援助困難として訪問依頼を受けた事例の看護学的構造
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は,地域において援助困難とされやすい事例の看護学的構造を明らかにし,在宅生活を支援するための看護指針を得ることである。援助困難として訪問依頼を受けた事例への自己の看護過程のうち,在宅生活を支援する上で意味があると思われた7事例42場面を分析したところ,以下の結論を得た。1.援助困難として訪問依頼を受けた事例の看護学的構造地域において援助困難とされやすい事例は,家族員として「身体内部や認識内部に対立が起きている」「在宅生活を強く望んでいる」,家族として,心理的つながりの視点から「支え合って共同生活を営んでいる」あるいは「家族と対立し一人で生活している」,日常生活の視点から「自立が困難な日常生活を送っている」,地域の人々との関係において「家族と近隣との対立が起きている」「家族と関係者との対立が起きている」「関係者間の対立が起きている」という要因が重層的に複合して絡み合うことで,様々な看護上の問題が発生している,という構造をもつ。2.在宅生活を支援するための看護指針として,以下の7項目を得た(1)家族員それぞれの身体内部や認識内部の対立の有無を確認していく(2)家族員それぞれの在宅生活を望む意志や思いを探っていく(3)家族員同士の心理的つながりとその強さを探っていく(4)家族の日常生活の自立度を把握し家族の位置から選択的に社会資源を活用していく(5)近隣の人々が支える力となりうるかを探っていく(6)関係者が援助の対象としているのは,家族員個人か,家族員すべてかを把握していく(7)協同で関わる関係者の一員としての看護の専門職の立場にあることを意識していくThe purpose of this study is to determine nursing guidelines for difficult cases of home care. Forty-two illustrative scenes from seven cases which were recognized as difficult cases were analyzed. As a result, the factors in difficult cases were made clear. From the viewpoint of individual family members, there are "health problems (physical and/or emotional)", and/or "their insistence for on home care without regard to recommendations based on the health level of all persons in the environment." As for family relationships, "family members who have health problems were supporting each other" or "living alone due to bad relationships with other family members." With regard to the daily living ability, the patients are having "difficulty being independent." At the community level, there is "a conflict between families and their neighbors," and/or "a conflict between families and care providers" and/or "a conflict among care providers." These factors above were complicated. Seven items of assessment for the difficult case are recommended from this study: 1) physical and/or mental problems; 2) insistence for on home care of individual family members; 3) relationships and strength of family members; 4) degree of independence for daily living and utilization of the social resources depending on needs of family; 5) support from neighbors; 6) judgment of care providers to assess which family member needs a help and; 7) nursing professionals' awareness of their role among other health care professionals.
- 千葉看護学会の論文
- 1999-07-30
著者
関連論文
- 訪問看護実習における家族援助に関する学生の学び : 4年次の訪問看護ステーション実習記録の分析から
- 臨地実習(地域)における地区組織活動からの学び
- 地区組織化活動への学生の理解を促進する実習指導上の視点
- 育児支援ボランティアを組織し活動した看護学生の成長過程
- 住宅改修による利用者本人・家族の生活の変化--A町介護保険住宅改修利用者本人及び家族への面接調査から
- 臨地実習II(地域)における学生の看護観に関する研究 : 学生の看護観と教授-学習過程の連関に焦点をあてて
- 学生の看護観の発展過程に関する研究 : 4年次生臨地実習報告書の質的分析をとおして
- 宮崎県立看護大学における教育課程の構築とその評価
- 介護保険施行後のケアマネジャーの課題 : A町要介護認定を受けた24名への家庭訪問調査から
- 資料 介護保険施行後のケアマネジャーの課題--A町要介護認定を受けた24名への家庭訪問調査から
- 介護支援専門員実務研修の評価--訪問看護振興財団方式担当講師の立場から
- 援助困難として訪問依頼を受けた事例の看護学的構造
- 地域看護の概念理解を促進する教育教材の持つ要素 : 「松川町健康を考える集会20周年記念文集」を読んだ大学課程1年生の感想文を分析して
- 援助困難として訪問依頼を受けた事例の看護学的構造
- 新任保健師の実践力自己・他者評価と看護基礎教育へのニーズ
- 看護大学・行政機関・看護協会保健師職能が協働で取り組む保健師現任教育 (特集 PDCAサイクルを回そう! : 効果的な事業展開のために)
- 地域連携のための訪問看護ステーション・医療機関相互研修における退院調整のプロセスを展開するグループワークの評価
- 介護支援専門員実務研修におけるケアプラン自己評価表導入の効果