1166 混和材として分級フライアッシュを用いたコンクリートの耐海水性(アルカリ骨材反応,耐久性一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
分級フライアッシュを用いたコンクリートの耐海水性を検討した。分級フライアッシュの効果を明確にするために、フライアッシュを全く用いないコンクリート、現行の(JIS)フライアッシュ(一般市場品)を用いたコンクリートおよび最大粒径20μm以下の粒子のみを集めた分級フライアッシュを用いたコンクリートの海洋環境暴露試験および乾湿繰り返し劣化促進試験を行った。その結果、分級フライアッシュを混入することにより、コンクリートの表層部の耐久性が向上すること、圧縮強度、引張強度自体が増大し、海水の影響による強度の低下を抑制することができること、が明らかになった。
- 公益社団法人日本コンクリート工学会の論文
- 1995-06-01
著者
-
石井 光裕
テクノ・リソース(株)
-
浜田 秀則
運輸省港湾技術研究所構造部材料研究室
-
石井 光裕
テクノリソース(株) 企画開発部
-
田中 順
運輸省港湾技術研究所 構造部材料研究室
-
福手 勤
運輸省港湾技術研究所材料研究室
-
福手 勤
運輸省港湾技術研究所
-
浜田 秀則
運輸省港湾技循研究所
関連論文
- アルカリシリカ反応を生じるコンクリートの膨張挙動のデジタル画像相関法による計測 ([日本実験力学会]2010年度年次講演会)
- コンクリート構造物の補修工法・材料における国内外規準の現状 : European Concrete Repair Standard EN 1504の概要
- フジツボによるコンクリート構造物の耐久性向上 (特集 海辺の"厄介者"を見直そう--難物も使いよう)
- 産業副産物(製鋼スラグ・フライアッシュ・高炉スラグ)を有効利用したコンクリートの品質および耐久性に関する研究
- 島原の復興を支えるコンクリート技術(九州地方)
- 海洋環境に暴露されたコンクリートの空隙, ひび割れおよび打継ぎ目の自然治癒について : 長期暴露試験より観察されたこと
- 初期の温度履歴が長期材齢におけるコンクリートの物性に及ぼす影響
- 膨張コンクリートの耐海水性に関する研究
- 分級フライアッシュを混合した粒度調整セメントの性状
- 粗粉フライアッシュのコンクリートへの利用に関する研究(建設材料)
- 高流動コンクリートの練混ぜ補正方法に関する研究
- 分級フライアッシュを用いたコンクリート二次製品用高流動コンクリート
- 弾性平板FEMに基づくコンポジット系舗装の解析法に関する研究
- 民のために!
- コンクリート中の鉄筋の腐食について : 長期暴露試験より得られたこと
- 塩分雰囲気下の過酷環境下におけるコンクリート構造物の保護-耐久的な構造物建設の鍵-
- 海砂を用いたコンクリート中の鉄筋に発錆に関する長期暴露試験
- 分級フライアッシュを用いた高流動コンクリート
- 水和熱による温度履歴がマスコンクリートの力学特性および耐久性に及ぼす影響
- 塩害を受けた桟橋に対する表面処理工法の設計法に関する検討
- 産業副産物系骨材を使用した硫黄固化体の耐海水性に関する基礎的研究
- 各種混和材を添加した高強度コンクリートの急速塩素透過性試験による評価
- 再生骨材を使用したコンクリ-トの材料特性に関する研究
- 劣化した港湾コンクリ-ト構造物の非破壊検査法としてのAE計測の適用性に関する基礎的研究
- 鉱物質混和材の混入およびコンクリート表面被覆の塩害防止効果の定量的評価に関する研究
- 混和材として分級フライアッシュを用いたコンクリ-トの港湾・海洋構造物への適用性に関する研究
- 混和材として分級フライアッシュを用いたコンクリートの耐海水性
- 海洋環境下における植栽を目的としたポ-ラスコンクリ-トの材料特性
- 海洋環境に20年間暴露されたコンクリ-トの耐久性に関する研究〔英文〕
- 海洋環境に20年間暴露されたコンクリ-トの耐久性に関する研究
- 塩害を受けた鉄筋コンクリ-ト部材の補修効果に関する実験
- カラ-コンクリ-トの材料特性に関する研究--強度特性,色彩特性,および耐久性
- 港湾コンクリ-ト構造物に発生した亀甲状のひびわれの原因調査および対策に関する考察
- 鋼--コンクリ-ト接合ハイブリッド部材の海洋環境下における耐久性
- 海水を練り混ぜ水とした海洋コンクリ-トの耐久性に関する研究
- 分級フライアッシュのコンクリート製品への適用性評価
- 波浪海域における定電位法による電気防食試験
- 建設材料のリサイクルの促進に関する運輸省の取り組み
- PC鋼材の水素脆化に関する実験的研究
- 電流を印加したセメントペ-ストの導電経路と物性変化に関する研究
- 海洋鋼構造物の被覆防食工法に関する長期試験
- 過酷な海洋環境(波崎)におけるペトロラタムライニング工法の耐久性
- 脱塩処理/未処理間の腐食電流に関する検討
- 海洋環境における有機ライニングの耐久性
- 劣化した港湾コンクリート構造物の非破壊検査法としてのAE計測の適用性に関する基礎的研究
- 高炉スラグとフライアッシュを混合した低発熱型セメントを用いたコンクリートの材料特性および耐久性
- 塩害を受けた大規模桟橋の総合補修計画に基づく補修工事
- 熱帯海域における港湾施設の腐食と防食
- 透水性による負荷低減
- 鋼矢板の溶接熱影響部脆性におよぼす鋼中成分の影響
- 混和材として分級フライアッシュを用いたコンクリートの基礎物性および海洋環境下における耐久性
- 37年経過したプレストレストコンクリート杭の海洋環境下における耐久性
- 38年間供用されたコンクリート製下水道管渠の劣化状況について
- 分級フライアッシュ(JIS I種)のトンネル吹付ケコンクリートへの適用
- コンクリート製下水道管渠の劣化調査方法に関する検討
- 分級フライアッシュを用いた吹付けコンクリートの諸特性
- 分級フライアッシュの吹付けコンクリートへの適用
- 連続ケーブル舗装におけるPC鋼より線の付着性状
- 転圧コンクリ-ト舗装の性能向上に及ぼす分級フライアッシュの効果
- 鋼材表面に生成される層状腐食生成物の微細観察
- 環境調和型コンクリート材料学の創遣 : 土木学会小委員会の活動成果から
- 海洋環境下への再生骨材コンクリートの適用性に関する研究事例 : (独)港湾空港技術研究所の取り組み
- コンクリート製下水道管渠劣化診断フローの提案
- 1159 コンクリート構造物の維持管理における評価判定法の一提案(景観、耐久性)
- 1131 多段配筋された鉄筋コンクリート部材における電気防食効果(腐食・防食)
- 1195 脱塩処理/未処理間の腐食電流に関する検討(補修・補強(材料))
- 1015 混和材による高温養生を行ったモルタルのDEF膨張の抑制効果(混和材料)
- 1136 70年以上経過した鉄筋コンクリート構造物の干満帯および海中部における耐久性(腐食・防食)
- 2146 初期の温度履歴が長期材齢におけるコンクリートの物性に及ぼす影響(物性一般)
- 1006 増粘剤を用いた省力化施エコンクリートの密閉空間への適用実験(高流動コンクリート)
- 1161 温度応力対策を施したマスコンクリートの力学的特性と耐久性に関する検討(景観、耐久性)
- 1001 高流動コンクリートの配合設計および製造に関する研究(高流動コンクリート)
- 1027 石膏を添加した増粘剤系高流動コンクリートの密閉空隙充填への適用(高流動コンクリート)
- 2182 海洋環境下における再生コンクリートの耐久性に関する研究(再生コンクリート,リサイクル)
- 1032 大規模桟橋における塩害劣化の評価と補修工法の選択(耐久性診断・評価)
- 1144 マスコンクリートの耐久性に関する検討(炭酸化、耐久性一般、補修・補強(材料))
- 2138 産業副産物系骨材を使用した硫黄固化体の耐海水性に関する基礎的研究(新材料・新工法(材料))
- 1166 混和材として分級フライアッシュを用いたコンクリートの耐海水性(アルカリ骨材反応,耐久性一般)
- 2131 PC鋼より線を使用した連続鉄筋コンクリート舗装の疲労特性(疲労)
- 1127 コンクリート中の鋼材の電気防食に及ぼす各種要因の影響(腐食・防食)
- 1021 増粘剤を用いた省力化施エコンクリートの過密配筋部材への適用性について(高流動コンクリート)
- 1133 コンクリート構造物干満帯部への電気防食法の適用に関する研究(腐食・防食)
- 1168 各種混和材を添加した高強度コンクリートの急速塩素透過性試験による評価(アルカリ骨材反応,耐久性一般)
- 1024 転圧コンクリートの舗装用オーバーレイ材料としての適用性に関する基礎実験(施工改善技術-IV)
- 1180 海洋環境下への電気化学的脱塩処理技術の適用に関する基礎的研究(補修・補強(材料))
- 1054 コンクリートの静的圧縮破壊過程に関するエネルギー的考察(強度・力学的性質)
- 1011 高炉コンクリートの耐久性における養生敏感性(混和材料)
- 1094 実海洋環境下に長期間暴露されたコンクリートの諸性能に関する調査結果(耐久性一般)
- 1078 海洋環境下における鋼一コンクリート接合ハイブリッド部材の鋼材部の腐食特性(腐食・塩害)
- 1061 銅スラグ砂コンクリート大型暴露試験体の施工とコンクリートの初期性状(骨材)
- 1146 電着工法による港湾:コンクリート構造物の補修と防食について(耐久性-I)
- 1218 転圧コンクリートの締固め特性の改善に及ぼす分級フライアッシュの混入効果(施工、舗装・ダム)
- 1019 高炉スラグとフライアッシュを混合した低発熱型セメントを用いたコンクリートの材料特性および耐久性(耐久性)
- 1089 コンクリート表面被覆の塩害防止効果ならびにその評価法について(耐久性向上技術)
- 1184 持続荷重およびASRの影響下にあるRCはりの内部応力に及ぼす表面被覆の効果(アルカリ骨材反応)
- 2016 分級フライアッシュを用いた吹付けコンクリートの諸特性(セメント,混和材料)