1986年12月30日長野県北西部に発生した地震(M5.9)の通信調査 : 震度分布の異方性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A questionnaire survey was carried out for an earthquake of magnitude 5.9 which occurred in the northwestern part of Nagano Prefecture, which is situated in the northern part of central Honshu, Japan. About 5000 questionnaire cards were returned with answers from public junior high schools located within 80km of the epicenter. Relative frequency of various phenomena and seismic intensity were calculated and plotted on distribution maps. Seismic intensities were found to be remarkably small in areas west to the central mountainous region of Honshu, when compared with those in areas east to that.
- 1991-06-28
著者
関連論文
- 平成19年(2007年)能登半島地震合同余震観測
- 富士山の大学合同稠密地震観測
- 富士山における人工地震探査 : 観測および走時の読み取り
- 有珠火山における人工地雷探査 : 観測および初動の読み取り
- 「9.21集集地震」余震観測報告 (平成12年度 技術業務報告)
- 融雪装置の開発 (平成11年度 技術業務報告)
- 地震計の設置に関する比較実験 (平成11年度 技術業務報告)
- 1998年東北合同観測 -北上・千屋断層系微小地震観測-
- 伊豆半島における群発地震の観測(1975~1977)
- (42) 地震素過程と地球内部構造の解明に関する総合的研究(5 共同研究,I 研究活動)
- 富士山における人工地震探査 : 観測および走時の読み取り
- 2001年台湾中央部水里-合流坪測線における人工地震観測
- 1993年能登半島沖地震 (M6.6) の余震分布とテクトニクスの関係
- 1990年新潟県南部の地震(M5.4)の構造化された前兆的空白域と余震域
- 1990年イラン北西部ルードバール地震の被害や地変の観察と聞込み調査
- 広義の前震・余震活動を伴った1986年長野県北西部大町付近の地震(M5.9)の震源過程と地震テクトニクス
- 長野県東部の地震(1986年,M4.9)及びそれに伴った地震群の活動特性とそのテクトニクス的意味
- 1984年長野県西部地震(M=6.8)の余震活動から推定される潜在断層系について
- 1974年伊豆半島沖地震の余震観測 : 伊豆半島下賀茂、松崎および奥野における観測速報
- 振動継続時間マグニチュード決定上の二三の問題
- DAT型レコーダの改良と新型DAT-5型レコーダの開発
- 1986年12月30日長野県北西部に発生した地震(M5.9)の通信調査 : 震度分布の異方性
- 常時接続型通信回線を用いた地震観測点の設置技術とセキュリティー
- テレメータ観測点のGPS時計に誤差が生じた時のデータ補正
- パソコンを使ったDAT再生システム (平成13年度技術業務報告)
- 四国東部・中国地域における深部地殻構造探査
- 信越地域で観測された低周波地震 (平成12年度 技術業務報告)
- 有珠山周辺に緊急配置した衛星通信テレメータ観測点 (平成12年度 技術業務報告)
- 長波40KHz受信機の製作と受信環境評価
- 広角反射波解析による四国東部の深部構造 -1999年四国-南海トラフ深部構造探査 -
- 東北合同観測における衛星可搬局の設置例(信越地震観測所の場合) (平成11年度 技術業務報告)
- デジタルオーディオ記録器(DATレコーダー)を用いた地震観測(1997-1998東北合同観測)
- 1998年8月上高地周辺における群発地震の活動と震源過程
- 西表島群発地震の地震観測
- 長野市における地殻変動連続観測(II) : 大峰観測点の傾斜変化1969~1977
- 南極・昭和基地で観測された氷震
- 長野市街地における善光寺地震断層の水準測量