バイエル教則本初版本の研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This study is the first in Japan, and perhaps in the world, to examine the first edition of Ferd. Beyer's preliminary school for the pianoforte op.101, published by the German publisher Schott in 1850. In order to ascertain the first edition, we compared four old versions in detail: the first old version is owned by us that we bought in the antiquarian bookstore in Germany, the second old version is housed at Yale University Library, and the third and fourth old versions are in the possession of the Austrian National Library. The conclusion is that the first old version is the first edition by Shott.
- 2009-11-30
著者
関連論文
- バイエル教則本初版本の研究
- 『バイエルピアノ教則本op.101』における指使いとその変遷
- ショパン作曲《Etudes op.25》の原典版楽譜の研究 -№1、№2の原資料に基づいて-
- 「保育におけるピアノの流行」と保育者養成機関ピアノ教員の関心の在り方との関係について
- アンケート調査による音楽系大学学生のエディション選択の実態 (第26回[日本ピアノ教育連盟]全国研究大会における研究発表)
- 大正期・昭和初期の東京音楽学校におけるショパン作品のエディション受容
- 手代木俊一氏の公開質問状への返答
- 19世紀ポナペ島の讃美歌集
- 韓国初期讃美歌の形成と韓国近代歌謡成立
- 19世紀と20世紀初期の日本と韓国の讃美歌とオセアニアの讃美歌との関係
- 音楽のアイデンティティをめぐる断想
- 教育実習における大学院生による支援システムの試み -大学院新設科目「音楽科教育実践演習」の実践-
- 唱歌の作歌と御歌所人脈
- 洋楽導入による異文化適応としての日本人の歌声の変化
- キリスト教宣教と唱歌成立 ― 研究史の批判的概観 その1 ―
- 日本における『バイエルピアノ教則本』の受容と変遷
- ショパン作曲《Etudes op.10》における指使いの変遷 -ショパンの自筆譜から現代のエディションまで-
- 第24回全国研究大会における研究発表 指使いに見るコルトーの音楽--ショパン作曲 《エチュードop.10》 の場合
- アルフレッド・コルトー版に見られる指使いに関する一考察--ショパン作品の場合