学生の精神的・身体的自覚症状の動向 -最近5年間のUPIでみた推移-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
最近5年間の入学時のUPI項目の年次推移をみながら、学生の精神的・身体的自覚症状の動向について検討した。最初に平成16年度と平成20年度の入学学生を対象として,入学時UPI検査の各項目の出現率の有意差検定を行なった。その結果,「吐気、胸やけ、胸痛がある」,「頭痛がする」,「考えがまとまらない」,「めまいや立ちくらみがする」の4項目で有意な増加が認められ,心気症的な学生の漸増が示唆された。次にUPIの中で、特定項目(要留意項目)とされる「死にたくなる」,「他人に陰口を言われる」,「自分の過去や家庭は不幸である」について,精神症状のために適応困難に陥った13例の学生のデータと照らし合わせながら検討した。これら13例の入学時UPIでは,「死にたくなる」が4例、「他人に陰口を言われる」が3例存在した。このうち,どちらにも得点しているものが3例あり,両方がそろった場合には,一層の留意が必要であることを指摘した。Objective : Mental health of the university students was investigated by analyzing the data from UPI(University Personality Inventory) test for the past 5 years. Method : UPI are composed of 60 questionnaires. All the UPI were recorded when the students entered Osaka Kyoiku University. Firstly each questionnaires of UPI were statistically compared between fresh students group in 2004 (N=961) and in 2008 (N=955). Secondly UPI recorded by 13 maladjustment students were checked. Results : the group of 2008 showed significantly higher percentage in 4 questionnaires, that is , “headache”, “nausea, heartburn, chest pain”, “dizziness”, “a thought is not unified” than the group of 2004 . In maladjustment students, 25 % of them had already showed “suicidal idea “ and “persecution idea” when they entered the university. Conclusions : It was found that university students who complained of hypochondriacal symptoms had been increasing. Furthermore it was suggested that two questionnaires of UPI, that is, “suicidal idea“ and “persecution idea” had to be checked to find early maladjustment students.
- 2009-09-30
著者
関連論文
- 保健センターにおける新型インフルエンザ(A/H1N1)対応状況
- 地域在住高齢者のバウムテスト(IV) : 非認知症群における年齢間の比較
- 教員の職場内メンタルヘルスに関する報告(Ⅰ)-離職・病気休職者からの聞きとり調査をもとに-
- 学生の精神的・身体的自覚症状の動向 -最近5年間のUPIでみた推移-
- 医療と社会規範(第V報) : 社会的とは
- 和歌山県下にある過疎村における地域保健活動 : 2003,2004年度の定期健康診断成績について
- 和歌山県下にある過疎村における地域保健活動 : ウイルス性慢性肝障害の実態
- 教育と医療のはざまから見たPTSD(第38回 日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 武満徹の音楽作品と現代の社会病理-"エクリプス"
- 医療と社会規範(第IV報) : 代理出産をめぐって
- 保健センターにおける熱中症対策の取り組み状況
- 中学生における生活習慣に関する調査研究─腹囲,肥満度,体脂肪率等との関連性について─
- 生活の場で見るメンタルヘルス(1) -地域社会での事例を通してー
- 生活の場で見るメンタルヘルス(4)—復職支援を通して—
- 生活の場でみるメンタルヘルス(2)─過疎地域の老人の生活を通して─
- 医療と社会規範(第Ⅵ報)-ヒポクラテスの誓いー
- 生活の場で見るメンタルヘルス(3)適応困難学生からの検討
- 肥満学生に対するライフスタイル改善指導の試み--非フォロー学生群との比較検討
- 橈骨超音波骨密度測定装置(オムニセンス)による骨密度計測の試み--踵骨超音波骨密度測定装置における骨密度計測値との比較検討
- 熊野説話とその精神病理(第6報)