F-5 極低濃度次亜塩素酸水を用いた室内微生物の低濃度化に関する実験的検討(セッションF 環境制御・システム)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
建物の省エネルギーを目的とする高気密化に伴い、病原微生物による空気・飛沫感染に拍車をかける危険性が懸念されている。また室内微生物汚染の一因として、不適切な衛生管理により空調システム自体が微生物の発生源となることが指摘されている。本研究では、長年にわたりその殺菌効果を実証してきた極低濃度の次亜塩素酸(HCLO)水を空調システムの加湿水として用いることでの室内及び空調システム系における微生物の低減効果の検証を行った。また実際の空調システムでは実施することのできない、インフルエンザウィルス不活化効果の基礎研究を行うための試験装置の開発に取り組んだ。
- 人間-生活環境系学会の論文
- 2010-11-22
著者
-
倉前 正志
北海道大学
-
前田 享史
北海道大学
-
吉岡 誠記
北海道大学
-
横山 真太郎
北海道大学
-
嶋倉 一實
エコロフロンティア
-
三田 村隆
エコロフロンティア
-
管野 幸雄
エコロフロンティア
-
和田 晋典
北海道大学
-
樫本 恭祐
北海道大学
-
土志田 卓
北海道大学
関連論文
- 平成13年度学術講演会概要
- 12週間の有酸素運動が運動習慣のない若年者の暑熱環境下の起立性循環調節反応に及ぼす影響
- 化学物質過敏症治療施設における化学物質除去用活性炭の開発および建築部材の決定 : 化学物質過敏症治療施設の開発 その1
- 東アジア地域の都市部における子どもの発育の現状と生活様式に関する研究 : 日本における測定結果と他都市との比較を中心として
- シミュレーションによる閉鎖生態系生命維持システムに関する検討
- 476 熊本における居住環境温度の実測結果 : 日平均環境温度に関する研究
- 475 日本の6地域における居住環境温度の実測結果 : 日平均環境温度に関する研究
- 474 居住環境温度および日平均環境温度の実測について : 日平均環境温度に関する研究
- 冬季沿岸防風雪施設の環境人間工学的評価
- 微酸性次亜塩素酸水の衛生工学分野における応用展開
- 12寒冷環境における生体温度と部位別産熱量に関する検討 : 生理人類学研究会第10回大会紀事
- 07生体内温度変化および熱移動量による床暖房の評価 : 生理人類学研究会第10回大会紀事
- 04局所冷所時の指部血流変動のコンピュータモデルシミュレーション : 生理人類学研究会第10回大会紀事
- 局所冷却に伴う指部皮膚温反応における加齢要因
- ヒトにおける不可避的非ふるえ熱産性, 体温調節性非ふるえ熱産性, ふるえ熱産性の推定
- "室内環境・空気質・換気"社会福祉施設の安全かつサステナブルな環境形成-高齢者施設の衛生環境調査結果を中心として
- 4039 精神薄弱児童・生徒における動作発現機序に関する研究 : 第3報;16〜18歳における全身反応
- 4038 精神薄弱児童・生徒における動作発現機序に関する研究
- 4022 精神薄弱児童・生徒の有酸素的作業能力について
- 4364 超高気密高断熱住宅の室内空気環境の実測
- Differences in Body Composition of Athletes and Non-Athletes
- 空間シミュレーションルームにおけるペリメータ空調システムの研究 : 第4報-ブリーズラインの窓からの距離の検討
- 北海道の気密住宅の室内空気質
- 体表温の正規化への試み : 異なる温熱環境下における体表温の比較評価のための正規化された体表温指標作成の試み
- 自然エネルギー・燃料電池活用型住宅用複合システムの研究 : 第1報-固体高分子形燃料電池試験機の発電・排熱回収特性
- 空間シミュレーションルームを用いた冬期のブリーズライン方式の検討 : 第2報-冬期の室内温熱環境の改善の検討
- 運動競技選手における最大局所筋エネルギ-代謝推定量〔英文〕
- 随意持続性収縮における最大局所筋エネルギ-代謝量の推定〔英文〕
- 高齢者施設における主要室内空気質の測定と加湿滅菌システムの適用
- 空間シミュレーションルームにおけるペリメータ空調システムの研究 : 第3報-ブリーズラインの吹出方向の検討
- 空間シミュレーションルームを用いた冬期のブリーズライン方式の検討 : 第1報-冬期の室内温熱環境への影響の検討
- 空間シミュレーションルームにおけるペリメータ空調システムの研究 : 第2報-ブリーズラインの長さと本数の検討
- 空間シミュレーションルームにおけるペリメータ空調システムの研究 : 第1報-実験室概要とブリーズライン方式の検討
- 北海道N町における地下熱を利用した融雪槽の省エネルギー性に関する実験と評価
- 空調用エネルギーパイルシステムに関する研究
- 北海道における室内化学汚染物質に関する研究-パッシブ換気住宅の測定を中心として
- 自然エネルギーをハイブリッドに活用したエネルギー自律型住宅に関する研究 : 第4報-省エネルギー・環境保全・経済性に関する評価
- 4338 生体機能計測法による室内空気質の感覚成分の評価に関する研究
- 4345 空気環境試験室における臭気指標に関する基礎実験
- 4339 寒地住宅における屋内ラドンならびにラドン娘核種放射能濃度に関する研究
- 49 寒地屋内環境におけるラドンならびにラドン娘核種放射能濃度に関する研究(換気,環境工学)
- ロードヒーティング表面の日射受熱効果に関する実験と解析
- 中国長沙市及び北京市の集合住宅における夏期の室内温熱・空気環境に関する調査, 吉野 博, 宮坂拓之, 関 山, 重野貴之, 吉野泰子, 張晴原, 李念平, 李振海, 倪悦勇, 熊谷一清, 柳沢幸雄, 159
- 5021 精神薄弱児童・生徒における動作発現機序に関する研究 : 第1報 反応時間(5.キネシオロジー,I.一般研究)
- 長尺垂直U字形管内の蒸発熱流動の数値シミュレーション
- 長尺垂直U字形管内の蒸発熱伝達に関する実験
- 部位別特性を考慮した生体内温度予測プログラムに関する研究 : 着衣対応の考え方とその応用
- 部位別特性を考慮した生体内温度予測プログラムに関する研究 : プログラムの概要と個体差対応について
- シミュレーションによる閉鎖生態系生命維持システムに関する検討
- シックハウスにおける化学物質による室内空気汚染と居住者の健康状況に関する実態調査, 吉野 博, 天野健太郎, 池田耕一, 野崎淳夫, 飯田 望, 角田和彦, 北條祥子, 石川 哲, 161
- 古タイヤの熱利用実態調査およびG活性炭の吸着性能の実験
- ヒートパイプに対するマランゴニ効果の応用可能性と問題点
- 札幌における自然放射性物質の挙動特性と影響評価に関する研究
- 気液界面からの物質流入をともなう液膜内マランゴニ対流の数値解析
- 微小重力場における角型二成分ヒートパイプにおける作動液の挙動
- 微小重力下における水・エタノール混合蒸気の凝縮および液流れに及ぼす表面張力の影響
- 微小重力場における二成分混合蒸気の凝縮機構の解析
- 二成分ヒートパイプ内におけるマランゴニ効果生起の機構とその特徴
- 航空機を利用した角型二成分ヒートパイプの微小重力実験
- 気液界面からの物質流入をともなう液膜内マランゴニ対流の数値解析
- 重力傾斜法による二成分ヒートパイプ内で起こるマランゴニ効果の検討
- 微小重力場における二成分ヒートパイプ内の作動液の挙動
- 室内空気質の測定と評価支援システムの開発
- 宇宙環境における熱制御技術への濃度差マランゴニ効果の応用
- ヒートパイプの物理モデルにおける周波数特性の考察
- ヒートパイプの動特性に関する物理モデルの考察
- ヒートパイプの熱輸送における過渡特性
- 多孔質固体内における局所的な物質移動速度に及ぼす微視的な温度場の影響
- ヒートパイプのドライアウト現象について
- 毛管圧対含水率曲線を利用した粗粒子層の乾燥特性の推定
- 立方格子型空隙モデルに基づく粒子層内の液状水移動現象の検討
- 微小重力下における二成分混合蒸気の凝縮現象
- 屋内ラドンとラドン短寿命娘核種濃度のシミュレーションプログラムの開発と応用
- 寒冷時の産熱反応における生理的多型性(生理人類学のキーワード"生理的多型性"の本質に迫る)
- C-43 老人保健施設における多元室内空気質の評価と制御
- B-4 基礎代謝量の季節変動消失に影響を及ぼす要因について(セッションB運動・生理)
- 微酸性電解水による温泉の水質保全のための被験者実験とその考察(セッション9入浴環境,研究発表第1日目)
- B-13 室内空気質の測定と評価支援システムの開発
- C-4 災害復興新築住宅における多元室内空気質の測定と解析 : 化学物質と自然放射性物質を中心として
- P-3 耐寒性の個人差に影響をおよぼす要因について : 血管機能と寒冷時血管収縮の関係
- 簡易局所耐寒性測定システムの開発(ポスターセッション,研究発表第2日目)
- H-5 微酸性電解水を利用したプール施設における微生物と臭気対策について(セッションH睡眠、入浴環境)
- P-15 暑熱負荷時の血流調節反応と血管機能の関係~加速度脈波からの検討~(ポスターセッション)
- F-5 極低濃度次亜塩素酸水を用いた室内微生物の低濃度化に関する実験的検討(セッションF 環境制御・システム)
- G-38 作業員労働負担軽滅への身体局所加温方式の開発に関する研究
- H-45 都市空間における自然放射性物質の挙動特性と影響評価に関する検討
- F-35 省エネルギー型局所暖房方式に関する被験者実験
- C-34 温水型床暖房方式の健康影響に関する研究
- G-30 温熱生理心理予測システムの高精度化と応用に関する研究
- G-39 温水式床暖房の生理心理評価実験 : 接触面積の大きい長座姿勢を中心として
- E-46 加湿滅菌同時システムの開発 : (第二報)超音波式の加湿方式を中心として
- F-34 次世代自動車の暖房方式に関する研究
- F-37 高齢者の生体機能に関するデータベース化とその解析
- G-40 局所暖房方式に関する被験者実験 : 次世代自動車の暖房方式の開発を目指して
- H-22 生体内温度予測プログラムによる高速航空機搭乗員のシミュレーション
- A-13 微酸性電解水を活用したプール施設における微生物汚染対策
- E-45 加湿滅菌同時システムの開発 : (第一報)滴下方式の検討を中心として
- G-42 トンネル工事現場における空気汚染物質の測定調査とその対策に関する研究
- C-61 閉鎖生態系生命維持システムに関するシミュレーション
- F-31 暑熱負荷時の発汗反応に及ぼす要因に関する研究