精巣腫瘍におけるmonosialosyl galactosyl globosideの発現
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1995-03-20
著者
-
伊藤 明宏
東北大学泌尿器科
-
斎藤 誠一
東北大学泌尿器科
-
大山 力
仙台市立病院
-
折笠 精一
東北大学医学部泌尿器科学教室
-
伊藤 明宏
東北大学 大学院 医学系研究科 泌尿器科学分野
-
川村 貞文
宮城県立がんセンター泌尿器科
-
折笠 精一
東北大学
-
徳山 聡
東北大学
-
川村 貞文
仙台日赤
-
佐藤 信一
東北大学
-
斎藤 誠一
東北大学
-
大山 力
仙台市立
関連論文
- APP-033 精巣腫瘍における着床関連分子Trophinin発現の意義(総会賞応募(ポスター))
- 泌尿器科領域感染症に対するgatifloxacinの後期第II相臨床試験
- 泌尿器科領域感染症に対するgatifloxacinの前期第II相臨床試験
- APP-037 表在性膀胱癌における腔内再発予知因子としてのN-acetylglucosaminyl-transferse-V (GnT-V)の有用性(総会賞応募(ポスター))
- 前立腺癌の放射線療法 : 治療前後の組織学的検討 : 第53回東部総会
- 複雑性尿路感染症に対する prulifloxacin と ofloxacin の二重盲検比較試験
- 複雑性尿路感染症に対する Tazobactam/Piperacillin (TAZ/PIPC) と Piperacillin (PIPC) との比較試験
- 東北大学泌尿器科および宮城県立こども病院における巨大尿管症例の臨床的検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 強力集束超音波(HIFU)による腫瘍の組織学的変化の実験的検討
- 腹部停留精巣への腹腔鏡の応用
- 腎細胞癌における腫瘍内浸潤CD8^+リンパ球の増殖(活性)と長期予後との関係
- 膀胱原発悪性リンパ腫の1例
- 自己導尿用カテーテルキットの開発 : 小児例での検討
- 胸膜線維腫の既往を有する, 腎被膜外に進展した腎血管筋脂肪腫の1例
- 先天性水腎症の腎孟尿管移行部における平滑筋層の構造 : 三次元モルフォメトリーを用いた検討
- 腎盂尿管移行部における正常尿管壁の筋層構築 : 筋束ベクトルの三次元モルフォメトリー
- ヒト尿管筋層の構築に関する定量的検討 : 正常および先天性水腎症例について : 第51回東部総会
- ヒト腎癌における染色体 3p21 に存在する新たな癌抑制遺伝子の検索
- 精巣腫瘍の遅発性再発例の検討
- 腹腔内精巣の腹腔鏡所見と治療方針
- 腹腔鏡下副腎部分摘除55例の検討
- 泌尿器疾患における超音波造影法の有用性
- 腹腔鏡下副腎摘除における到達法の選択
- Stage C前立腺癌の手術成績
- 前立腺自然史の検討 : 40歳以上男性111名の7〜15年間の観察
- 腹腔鏡下副腎摘除術における後腹膜腔内術中超音波検査の役割
- What's New in Advanced Technology
- 超音波造影法による賢腫瘍診断 : 存在診断から質的診断へ
- 衝撃波化学療法の癌組織増殖能に及ぼす影響
- わが国における腹膣鏡下副腎摘除術370例の合併症の検討(多施設共同研究)
- ヒト腎細胞癌における癌拒絶抗原(SART1)の発現
- 偶発腎細胞癌の長期予後について : 当院健康管理センターで発見された腎細胞癌の臨床的検討
- 両側副腎部腫瘍を認めた糖尿病合併 preclinical Cushing 症候群における左副腎腺腫摘出前後の内分泌学的検討と摘出副腎の組織学的検討
- 腎盂尿管腫瘍の biological behavior とSialyl Le^Xの発現 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 精巣腫瘍化学療法後の残存腫瘤に関する検討
- ヒト腎癌, ヒト肺腺癌細胞におけるDSGGの発現, 副腎組織との接着能の検討
- ヒト前立腺癌細胞における糖鎖抗原とセレクチン依存性接着について
- 膀胱癌細胞におけるsialy Lexの発現と、Selectinを介した細胞接着について
- 腎癌に発現する新しいグロホシリーズガングリオシドに対するmAbの作成と臨床的意義の検討
- Brefeldin Aによる移行上皮癌細胞に対する抗腫瘍効果と膜糖鎖抗原の変化
- 浸潤性膀胱癌組織におけるsialyl Le^x、sialyl Le^aの発現
- 腎癌細胞に対するBrefeldin Aの抗腫瘍作用と糖鎖変化
- 精巣腫瘍におけるmonosialosyl galactosyl globosideの発現
- グロボシリーズガングリオシドに対するモノクローナル抗体の確立
- 高エネルギー水中衝撃波と抗癌剤併用療法 : マウス膀胱癌(MBT2)皮下移植腫瘍に対する効果
- 精巣腫瘍におけるPCNA,AgNORの臨床的意義 : 第58回東部総会
- 精路結石を合併した精管末端部異常拡張症の1例(第199回東北地方会)
- コンピュータ3次元画像構築の臨床応用 : CT画像の再構築 : 第203回東北地方会
- 前立腺癌患者における成長ホルモン周辺物質の検討 : 未治療患者における治療後の変動について
- 前立腺癌患者における成長ホルモン周辺物質の検討
- APP-034 精巣腫瘍におけるCore2-N-acetylg-lucosaminiltransferase (C2GnT)およびN-acetylglucosaminyltransferase-V (GnT-V)の発現の意義(総会賞応募(ポスター))
- 集学的治療によりp-CRを得た傍前立腺肉腫の1例 : 第204回東北地方会
- 幼小児膀胱尿管逆流症例の臨床的検討 : 第205回東北地方会
- 膀胱原発悪性リンパ腫の1例
- 2,8-dihydroxyadenine結石の1例(第199回東北地方会)
- 膀胱腫瘍に対する経尿道的全層生検法 : 第58回東部総会
- 経皮的膀胱壁全層針生検による集学的治療の経時的組織学的評価
- 局所進行前立腺癌に対する鏡視下骨盤リンパ節郭清術を併用した強度変調放射線療法(IMRT)
- 泌尿器科癌脳転移巣に対するガンマナイフの意義
- VP4-009 上極の腎部分切除術後の腹腔鏡下同側副腎摘除術(一般演題(ビデオ))
- 糖脂質の免疫によって得られた, 前立腺に特異性を示すモノクローナル抗体
- 膀胱癌の尿道再発に関する実験的検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 無機能性副腎腫瘍の9例 : 第194回東北地方会
- 腎癌細胞株におけるTGFβ1mRNAの発現
- 腎癌リンパ節郭清症例の検討 : 泌尿器癌リンパ節郭清の問題点
- ヒト腎細胞癌由来細胞株における糖脂質発現パターンの検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱原発小細胞癌の1例 : Small Cell Lung Cancer-associated Ganglioside(Fuc GM1)antigenの発現について
- 浸潤性膀胱腫瘍に対する経尿道的全層生検法
- 膀胱腫瘍における糖脂質発現パターンの変化 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱癌のNeo-adjuvant療法の評価 : 転移リンパ節のリンパ管造影上の縮小について : 第56回東部総会
- 腎細胞癌の副腎転移に関する検討 : 第56回東部総会
- Branchio-Oto-Renal症候群の1例(第198回東北地方会)
- 膀胱癌症例における膀胱洗浄液テロメラーゼ活性の測定
- 左腎静脈異常によると思われる血尿症例の検討 : 第200回東北地方会
- 東北大泌尿器科における最近11年間の婦人科的泌尿器科疾患 : 第189回東北地方会
- 腎外傷の臨床的検討
- 睾丸腫瘍における糖脂質抗原発現パターンの変化
- 前立腺癌における前立腺性酸フォスファターゼと前立腺特異抗原の免疫組織化学的検討 : 第53回東部総会
- 腎細胞癌におけるグロボシリーズガングリオシド発現の臨床病理学的検討
- セミナー 基礎研究は面白い--私の体験(1)糖鎖生物学の醍醐味
- 病期診断 臨床病期分類の意義と問題点 (前立腺癌(第2版)--基礎・臨床研究のアップデート) -- (臨床 前立腺癌の診断)
- PP-816 SNPアレイを用いた転移性前立腺癌の生存期間に関与する癌関連遺伝子の探索(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-213 膀胱癌の浸潤能に関与するinvadopodia形成にはformin-binding protein 17が必須である(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-040 膀胱癌細胞における浸潤能と浸潤突起の形成について(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-156 限局性前立腺癌のブラキ治療後排尿障害に対するα1ブロッカーの効果について(前立腺腫瘍/放射線治療1,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- APP-039 日本人における限局性前立腺癌リスク分類の妥当性に関する検討(総会賞応募ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- APP-013 腎細胞癌における血清N-結合型糖鎖の網羅的解析による新規バイオマーカーの検索(総会賞応募ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-038 ナノパーティクルBCGはBCG生菌無効の細胞株に対して直接効果を有する(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- スキル10-4 強いアルドステロン分泌能を有する副腎腫瘍(臨床の難問を解くPart2,スキルアップ企画10,第99回日本泌尿器科学会総会)
- スキル10 座長のメッセージ(臨床の難問を解くPart2,スキルアップ企画10,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-390 ABO血液型抗原をマスクするペプチド配列のスクリーニング(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-318 前立腺全摘除術後の下部尿路機能評価 : 1年後の尿失禁の予測因子は何か(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- APP-028 膀胱全摘除術前の前立腺生検は必要か?(総会賞応募ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-317 住民健診におけるロコモティブシンドロームと男性下部尿路症状との関連性の検討(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-186 CRPCに対するDocetaxel,Prednisolone,Zoledronic acid療法の検討(前立腺腫瘍/薬物療法2,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- APP-087 Array CGH analysis of renal cell carcinomas in patients with end-stage renal disease(総会賞応募ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-397 Expression of Aldose Reductase in collecting duct carcinoma is distinct from confusing renal malignancies
- 弘前大学におけるミニマム創根治的前立腺全摘除術教育システム
- P-0883 生体腎移植術後に発症した貧血によりタクロリムスの血中濃度コントロールが不良となった2症例の経験から(一般演題 ポスター発表,TDM・投与設計,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 新膀胱造設術の観察ポイントとその根拠 (特集 なぜそれが大切? 術式別観察ポイントとその根拠)