腎脂肪肉腫の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A66-year-old housewife came to the hospital complaining of fever and pain in the left flank. IP, RP, PRP, renal angiography and reno-scanning were performed. A left renal tumor was diagnosed because pooling and avascularity were found in the renal angiography and a cold spot in the left renal lower polor by reno-scanning. A left nephrectomy was then carried out. The specimen was 270 g in weight and measured 15 cm × 7 cm × 5 cm. Differentiated liposarcoma was seen in pathological findings. In an electron microscope study, fat droplet and inclusion body of microtubuli (said to be characteristic of liposarcoma in other organs) were observed. Renal liposarcoma is an extremely rare tumor growing from mesenchymal tissue of the kidney. To date, 119 cases (including this one) with renal sarcoma have been reported bibliographically; of these only 17 cases were renal liposcarcoma. Renal liposarcoma was found mostly in people in their four and five decades. It occurred in women 3 times more often than in men, and was found more frequently in the left side. Both tumors and pain were common symptoms and hematuria was rare, Though in many cases there have been complications with tuberous sclerosis, that was not so in this case.
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
著者
-
外野 正己
東京医科大学病理
-
松岡 敏彦
東京医科大
-
松岡 敏彦
東京医大
-
外野 正己
河北総合病理
-
川端 讃
東京医科大学泌尿器科学教室
-
川端 讃
東京医科大
-
外野 正己
東京医科大学がんセンター病理部
関連論文
- 胃癌術前照射
- 最近3年間における婦人科手術に起因した尿路損傷の検討 : 第416回東京地方会
- 前立腺肥大症,癌患者に対する CMA 長期投与が, 血小板機能, 血液生化学に及ぼす影響について
- 精索および副睾丸部に発生した多発性線維腫の1例 : 第43回東部連合会
- 尿道狭窄の治療 : 男子尿道狭窄の手術経験 : 公募演題 : 第41回東部連合地方会
- (96) 溶連菌による感染とアレルギーに関しての実験病理学的研究 : リウマチ型心臓炎の発生について(細菌とアレルギー)
- 96.溶連菌による感染とアレルギーに関しての実験病理学的研究 : リウマチ型心臓炎の発生について(細菌とアレルギー)
- 前立腺マラコプラキアの1例 : 本邦報告例の臨床的検討(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- Vesical Malakoplakiaの知見補遺
- Michaelis-Gutmann小体の微細構造,とくにX線微小分析について
- Vesical malacoplakiaの2例 : その超微細構造について
- 成人におけるIVP撮影時の性腺被曝線量について : 第2報
- 膀胱平滑筋腫の1例 : 一般演題 : 第39回東部連合地方会
- 海綿腎の1例 : 第353回東京地方会
- 成人におけるI.P.撮影時の腎被曝線量ついて
- 膀胱 Malakoplakia の症例追加 : 第38回東部連合地方会
- X線TVによる推定胎児性腺被曝量について
- 後腹膜腫瘍の1例 : 第345回東京地方会
- 後腹膜腫瘍の1例 : 第344回東京地方会
- Unilaterl atrophic kidneyについて
- Gregoir手術の追加6症例 : 第36回東部連合地方会
- 褐色細胞腫の1例 : : 第35回東部連合地方会
- Glycyrrhizine投与によるラットの腎・副腎組織所見
- 回転横断撮影による膀胱腫瘍の治療
- 孤立性腎嚢胞症例の動脈像 : 第33回東部連合地方会
- 経皮的腎尿管切石術31症例の経験 : 第50回東部総会
- 残腎腎盂腫瘍にたいする経皮的手術(腫瘍切除,photodynamic therapy)の経験 : 第50回東部総会
- 間質性膀胱炎の2例 : 第50回東部総会
- 最近3年間における婦人科手術後の泌尿器科手術23症例の検討
- 膀胱平滑筋腫の1例 : 第424回東京地方会
- 重複腎盂の上半腎水腫に合併した腎盂腺癌の1例 : 第421回東京地方会
- 腎盂腫瘍を思わせる血腫形成をした腎出血の1例 : 獲得性抗第8因子抗体血症の1例 : 第48回東部連合総会
- 上部尿路軟結石の1例 : 第418回東京地方会
- 過去1年間に検出された淋菌の薬剤感受性 : 第47回東部連合総会
- 副睾丸嚢腫捻転症の1例
- 原発性膀胱腺癌の1例 : 第410回東京地方会
- 副睾丸嚢腫捻転症の1例 : 第408回東京地方会
- 特異な経過を示した淋菌性尿道炎の1例の検討 : 第46回東部連合総会
- 尿道カテーテル留置が尿道粘膜, 内尿道側管に及ぼす影響の病理組織学的観察 (第2報)
- 尿道カテーテル留置が尿道粘膜・尿道内側管に及ぼす影響の病理組織学的変化 : 第45回東部連国総会
- 重複癌(膀胱癌と急性骨髄性白血病)の1例 : 第376回東京地方会
- 腎脂肪肉腫の1例
- 重複癌(腎細胞癌と腎盂・尿管移行上皮癌)の1例 : 第45回東部連国総会
- キアリ網を伴える特発性大動脈中膜壊死の1例 : 第51回 日本循環器学会関東甲信越地方会総会
- 106.抗骨格筋血清により筋組織に惹起された病変に於ける炎症形式について(第13回日本アレルギー学会総会)
- 副睾丸平滑筋腫の1例 : 第379回東京地方会
- 褐色細胞腫の1例 : 第42回東部連合総会
- 停留睾丸より発生したセミノーマの1例 : 第366回東京地方会
- 白血病性続発性睾丸腫瘍の1例 : 第347回東京地方会
- 膀胱マラコプラキーの1例
- 腎脂肪肉腫の1例 : 第348回東京地方会
- 水腎を伴う馬蹄鉄腎と Turner 症候群の1例 : 第313回東京地方会
- IP撮影における被曝線量の推定
- 馬蹄鉄腎の臨床的観察 : 第356回東京地方会
- 最近における腎結核の種々相 : 第332回東京地方会
- 動脈撮影(第3報) : 一般演題 : 第34回東部連合地方会
- 膀胱炎の研究 : 肉芽腫性膀胱炎 : 第316回東京地方会
- 膀胱炎の組織所見 第3報 : 第304回東京地方会
- 毛嚢上皮腫と鑑別困難であった角化性基底細胞上皮腫の1症例
- 胆嚢疾患の電子顕微鏡的研究主として結石胆嚢上皮細胞の微細構造について
- 上唇に発生した多形性腺腫の1例