<ケース研究>落ち着きとことばに問題のある子どもの治療過程 : 小学校入学前の短期治療
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本事例は,落ち着きのなさとことばの遅れを主訴として再来談した事例についての報告である。落ち着きのない子どもについては注意欠陥多動性障害という観点からのアプローチが近年では多くなされている。注意欠陥多動性障害(Attention-Defict/Hyperactivity Disorder以下 ADHD)は,不注意,多動,衝動性を主たる症状とする診断カテゴリーであり,これに該当する子どもは数パーセントから20パーセント ...
- 2002-12-12
著者
関連論文
- 日本児童学会研究論文 小・中学生における「いのちの大切さ」に対する認識と日常生活要因との関連
- PF016 中学生の物質使用と親の養育スタイルとの関連 : 応答性と自己意識の交互作用効果について
- PF1-18 就職に関する未来展望の学年差 : ポジティブ空想とネガティブ空想(発達)
- <ケース研究>ADHDの診断を受けた11歳男児への援助過程
- <ケース研究>ADHDを持つ子どもへの社会的スキル訓練 : 第1報
- PF1-10 中学生の物質使用と仲間志向性,自己意識との関連(発達)
- 保育カウンセリングに教育心理学は何が貢献できるかPart 2 : カウンセラー・保育者といった支援者の支援といった視点を中心に(自主シンポジウムE7)
- 保育カウンセリングに教育心理学は何が貢献できるか(自主シンポジウムH4)
- PE1-22 児童期における「命の大切さ」に対する認識 : 日常生活との関連に関する探索的検討(発達)
- PE025 両親からのサポートが中学生の物質使用に与える影響(ポスター発表E,研究発表)