B-2-54 準天頂衛星初号機のUTC項の源泉データ生成について(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
準天頂衛星 高精度測位実験システムフライトモデルの開発
-
ETS-VIII搭載高精度時刻比較装置を用いた時刻比較実験及び測距実験(宇宙応用シンポジウム-観測・通信衛星の軌道上評価と将来衛星搭載機器開発-)
-
衛星測位のための高精度時刻比較実験計画
-
準天頂衛星システム(QZSS) : その概要と時刻関連のミッション(衛星通信技術及び一般(JC-SAT2005))
-
B-2-24 準天頂衛星利用測位実験システムの時刻管理系の設計(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,通信1)
-
準天頂衛星利用測位システムの時刻管理計画
-
BS-2-4 準天頂衛星高精度測位実験システム時刻管理系の開発状況(BS-2.最近のGPS技術の発展と利用の拡大,シンポジウムセッション)
-
KB-2-3 準天頂衛星を用いた高精度測位実験の概要(KB-2.準天頂衛星システムとその応用)
-
準天頂衛星のシステム雑音と干渉雑音の測定評価(環境計測及び一般)
-
準天頂衛星システム開発状況と将来衛星測位システム構想検討(宇宙応用シンポジウム〜小型衛星から宇宙ステーション関連システムの開発・運用成果〜)
-
準天頂衛星プロジェクトにおける時刻管理系の開発
-
B-3-18 準天頂衛星システムのKu帯システム雑音の測定と評価(B-3.衛星通信,一般セッション)
-
準天頂衛星測位システム時刻管理系の開発と実験計画(衛星応用技術及び一般)
-
B-3-1 ミリ波帯大地反射伝搬損失の反射形状による比較検討(B-3.衛星通信,一般セッション)
-
移動体衛星通信における高仰角伝搬路の円偏波特性の測定と解析(移動衛星通信,無線通信一般)
-
B-2-22 ETS-VIII搭載高精度時刻比較装置を用いた実験結果 : 測距処理(B-2. 宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
-
B-2-37 ETS-VIII搭載高精度時刻比較装置を用いた実験結果 : 周波数差(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
-
B-2-6 複擬似雑音信号を使用した衛星双方向時刻比較実験(2)(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
-
B-2-35 複疑似雑音信号を使用した衛星双方向時刻比較(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
-
B-2-11 ソフトウェア無線技術を応用した双方向時刻比較モデムの開発(B-2. 宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
-
BS-2-8 ETS-VIII搭載高精度時刻比較装置の軌道上性能評価(BS-2.ETS-VIIIを用いた通信・測位関連実験と今後の展望,シンポジウム)
-
BS-2-7 ETS-VIII搭載高精度時刻比較装置を用いた実験計画(BS-2.ETS-VIIIを用いた通信・測位関連実験と今後の展望,シンポジウム)
-
B-3-4 非静止衛星を用いた陸上移動体からのKu帯画像データ通信システムの回線設計(B-3.衛星通信,一般講演)
-
高安定光変調器の電波干渉計用光ローカル発振器への応用
-
高安定光変調器の電波干渉計用光ローカル発振器への応用(光エレクトロニクス関連技術,光・電波ワークショップ,マイクロ波フォトニクス技術,一般)
-
高安定光変調器の電波干渉計用光ローカル発振器への応用(光エレクトロニクス関連技術,光・電波ワークショップ,マイクロ波フォトニクス技術,一般)
-
非静止衛星を用いた陸上移動体からのKu帯画像データ通信システム(衛星,移動通信におけるアンテナ・伝搬技術,一般)
-
B-3-19 非静止衛星を用いた陸上移動体からのKu帯画像データ通信実験システム(B-3.衛星通信,一般講演)
-
B-2-11 GPS搬送波位相による高精度時刻比較(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般講演)
-
準天頂衛星利用高精度測位実験システム時刻管理系での通信系設計(衛星通信,アンテナ伝播,一般)
-
準天頂衛星システムの開発状況(宇宙応用シンポジウム宇宙実証特集-通信・測位・観測)
-
コヒーレントレーダ方式の相関処理方法(レーダとその応用及び一般)
-
高消光比LN変調器の電波干渉計への応用
-
高消光比LN変調器の電波干渉計への応用(光エレクトロニクス技術,光・電波ワークショップ)
-
高消光比LN変調器の電波干渉計への応用(光エレクトロニクス技術,光・電波ワークショップ)
-
準天頂衛星システムのシステム設計(宇宙応用シンポジウム)
-
BI-1-4 搭載基準時刻管理部の概要及び初期機能確認試験結果(BI-1.準天頂衛星「みちびき」特集,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
-
BI-1-2 「みちびき」高精度測位実験システムの初期機能確認結果(BI-1.準天頂衛星「みちびき」特集,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
-
BI-1-3 準天頂衛星システム時刻管理系の実験計画(BI-1.準天頂衛星「みちびき」特集,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
-
BI-1-1 準天頂衛星初号機「みちびき」の初期運用結果(BI-1.準天頂衛星「みちびき」特集,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
-
BI-1-6 「みちびき」を用いた擬似時計技術の初期機能確認試験・実証実験(BI-1.準天頂衛星「みちびき」特集,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
-
BI-1-5 準天頂衛星搭載狭帯域ベントパイプ回線を経由した双方向時刻比較(BI-1.準天頂衛星「みちびき」特集,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
-
準天頂衛星による地上間高精度時刻比較 (宇宙・航行エレクトロニクス)
-
QZSS時刻管理系の実験計画と初期実験結果 (宇宙・航行エレクトロニクス)
-
準天頂衛星計画 (時空標準特集) -- (衛星測位)
-
ETS-8搭載高精度時刻比較装置を用いた時刻比較実験結果 (時空標準特集) -- (衛星測位)
-
B-2-29 準天頂衛星を用いた衛星-地上間時刻比較実験(B-2. 宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
-
B-2-30 準天頂衛星時刻比較用可搬局の開発(B-2. 宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
-
B-2-28 準天頂衛星時刻管理系の初期実験結果(B-2. 宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
-
擬似時計技術の実証実験(宇宙応用シンポジウム)
-
準天頂衛星による地上間高精度時刻比較(宇宙応用シンポジウム)
-
QZSS時刻管理系の実験計画と初期実験結果(宇宙応用シンポジウム)
-
搭載基準時刻管理部の概要及び初期機能確認試験結果(宇宙応用シンポジウム)
-
準天頂衛星システムの初期機能確認結果および技術実証の進捗状況(宇宙応用シンポジウム)
-
準天頂衛星システムの初期機能確認結果および技術実証の進捗状況
-
B-2-3 準天頂衛星初号機を用いた時刻供給実験の初期結果(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
-
B-2-2 準天頂衛星時刻比較用可搬局の開発及び実験結果(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
-
ETS-VIII搭載高精度時刻比較装置を用いた時刻比較実験及び測距実験
-
高精度測位実験システムの概要と開発(準天頂衛星初号機「みちびき」 第4回)
-
「みちびき」衛星システムの概要と開発(準天頂衛星初号機「みちびき」 第3回)
-
JAXA技術実証の概要と成果(準天頂衛星初号機「みちびき」 第6回)
-
高精度測位実験システム時刻管理系の概要と成果(準天頂衛星初号機「みちびき」 第7回)
-
B-2-54 準天頂衛星初号機のUTC項の源泉データ生成について(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス)
-
P199 周波数の有効利用を目的とした協調制御型気象レーダシステムの検討 : その2 レーダ同期技術の検討(ポスター・セッション)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク