最近3年間における婦人科手術後の泌尿器科手術23症例の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
婦人科手術後に泌尿器系疾患を併発し手術を施行した23例について検討した.1)婦人科手術中に泌尿器系臓器を直接損傷したものは6例(26%)である.婦人科悪性腫瘍が3例,良性腫瘍が3例であった.損傷臓器は尿管が4例,膀胱が2例であった.2)婦人科手術後に泌尿器系疾患を併発したものを間接障害例とし,17例(74%)に存在した.全例とも婦人科悪性腫瘍患者であった.当科受診時の症状は,尿毒症症状6例,腹痛2例,膀胱の大出血5例など緊急手術を要する状態の患者が多かったThe urological treatment and analysis of 23 patients with urological disorders after gynecological operation during the past three years were studied. Primary trauma of ureter, bladder and other urological organs that was caused by gynecological operation occurred in 6 cases (26%) consisting of 3 malignant tumor cases, and 3 benign tumor cases. Injured organs were 4 cases of ureter and 2 cases of bladder. Reconstruction of ureter and ureterovesical implantation were performed to all those patients except one who suffered from schizophrenia, and these operations brought favorable results. Secondary trauma that caused urological disorder after gynecological operation was found in 17 cases (74%), all of which were induced by radical operation against malignant tumors. The symptoms were uremia, abdominal pain, vesicovaginal fistula, severe bladder bleeding with poor general condition. In most cases, uretero-cutaneostomy was performed as emergency measures, and recontruction of ureter was possible in 3 cases. It is presumed that urological operation for secondary damage is favorable, since only one patient died of uremia.
著者
関連論文
- 163 一絨毛膜双胎一児死亡例における生存児の予後について
- 卵巣癌診断におけるCA54/61の評価 : 5施設の共同研究結果を中心に
- 17 ヒト子宮体部腺癌(明細胞癌)培養細胞株(TMCC-2)の樹立とその性状
- 15.子宮内膜細胞診におけるエイドサイト洗浄液の細胞像について(婦人科5 : 子宮体部, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 115.卵巣癌における各種腫瘍マーカーの腹水細胞診への応用(婦人科15 : 免疫, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 最近3年間における婦人科手術に起因した尿路損傷の検討 : 第416回東京地方会
- 最近の男子尿道炎の病理組織学的研究 : 第45回東部連国総会
- 前立腺肥大症,癌患者に対する CMA 長期投与が, 血小板機能, 血液生化学に及ぼす影響について
- 尿道狭窄の治療 : 男子尿道狭窄の手術経験 : 公募演題 : 第41回東部連合地方会
- 1.婦人科領域における腫瘍マーカーの細胞診断学への応用(腫瘍マーカーの形態学的診断への貢献, シンポジウム(II), 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 頚部前癌病変 (病態生理の新しい理解-1-婦人科篇)
- 各種治療前後における婦人科悪性腫瘍の免疫学的検討
- 子宮内膜癌及びその境界病変の基礎的研究 : 特に核酸・酵素学的検索
- 69.子宮頸部腺癌培養株TMCC-1における細胞内増殖因子と細胞形態の相関(培養1 : 婦人科, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- Vesical Malakoplakiaの知見補遺
- 成人におけるIVP撮影時の性腺被曝線量について : 第2報
- 膀胱平滑筋腫の1例 : 一般演題 : 第39回東部連合地方会
- 成人におけるI.P.撮影時の腎被曝線量ついて
- 後腹膜腫瘍の1例 : 第345回東京地方会
- Unilaterl atrophic kidneyについて
- Gregoir手術の追加6症例 : 第36回東部連合地方会
- 経皮的腎尿管切石術31症例の経験 : 第50回東部総会
- 残腎腎盂腫瘍にたいする経皮的手術(腫瘍切除,photodynamic therapy)の経験 : 第50回東部総会
- 間質性膀胱炎の2例 : 第50回東部総会
- 最近3年間における婦人科手術後の泌尿器科手術23症例の検討
- 膀胱平滑筋腫の1例 : 第424回東京地方会
- 重複腎盂の上半腎水腫に合併した腎盂腺癌の1例 : 第421回東京地方会
- 腎盂腫瘍を思わせる血腫形成をした腎出血の1例 : 獲得性抗第8因子抗体血症の1例 : 第48回東部連合総会
- 上部尿路軟結石の1例 : 第418回東京地方会
- 過去1年間に検出された淋菌の薬剤感受性 : 第47回東部連合総会
- 副睾丸嚢腫捻転症の1例
- 原発性膀胱腺癌の1例 : 第410回東京地方会
- 副睾丸嚢腫捻転症の1例 : 第408回東京地方会
- 特異な経過を示した淋菌性尿道炎の1例の検討 : 第46回東部連合総会
- 尿道カテーテル留置が尿道粘膜, 内尿道側管に及ぼす影響の病理組織学的観察 (第2報)
- 尿道カテーテル留置が尿道粘膜・尿道内側管に及ぼす影響の病理組織学的変化 : 第45回東部連国総会
- 重複癌(膀胱癌と急性骨髄性白血病)の1例 : 第376回東京地方会
- 腎脂肪肉腫の1例
- 216.子宮内膜clear cell carcinomaの2症例(婦人科15 : 子宮体癌(II), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 14. 婦人科悪性腫瘍における動注療法 : 組織学的変化からみた投与法の検討
- 352 選択的動注法による子宮癌の治療効果について
- 2年間に経験した尿管腫瘍11症例の検討(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 経皮的腎・尿管切石術(PNL)用軟性鏡および抽石具の開発 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 婦人科領域におけるTumor-MarkerとしてのTissue-Polypeptide-Antigen(TPA)の検討
- 婦人科悪性腫瘍の酵素学的特性の検討
- 子宮頚癌に於ける放射線感受性の研究 : とくに放射線治療後の予後判定法について
- 腎脂肪肉腫の1例 : 第348回東京地方会
- 卵巣がん治療における画像診断の役割 (卵巣がんの治療をめぐる諸問題)
- 子宮頚癌,とくに化学・免疫療法と放射線療法との併用効果について
- プロゲステロン療法の臨床例(第2報) 長期使用における効果
- 尿管結石を伴つた腎脂肪腫の1例 : 第350回東京地方会
- 男子尿道肉腫の1例 : 第37回東部連合地方会
- プロゲステロン療法の臨床例
- 水腎を伴う馬蹄鉄腎と Turner 症候群の1例 : 第313回東京地方会
- 尿管腫瘍の2例 : 第303回東京地方会
- 過去3年間における泌尿***結核の統計 : 第31回東部連合地方会
- 動脈撮影法について : 第30回東部連合地方会
- IP撮影における被曝線量の推定
- 馬蹄鉄腎の臨床的観察 : 第356回東京地方会
- 子宮頚癌に対する抗癌剤動注療法の基礎的研究 : 特に癌浸潤先進部における組織学的所見と薬剤組織内局在性の検討
- 睾丸奇型腫の1例 : 第256回東京地方会
- 産婦人科悪性腫瘍の化学療法 : 特に動注法とBRM (Biological Response Modifiers)について(診療)
- 7. ヒト子宮頸部腺癌培養細胞株 (TMCC-1) の樹立とその性状
- 異常血管による腎出血手術例追加 : 第298回東京地方会
- 興味ある膀胱直腸瘻の1例 : 第291回東京地方会
- 膀胱虫垂癒着,瘻孔形成による慢性桿菌性膀胱炎の1例 : 第202囘東京地方會
- 癌免疫療法 : その現状と展望
- 血清乳酸脱水素酵素アイソザイム利用による悪性腫瘍並びに再発の診断について
- 正常子宮腟部並びに子宮頚癌組織におけるアルドラーゼ活性とアイソザイムに関する研究
- 青年男子(24才)の原発性尿道癌の1例
- 頸管淋(急性, 亜急性)組織に於ける淋菌の形態学的研究
- 頚管組織内における淋菌の検出研究 : 一般演説 : 第47回日本泌尿器科学会総会