inhibitor-1発現に及ぼすアンギオテンシンIVの影響
- 透析導入後に関節リウマチを診断された1型糖尿病性腎不全
- 糖尿病性腎症患者における透析導入時の糸球体濾過値と予後との関連
- HPLC法によるHbA_測定で認められる#C分画の検討
- 培養腎間質由来線維芽細胞の細胞周期とフィブロネクチン産生に対する高糖濃度の影響
- 糖尿病性腎症により血液透析に至ったKlinefelter症候群の1例
- 膵移植はインスリン依存型糖尿病におけるインスリン抵抗性を改善する
- 糖尿病における腎糸球体障害
- Continuous ambulatory peritoneal dialysis(CAPD)導入後交代性の顔面神経麻痺を認めた糖尿病の1例
- 透析に至った糖尿病性腎不全患者の透析前1年間の経過について : ネフロ一ゼ群と非ネフローゼ群の比較
- (在宅につなげる慢性腎臓病管理の現状と問題点)腹膜透析を継続し在宅中心静脈栄養法を導入した高齢者1型糖尿病患者の1例
- 尿中パラメ-タによる糖尿病性腎症の早期診断--微量アルブミン尿を中心に (特大号 糖尿病マネ-ジメント) -- (検査値の臨床的意義)
- 糖尿病性腎症による末期慢性不全患者に対する腹膜透析の適正
- 糖尿病性腎症患者の腎性貧血に対する遺伝子組換えヒトエリスロポエチン製剤の開始時期に関する臨床研究
- 糖尿病患者におけるメタボリックシンドロームあるいは肥満と腎症進展との関連に関する前向き観察研究
- 糖尿病を合併した高血圧患者における降圧薬の選択-当施設における過去13年間の降圧薬処方の推移からみた考察
- 糖尿病性腎症患者に対する腎および膵移植
- 糖尿病性腎症における疾患関連遺伝子研究の現状
- 2型糖尿病患者における心・脳-腎連関
- 症例提示
- 多重リスクに対し検討を重ね二次生体腎移植に成功した巣状分節性糸球体硬化症の1小児例
- 動脈硬化症と糖尿病 : 最近の知見(動脈硬化とアフェレシス)