車いすバスケにおけるシュートタイミング・投球軌道・床反力の関係に注目した身体動作解析(ニューロコンピューティングの実装及び人間科学のための解析・モデル化,一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
車いすバスケ競技選手の身体動作解析をシュート動作に注目して行った.競技熟練者4名および初級者を対象にフリースロー(FT),スリーポイント(3p)の二条件において,三次元動作解析および床反力計の同時計測を実施し,本報告では熟練者2名についての動作解析結果を報告する.時系列解析の結果,シュート動作は球の持上げ,引き寄せ,投球および手身体の伸びの基本動作が円滑に遷移することによりシュート動作が構成され,二種のシュート条件では,特に投球および伸び動作で床反力計の時間変化が異なり,力とタイミングを正確に制御していることがわかった.ことに,シュート動作中の力の溜めと開放に高い再現性を持つ特徴が認められる.
- 一般社団法人電子情報通信学会の論文
- 2014-01-13
著者
-
橘 香織
茨城県立医療大学 保健医療学部 理学療法学科
-
阿江 通良
筑波大学大学院
-
藤井 範久
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
古茂田 和馬
九州工業大学大学院生命体工学研究科
-
我妻 広明
九州工業大学
-
小林 育斗
茨城県立医療大学
-
井上 恭輔
九州工業大学大学院生命体工学研究科
関連論文
- 車いすバスケットボールにおける理学療法の関わり (特集 身体障害者スポーツと理学療法の関わり) -- (種目別競技と理学療法)
- 車椅子バスケットボール競技における慢性関節痛の発生状況
- 053 総合体育館 08 スパイク動作における体幹のひねりに関するバイオメカニクス的研究
- 9033 助走速度を利用したバレーボールオープンスパイクジャンプの踏切準備動作が踏切動作におよぼす影響
- 058T11102 20km競歩レースの経過にともなう歩行動作の変容
- 野球投手の投球数の増加による下肢関節の力学的仕事量の変化
- 09方-3A-P13 騎手の形態的特性 : 競馬学校生徒と比較して(09.体育方法,一般研究発表抄録)
- 人-ロボット相互作用に向けた脳型システムのリアルタイム実験系の構築(ニューロコンピューティングの実装とシステム化,ニューロコンピューティングの実装とシステム化,一般)
- 05-25-ダンス-51 砲丸投げにおける砲丸速度に対する身体各部位の貢献 : 競技力向上のための技術的要因を探る(05 バイオメカニクス,一般研究発表)
- 映像による身体運動計測の現状と将来 (特集:バイオメカニクスにおける新たな計測法と分析テクニック)
- 車椅子スポーツ競技における慢性関節障害の実態に関する基礎的研究
- 野球の打撃における上肢の動作に関するキネマティクス的研究 : ヘッドスピード上位群と下位群のスイング局面の比較
- バイオメカニクスデータの解釈をいかに学生に教えるか(4) : 体育スポーツ編
- 1140 運動観察に関する研究 : 空手の前げりを例として(11.体育科教育学,一般研究)
- 共催S0601 シンポジウム「スポーツの技術指導を考える」によせて
- 0511306 世界一流棒高跳選手の技術のバイオメカニクス的分析
- 実世界における脳の数理モデルの貢献 : 情報工学・ロボット工学との融合を考える
- カナダ・アルバータ大学における障害児・者向けスポーツ関連プログラム-ステッドワードセンターを訪問して-
- 車椅子バスケットボール競技における慢性関節痛の発生状況/車椅子バスケットボールにおける慢性関節痛
- 自律分散制御から知能創発の工学化への視点
- 身体運動のバイオメカニクス計測の基礎(音楽演奏者の動作解析)
- スポーツバイオメカニクス再入門 : 今とこれから
- 人型ロボットの物体追跡課題におけるリアルタイム性(ニューロコンピューティングの実装及び人間科学のための解析・モデル化,一般)
- 段差乗り越えのためのテオ・ヤンセン機構の改良(ニューロコンピューティングの実装及び人間科学のための解析・モデル化,一般)
- 脊髄損傷後に発症したシャルコー脊椎の1例
- リハビリテーション病院退院者の「スポーツ」へのニーズに関する調査(リハビリテーションスポーツ、アダプテッド・スポーツ:そのひろがりとつながり,第32回医療体育研究会/第15回日本アダプテッド体育・スポーツ学会第13回合同大会兼第7回茨城県障害者スポーツ研究会)
- IBARAKI Sports for Everyone!(ISE)の取り組みと今後の課題(リハビリテーションスポーツ、アダプテッド・スポーツ:地域でのシステム連携を考える,リハビリテーションスポーツ、アダプテッド・スポーツ:そのひろがりとつながり,第32回医療体育研究会/第15回日本アダプテッド体育・スポーツ学会第13回合同大会兼第7回茨城県障害者スポーツ研究会)
- ダイナミクスから知能を考える(編集委員今年の抱負2013)
- 車椅子バスケットボール選手の二次的障害の調査
- 知性について問い直す(シンギュラリティの時代:人を超えゆく知性とともに)
- 特別企画「シンギュラリティの時代:人を超えゆく知性とともに」にあたって
- ファン・デル・ポール振動子を用いた車両周回軌道生成における理論値 : 実機計測の比較(ニューロコンピューティングの実装及び人間科学のための解析・モデル化,一般)
- 実時間ロボティクスに向けた物体認識エッジ検出とその計算負荷軽減についての検討(ニューロコンピューティングの実装及び人間科学のための解析・モデル化,一般)
- テオ・ヤンセン機構におけるヤコビ行列を用いた変位解析に関する研究(ニューロコンピューティングの実装及び人間科学のための解析・モデル化,一般)
- 当院入院患者の退院後の転倒に関する研究
- X線CT画像を用いた有限要素解析による腰椎圧迫骨折のリスク予測
- リハビリテーション病院退院者のスポーツ活動の実施状況 : 主に茨城県居住者を対象とした調査
- 05バ-30-口-29 小学生のマット運動・後転のバイオメカニクス的分析(05 バイオメカニクス,一般研究発表抄録)
- 中心名詞をノードとした文法構造を反映した構文解析ツリーの可視化
- タイトル無し
- 車いすバスケにおけるシュートタイミング・投球軌道・床反力の関係に注目した身体動作解析(ニューロコンピューティングの実装及び人間科学のための解析・モデル化,一般)
- 生体の筋骨格系を模した連結機構による階段昇降機能をもつ移動体の提案 : 階段と車輪の組み合わせによる移動の適応範囲の拡張(ニューロコンピューティングの実装及び人間科学のための解析・モデル化,一般)