神経因性膀胱の排尿効率改善に対するロバベロンの効果について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Improvement of voiding efficiency with Robaveron was studied on 187 patients suffering from neurogenic bladder. Robaveron was administered intramuscularly for 3 weeks every day. Clinical efficiency with Robaveron was observed obviously taking the form of decrease in residual urine, obligatory ratio of residual urine and increase in bladder contractile activity. The results were discussed on three groups of neurogenic bladder; the upper motor neuron lesion type, the lower motor neuron lesion type and the patients after operation of uterine cancer. Decrease of residual urine was obtained by Robaveron in 19.6% (25.5ml), 37.0% (43.0ml) and 63.1 % (71.9ml) respectively. As to obligatory ratio of residual urine, it decreased 11.5%, 16.4% and 22.3% respectively. And as to the pressure amplitude (the difference between maximum voiding pressure and maximum resting pressure), it increased 28.3% (8.4 mmHg), 21.0% (10.4 mmHg) and 48.7% (12.7 mmHg) respectively. It was revealed by the cystometric study as well as urofiowmetric study that clinical effect of Robaveron was brought by the increase in active dynamics of detrusor muscle of urinary bladder. This clinical study showed that Robaveron is a reliable agent for improvement of voiding efficiency in neurogenic bladder, without any severe side effect including laboratory studies.
- 泌尿器科紀要刊行会の論文
- 1977-04-00
著者
関連論文
- 前立腺全摘除術症例98例の予後の検討 : 病理検査結果とPSA failureの関係について
- イヌ睾丸動脈・挙睾筋動脈同時切断3カ月後の睾丸循環動態と組織学的変化
- II-8) 難治性下痢で発見された VIP 産生神経節芽細胞腫の1例(II 難治性下痢を伴う症例, 神経芽腫群腫瘍の臨床)
- 尿道損傷24例の検討 : 第187回東北地方会
- 睾丸回転症16例の検討 : 第186回東北地方会
- 神経芽細胞腫の1例 : 第185回東北地方会
- 永久的尿路変向術後の腎機能の推移について
- 脊損者における反射性勃起の検討 : 第46回東部連合総会
- 若年性前立腺癌の1例 : 第45回東部連国総会
- 上部尿路機能に関する研究 : 酸素電極法でみた腎移植前後の腎微小循環動態
- 膀胱腫瘍の浸潤度診断に関する検討 : 第48回東部連合総会
- 前立腺全摘除術症例の予後の検討
- Goodpasture症候群の1例 : 第184回東北地方会
- 尿管ポリープの1例 : 第174回東北地方会
- 陰嚢内肉芽腫の2例 : 第194回東北地方会
- 尿道異物の1例 : 第195回東北地方会
- PNL,TULの治療成績 : 本法導入初期との比較 : 第195回東北地方会
- 一般口演 : 膀胱癌181例の臨床病理学的検討 : 第47回東部連合総会
- 16年後に再発をみた腎癌の一例 : 第187回東北地方会
- 上部尿路内圧に関する研究 : (1)腎盂内圧と疼痛(ヒト) : (2)尿管完全閉塞時における腎盂内の経時的変化(犬) : 第171回東北地方会
- 尿管切断逆接合時の尿管動態 : 第170回東北地方会
- 上部尿路の活動電位の研究, 第3報 : 尿管横切断時における切断下部尿管の順応動態
- 成犬尿管横断後の切断下部尿管機能 : 第169回東北地方会
- 尿路機能に関する研究(第9報) : 各種状態時の尿管循環動態(ポーラログラム法)
- 神経因性膀胱に対する前立腺抽出物Robaveronの使用経験
- 発育不全腎を伴つた尿管異所開口の1例 : 第167回東北地方会
- 急速利尿時における犬生体腎盂尿管運動について
- 上部尿路の活動電位の研究 : 第5報上部尿路結石症患者の術中,後の尿管機能の変動
- 尿膜管肉腫と思われた1症例 : 第170回東北地方会
- 上部尿路の活動電位の研究 : 第4報成犬における切断上部尿管と尿管口とをカテーテルにて接合せる時の切断下部尿管の動態
- 尿管結石症における尿管筋電図 : 第168回東北,第209回新潟合同地方会
- 上部尿路機能に関する研究 : 第8報急速利尿時における犬生体腎盂尿管の動態
- 神経因性膀胱の排尿効率改善に対するロバベロンの効果について
- 上部尿路機能に関する研究 第20報 : 尿管の逆蠕動に対する利尿の影響
- 上部尿路機能に関する研究 : 第6報 腎疼痛と腎盂内圧との関係に対する検討
- 上部尿路機能に関する研究 : 第7報 犬尿管完全閉塞時の経時的腎盂内圧の変動