公立小学校の課外活動における非専門家によるプログラミング教育
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,コンピュータプログラミングが小学校教育においても重要な教育テーマと見なされるようになりつつある.わが国においても,小学生を対象とした多くのプログラミング教育活動があるが,その大半は専門家が教え,多数のヘルパーがつくものであり,そのまま公立小学校などに導入することは難しい.本稿では東京都墨田区立緑小学校の課外活動である「みどりっ子クラブ」において,教育用プログラミング言語「ビスケット」を使用したプログラミング教育の事例について報告している.この活動は,1人ないし2人の非専門家の地域ボランティアによって,各回数名〜数十名の児童を集めて3年半にわたり実施されているが,本稿で報告する教え方に関する多様な工夫やそれをサポートするビスケットシステムの工夫のおかげで,うまく機能している.評価として,参加児童の数名に対してインタビューを実施した結果,(1)子どもたちはコンピュータをブラックボックスではなくそのうえで自力で面白いものが作れるようなものだと認識するようになったこと,(2)プログラミング上のさまざまな「技」を進んで教え合っており,協同学習がうまく行われていることが示された.
- 2014-08-15
著者
関連論文
- Nuts : ホワイトボックスコンポーネントアーキテクチャ
- ベクターコンポーネント : コンポーネント結合による差分プログラミング
- Nuts-柔軟な部品間結合をサポートするコンポーネントアーキテクチャ
- キーボードによる窓操作機構の作成と評価
- 7.プログラミングが好きになる言語環境(未来のコンピュータ好きを育てる)
- RM-005 t-Roomの仮想共有面と過去再生機能を用いたアプリケーションについて(ユビキタス・モバイルコンピューティング,査読付き論文)
- 身体の動きをともなう遠隔協調作業における上半身映像の効果
- t-Roomにおける接続先実行環境を考慮した動的制御の提案と開発
- t-Roomにおける接続先実行環境を考慮した動的制御の提案と開発
- オブジェクト間の協調動作を表現する並列計算モデルと言語
- 並列オブジェクト協調記述言語Produce/1の実装
- t-Roomにおける接続先実行環境を考慮した動的制御の提案と開発
- 未来の電話「t-Room」のための開発支援システムの提案
- Fuzzy Rewriting : 例を用いたアニメーション表現法
- 空間分割型 TV 会議システムにおけるマルチトピック会話制御法の検討
- 1-2 アニメーションで簡単にプログラムを学ぼう(1.小学生から高校生までの科学の体験)(夏休み特集 : 夏休みを有意義に過ごす)
- B10 ヴィジュアル言語Viscuitを利用した連続ワークショップ(情報デザイン研究部会),「想像」する「創造」〜人間とデザインの新しい関係〜,第56回春季研究発表大会)
- 万人のためのプログラミング
- どんなデータもオブジェクトにできるプログラム言語 (特集論文1 情報科学研究の最前線--より安全で快適な情報処理技術を目指して) -- (快適にコンピュータを使えるために)
- 特集「新しいアーキテクチャに基づくコンパイラ技術」の編集にあたって
- VispatchKids : 子供向け図形書き換え言語
- 言語研究者の「理想と現実」 (lt討論会gtさまざまなソフトウェア開発文明)
- 新しいアーキテクチャとコンパイラ技術 (新しいアーキテクチャに基づくコンパイラ技術)
- 4. 新しい技術の応用 4.1 新しいプログラマ・インタフェースの利用 (<大特集>新しいプログラミング環境)
- ぺた語義:生徒・児童によるプログラミング-ビスケットの挑戦-
- 公立小学校の課外活動における非専門家によるプログラミング教育