A Case of retroperitoneal solitary fibrous tumor
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Solitary fibrous tumor (SFT) of the retroperitoneal space is rare. We report a case of retroperitoneal tumor, diagnosed as SFT. A 69-year-old woman presented with right lower abdominal swelling, and was referred to our hospital with suspicion of right renal tumor. Abdominal ultrasound and computerized tomography (CT) showed a mass (about 15 x 14 x 10 cm) in the right abdomen. The tumor was thought to be right renal rumor, and right radical nephrectomy was performed. In the excised specimen the tumor was not connected to gastrointestinal tract, peritoneum, or right kidney. The histological and immunohistochemical examination of the specimen revealed SFT. The tumor has malignant potential with partially increased mitotic activity and cellularity in the histological examination. The patient is healthy and without evidence of recurrence or metastasis 26 months from surgery.
- 泌尿器科紀要刊行会の論文
著者
関連論文
- 異なる原因の射精障害2症例に対するアモキサピンによる治療経験
- PP-088 下部尿路通過障害による勃起障害発症の機序 : 陰茎海綿体でのeNOS発現の低下(前立腺/基礎3,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- APP-049-AM 神経温存前立腺摘除術後に生じる勃起障害のラット実験モデルにおける急性期IL-6、IL-6Rの発現(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 下部尿路通過障害は勃起能に影響を与えるか? : 実験的モデルの作成と骨盤神経節での変化の検討
- 神経温存前立腺摘除術後に生じる勃起障害のラット実験モデルにおける骨盤神経節でのnNOSの変化
- PP-476 下部尿路通過障害は勃起能に影響を与えるか? : 実験的モデルの作成(前立腺肥大症/基礎/診断・薬物療法1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- APP-115 神経温存前立腺摘除術の新しい実験モデルの確立(アンドロロジー・不妊・性機能,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-008 PSA&free PSAによる前立腺癌検診 : 東北、南北海道地区における共同プロジェクト(前立腺腫瘍/診断・マーカー2,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- A Case of retroperitoneal solitary fibrous tumor
- APP-035 効率的な前立腺生検症例の絞り込み関する検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- APP-023 前立腺癌で異常亢進するシアリダーゼは癌細胞の分化を抑制する(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-352 当施設での前立腺癌に対するactive surveillanceの臨床的検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-208 形質膜シアリグーゼ遺伝子(NEU3)を標的とするsiRNAによる特異的前立腺癌治療の可能性の検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺全摘除術後の排尿機能の変化UCLA Prostate Cancer Index 及びIPSSを用いた検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌の病期診断におけるMRI検査の有用性について(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 治療18年後に鼠径部リンパ節転移をきたしたSeminomaの1例
- PP4-094 前立腺全摘標本からみた経直腸的多数箇所生検方法の検討(一般演題(ポスター))
- 名取市と中国長春市における前立腺がん検診の比較検討
- 前立腺癌におけるBicalutamide単独療法とLH-RH agonist併用療法のF/T比の変化について
- PSA値 gray zone 例における PSA densityを利用する生検対象者絞り込み
- 動脈瘤様拡張を示した腎動静脈瘤の同胞例 : 第202回東北地方会
- OP-014 前立腺全摘除術後の排尿機能の自然史 : UCLA Prostate Cancer Index及びIPSSを用いた検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌における形質膜性シアリダーゼの発現
- 前立腺癌検出におけるtotal PSA,PSA-ACT,γSM/total PSA,PSADの有用性についての検討
- 新型電子スキャンプロ-ブを用いた経直腸的前立腺生検の経験
- 腎癌におけるリソソームシアリダーゼの発現異常
- 前立腺全摘症例の臨床経過 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 腎盂尿管腫瘍の biological behavior とSialyl Le^Xの発現 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 精巣腫瘍化学療法後の残存腫瘤に関する検討
- ヒト腎癌, ヒト肺腺癌細胞におけるDSGGの発現, 副腎組織との接着能の検討
- ヒト前立腺癌細胞における糖鎖抗原とセレクチン依存性接着について
- 膀胱癌細胞におけるsialy Lexの発現と、Selectinを介した細胞接着について
- 腎癌に発現する新しいグロホシリーズガングリオシドに対するmAbの作成と臨床的意義の検討
- ELISA法による血中PSAmRNAの検出系の開発
- Brefeldin Aによる移行上皮癌細胞に対する抗腫瘍効果と膜糖鎖抗原の変化
- 浸潤性膀胱癌組織におけるsialyl Le^x、sialyl Le^aの発現
- 腎癌細胞に対するBrefeldin Aの抗腫瘍作用と糖鎖変化
- 精巣腫瘍におけるProliferating Cell Nuclear Antigen (PCNA)とArgyrophilic Nucleolar Organizer Region (AgNOR) の臨床的意義
- リンパ節転移を伴う腎血管筋脂肪腫の1例
- 精巣腫瘍におけるmonosialosyl galactosyl globosideの発現
- グロボシリーズガングリオシドに対するモノクローナル抗体の確立
- 浸潤性膀胱癌に対する動注と放射線併用療法 : 全層生検とリンパ節吸引生検による評価
- 高エネルギー水中衝撃波と抗癌剤併用療法 : マウス膀胱癌(MBT2)皮下移植腫瘍に対する効果
- 吸引生検による前立腺癌リンパ節転移診断 : 吸引細胞のPSA, PAP,サイトケラチン染色について
- 膀胱癌における糖脂質発現パターンと浸潤性,増殖様式,予後との関係 : 膀胱癌 : 診断と予後 : 予後規制因子への分子生物学的アプローチを中心に
- マウス膀胱癌(MBT-2)皮下移植腫瘍に対する高エネルギー水中衝撃波と抗癌剤併用療法
- 331. 吸引生検による膀胱癌リンパ節転移診断 : 吸引細胞のサイトケラチン染色について(泌尿器V)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 精巣腫瘍におけるPCNA,AgNORの臨床的意義 : 第58回東部総会
- 50歳未満に発症した前立腺癌症例の検討 : 第206回東北地方会
- 内腸骨動脈動注と放射線療法の検討 : シンポジウムI : 浸潤性膀胱癌の膀胱保存療法 : 第57回東部総会
- コンピュータ3次元画像構築の臨床応用 : CT画像の再構築 : 第203回東北地方会
- Pure prostatic papillary adenocarcinoma with ductal features
- PP2-017 局所浸潤性膀胱癌に対する放射線併用動注化学療法の治療成績(一般演題(ポスター))
- 症例 移行上皮癌切除後に発生した膀胱小細胞癌
- 当院救急外来における泌尿器科疾患の検討
- 前立腺癌はかかりつけ医の方が発見しやすい--PSAスクリーニングのすすめ
- 急性腹症にて発見された腹腔内精巣腫瘍茎捻転の1例 : 第200回東北地方会
- 高エネルギー水中衝撃波による家兎 VX 2膀胱癌の治療 : 衝撃波と THP-ADM 併用後のTHP-ADM 組織内濃度について
- 水中衝撃波による実験的膀胱癌の治療 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 衝撃波とTHPの併用による実験的膀胱癌の治療 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 水中衝撃波による実験的膀胱癌の治療 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 血尿スクリーニングとしての尿中赤血球形態検査の有用性 : 第207回東北地方会
- 前立腺癌におけるシアリルLewis X発現の意義
- OP-272 高齢者(70歳以上)前立腺癌患者のQOL(前立腺腫瘍/手術4,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 代用膀胱の臨床的検討 : 長期経過後の排尿状態とQOL
- 細径腎盂鏡を用いた腎尿管結石摘出術
- 糖脂質Gb_3によるセミノーマと精巣悪性リンパ腫の鑑別診断 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 幼小児膀胱尿管逆流症例の臨床的検討 : 第205回東北地方会
- 精巣腫瘍におけるglobotriaosylceramide (Gb_3)の免疫組織化学的検討
- 内分泌療法(ホルモン療法)ってどんな治療? (この1冊で大丈夫! 泌尿器科のがん化学療法・薬物療法 レジメン・副作用・ケア 完全ガイド) -- (前立腺がんに対する内分泌療法(ホルモン療法)・化学療法)
- 陰茎海綿体神経の新しい解剖概念とEDリハビリテーション
- APP-091 新しいラット後部尿道膀胱角開大モデルを用いた腹圧性尿失禁メカニズムの解明(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 急激な尿管閉塞によると思われる腎盂外溢流の4例 : 第201回東北地方会
- 膀胱癌neobladder症例における術前動注化学療法の意義
- OP-261 前立腺全摘術症例における切除断端陽性部位の検討(前立腺腫瘍/手術1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱癌に対する動注症例の検討
- 腎細胞癌におけるシアル酸転移酵素ST3Gal IV発現の臨床的意義
- 膀胱腫瘍に対する経尿道的全層生検法 : 第58回東部総会
- 膀胱全層生検による浸潤性膀胱癌に対するNeoadjuYant療法の評価
- 前立腺全摘除術 (イラストと写真でよくわかる 術後ケアに生かす 泌尿器科手術ノート) -- (前立腺の手術)
- 特集2 前立腺全摘除術 (特集 イラストで分かる! ナースのための泌尿器科手術ノート)
- 膀胱癌の尿道再発に関する実験的検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 海綿活性剤添加CO_2微小気泡による超音波画像尿路流体可視化法 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 傍尿道平滑筋腫の1例 : 第204回東北地方会
- 呼吸困難を呈した新生児巨大後腹膜immature teratomaの1例 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- Stage I精巣腫瘍の再発例の検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- ヒト腎細胞癌由来細胞株における糖脂質発現パターンの検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱原発小細胞癌の1例 : Small Cell Lung Cancer-associated Ganglioside(Fuc GM1)antigenの発現について
- 浸潤性膀胱腫瘍に対する経尿道的全層生検法
- 膀胱腫瘍における糖脂質発現パターンの変化 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱癌のNeo-adjuvant療法の評価 : 転移リンパ節のリンパ管造影上の縮小について : 第56回東部総会
- 腎細胞癌の副腎転移に関する検討 : 第56回東部総会
- 精巣腫瘍の転移巣に対する外科治療の検討 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 睾丸腫瘍における糖鎖抗原の研究 : 免疫組織学的検討
- 重複下大静脈の2例 : 第201回東北地方会
- Branchio-Oto-Renal症候群の1例(第198回東北地方会)
- 腎oncocytomaの1例(第196回東北地方会)
- 0.5%等比重ブピバカイン液による脊椎麻酔の経験(第196回東北地方会)
- 神経温存前立腺摘除術後に生じる勃起障害の新しい実験モデルの確立