中学校数学・理科におけるタブレットPCと電子黒板を活用した協働学習
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
中学校数学・理科において,タブレットPCと電子黒板(IWB)をネットワークで結び,3年数学「関数」,3年理科「化学変化とイオン」「地球と宇宙」単元で,協働学習の実証授業を行った.その結果,次のことがわかった。(1)教師がシミュレーション,動画コンテンツなどで情報を提示することにより生徒の問題解決への意欲を高めることができる.(2)電子黒板に生徒のワークシートなどを拡大提示して考えを伝え,交流することで言諸活動の充実を図ることができる.(3)タブレットPCで記録した観察実験結果に基づいて班で考えたり,シミュレーションで繰り返し試したり,データを保存して復習で活用したりして学習内容を定着させる.
- 日本教育情報学会の論文
- 2014-03-31
著者
-
加納 由佳里
池田町立池田中学校
-
長井 円覚
池田町立池田中学校
-
竹中 正仁
池田町立池田中学校
-
横山 隆光
揖斐川町立大和小学校
-
西川 敏克
池田町立池田中学校
-
渡邊 恵子
池田町立池田中学校
-
中山 雄一郎
池田町立池田中学校
-
鈴木 淳子
池田町立池田中学校
関連論文
- 小中高校生を対象とした算数・数学Web教材の開発(IT・メディア利用の科学教育システム(2))
- 1A1 小中高の関連を図った算数・数学の学習支援 : 「楽しく学ぶ算数・数学」プロジェクト(教材コンテンツ)
- 5I4 電子黒板等ICT機器を効果的に活用する指導計画の作成 : 中学校理科および数学の目標の達成に向けて((一般研究5)新しいICT技術の活用,教育の原点に光を当てる〜乱流の中の本流を見出す〜)
- 4K4 小中学校教育における著作権の現状と課題 : 著作権法第35条ガイドライン等の認知度から((課題研究4)教育と著作権,教育の原点に光を当てる〜乱流の中の本流を見出す〜)
- 中学校数学・学習資料の開発研究(ICTを活用した教材開発)(科学教育におけるICTの利用(科学教育一般含む))
- E143 中学校理科「電流回路」のICAIの開発
- C116 中学校理科「電流回路」のICAIの開発
- 岐阜県における教育用コンテンツの開発(ICTを活用した教材開発)(科学教育におけるICTの利用(科学教育一般含む))
- 地域ネットワークを利用した環境教育支援システムの開発と実践
- 地域ネットワークを利用した遠隔共同調査
- 「楽しく学ぶ算数・数学」プロジェクト : 小中高の関連を図った学習支援
- 小学校の総合的教科における年間指導計画の作成と実践
- 小中学校教育における著作権の現状と課題--各校における研修の効果と問題点から (日本教育情報学会 第27回年会 教育情報のイノベーション--デジタル世代をどう導くか) -- (教育資料・教材と図書館の役割(含む著作権))
- A226 夏休みの理科自由研究の現状に関する研究(1) : 児童・生徒, 小・中学校教師, 父母に対する調査を通して
- 3B6 電子黒板等ICT機器を効果的に活用する指導計画の作成2 : 中学校理科および数学の目標の達成に向けて(一般研究 初中等教育の情報教育1,教育情報のイノベーション〜デジタル世代をどう導くか〜)
- 1E4 小中学校教育における著作権の現状と課題 : 各校における研修の効果と問題点から(課題研究 教育資料・教材と図書館の役割(含む著作権),教育情報のイノベーション〜デジタル世代をどう導くか〜)
- 20F4 中学校理科授業におけるタブレットPC活用場面の効果分析(一般研究 教材情報のディジタル化)
- 20F5 タブレットPCを活用した中学校理科授業における評価手法の検討(一般研究 教材情報のディジタル化)
- 小中学校におけるタブレットPCの学習者の行動に与える影響
- 10C22 小中学校における情報モラルの授業の効果(初等教育,一般研究)
- 10J01 タブレットPCを媒介とした協働学習を成立させる要件(タブレット端末と教材開発,一般研究)
- 中学校数学・理科におけるタブレットPCと電子黒板を活用した協働学習