2P2-C09 促通反復訓練を実現するための電気刺激を用いた上肢運動療法装置(リハビリテーションロボティクス・メカトロニクス)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this research, we develop two kinds of therapy training equipments for hemiplegic upper limbs in stroke patients. Training method of repetitive and voluntary motion is effective to recover motor function of paralyzed upper limbs. One of the training equipments is able to evoke stretch reflex by magnetic force on extension and flexion training of upper limbs. While, by use of the other equipment extension and flexion training with up and down motion can be made. We add the function of electrical stimulation with threshold level to the training equipments in order to make voluntary motion of hemiplegic upper limbs. In this way, we study on the system that enables effective facilitation training.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2011-05-26
著者
関連論文
- 17.脳卒中後遺症患者と健常者の運動学習の比較 : 運動学習阻害課題を用いての検討(第24回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 3-5-19 片麻痺患者への歩行促通法の効果について(脳卒中(その他(1)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 7.機能的振動刺激法と促通法が片麻痺患者の歩行へ与える効果(第22回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 脳卒中片麻痺患者への麻痺回復と運動再学習を促進するリハビリテーション : 促通反復療法とコンピュータ化訓練器機の開発について(運動感覚と運動学習)
- ファシリテーション・テクニック (増大特集 リハビリテーション医学2007--最近10年の動向とエビデンス) -- (リハビリテーション・アプローチ)
- 蛋白同化ホルモンを併用した運動療法は高齢障害者の筋力改善に寄与するか?(パネルディスカッション : 高齢運動障害者に対する運動療法の効果を問う)(第40回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-4-16 プリズム眼鏡装着下でのポインティング運動が半側空間無視におよぼす慢性効果について(脳卒中・高次脳機能障害(3),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1. Orientation agnosiaのためアナログ時計が読めなかった1症例(第18回 日本リハビリテーション医学会 九州地方会)
- 半側無視患者のパソコンデータ入力作業におけるプリズム眼鏡の効果
- 1-P1-48 カルシトニンの脳卒中後肩手症候群の予防効果について(脳卒中・訓練,効果,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 静注糖負荷による糖処理能力の定量的評価と入浴の影響
- 脳卒中片麻痺上肢の運動機能回復訓練を支援するための電磁石を用いた伸張反射誘発装置の開発
- 振子式跳躍機械による階段移動の実現(機械力学,計測,自動制御)
- 切り換え制御系を用いた回転翼機の高度制御
- 可撓性シャフトを用いたクローラロボットの遠隔操縦機構
- 補助低減操縦技能獲得支援システムを用いた機械の操縦技能獲得プロセスについて(機械力学,計測,自動制御)
- 補助低減操縦技能獲得支援システムを用いた機械の操縦技能獲得プロセスについて
- 多指ハンドによる対象物把持の指配置範囲の解析
- 1P2-N-121 誤差低減表示法を用いた脳卒中片麻痺上肢運動療法システムの開発(医療福祉ロボティクス・メカトロニクス2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 809 手指接触覚障害の検査・訓練装置の開発とその臨床応用
- 804 インターネットを介したクレーンの遠隔操作に関する研究
- 803 力・位置情報による未知環境における未知対象物の押し作業の実現
- 歪変形拡大メカニズムを用いた指関節トルクの高感度センシング
- 2P2-F11 多指ハンドによる対象物安定把持の指配置範囲の評価
- 2P1-K6 対象物把持における内力パターンと指配置範囲(48. ロボットハンドの機構と把持戦略II)
- 903 脳卒中片麻痺上肢機能回復訓練支援システムの開発(ロボティクス・メカトロニクスI)
- 521 フリージョイントシリアルリンク機構の衝突
- 206 脳卒中片麻痺下肢の機能回復訓練支援システムとその臨床面への応用(O.S.2-2 計測・訓練・応用)(O.S.2 福祉・医療支援とバイオメカニクス)
- 605 脳卒中片麻痺下肢の機能回復訓練支援システムの開発 : 第2報 下肢逆運動学計算法の提案とその評価(人間・バイオ)
- 2P2-12-015 脳卒中片麻痺下肢の機能回復訓練支援システムの開発 : 第 3 報訓練運動評価システム
- 2P1-34-045 マニピュレータと環境との衝突力学 : 摩擦を考慮した衝突モデルの提案と実験
- 3741 切換え制御によってうねりのある路面上を移動する倒立振子を有する台車(G10-2 制御系設計・制御手法,G10 機械力学・計測制御)
- 2-6-40 痙性片麻痺における歩行時の膝,足関節角度からみた油圧ユニット足継ぎ手つきAFOの適合について(脳卒中・装具,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1018 下肢部分への温浴および冷浴の足タッピング運動への影響について : 温熱および寒冷療法と足関節協調運動との関連(物理療法2, 第42回日本理学療法学術大会)
- CYP2C19遺伝子多型によるフェニトイン中毒の脳卒中片麻痺の1例
- 13.脳出血後の常同行動にSSRIが有効であった1症例(第23回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 3-P1-3 コンピューター化体幹訓練支援システムによる脳卒中片麻痺患者の体幹機能評価(脳卒中(評価(1)),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-5-11 振動刺激による麻痺肢の痙性抑制時の運動野,脊髄の興奮性の変化(脳卒中(生理・自律神経),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-2-6 慢性期片麻痺上肢への促通反復療法(川平法)の効果について(脳卒中(上肢),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- コンピューター化視野訓練装置による視覚反復刺激によって四分盲が改善した脳卒中の1例
- 前腕浴が片麻痺上肢機能と痙縮に与える影響
- 蛋白同化ホルモンを併用した運動療法は高齢障害者の筋力改善に寄与するか?
- 左半側無視患者の認知やADLへのプリズム眼鏡の効果
- III-H-22 プリズム眼鏡使用下のポインティング運動が左半側空間無視に及ぼす急性効果について
- 19. 温水浴は高齢者の運動耐容能に影響を及ぼすか? (第8回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 高濃度塩類泉(Na, Ca, Mg塩化物, 硫酸塩)入浴の深部体温と循環動態への効果
- 高齢者の入浴による運動耐性の改善
- 3-P1-33 脳卒中後の視野欠損を呈した2例への視覚刺激反復の治療効果について(脳卒中・治療2,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-P1-28 片麻痺上肢の屈伸運動に対する機能的振動刺激の効果(脳卒中・上肢治療2,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 8.嚥下障害患者に対する嚥下リハビリテーションの効果 : Substance P測定からみた効果判定(第21回 日本リハビリテーション医学会 九州地方会)
- 運動浴のリハビリテーション対象患者のQOLに与える影響
- 14.視野欠損への刺激反復と作業療法によって四分盲と視覚失認が改善した後頭葉出血の1例(第20回 日本リハビリテーション医学会 九州地方会)
- 13.手掌への振動刺激にて上肢機能改善が促通された視床出血の1例(第19回 日本リハビリテーション医学会 九州地方会,地方会)
- 3-5-12 上肢への振動刺激によるF波,運動誘発電位の促通効果について(脳卒中・上肢治療(2),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-5-9 新たな促通手技を用いた促通反復療法による片麻痺上肢機能の改善(脳卒中・上肢治療(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3.リハビリテーション目的の当院入院患者における嚥下障害の実態について(第10回 日本リハビリテーション医学会 九州地方会 : 2001年9月30日(日), 於:鹿児島大学鶴陵会館)
- 脳卒中患者の非麻痺側下肢の運動技能低下について : 正像ならびに鏡像の目標軌道追従課題を用いた検討
- III-M-42 著しい運動機能回復を認めた広範囲左半球脳梗塞の1症例
- II-F-25 中枢性疼痛に対するフルボキサミンの効果の検討
- 運動失調に対するクロナゼパムの効果 : 脳血管障害例での検討 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中
- Alzheimer型老年痴呆患者の非言語性知能の検討 : コース立方体簡易テストを用いて(第2報) : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 痴呆
- 温泉のリハビリテーションへの応用 (日本温泉科学会70周年記念 特別号) -- (パネルディスカション 温泉と健康のエビデンスを求め)
- 研究と報告 麻痺肢注視による片麻痺下肢筋力の変化
- 23.視覚性リーチング運動における大脳皮質運動前野の役割(高次脳機能IV)
- I-E-61KM 脳卒中左無視患者に対するBITの有用性の検討
- 577 ドリームジョイントを継手に用いた膝装具の紹介 : 歩行能力に改善がみられた1症例を通して(神経系理学療法21)
- 肩手症候群に対する鍼治療の効果 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 肩手症候群
- 痙縮に対する治療法 (特集 最近の脳卒中リハビリテーション技術)
- 運動浴のQOLに与える影響
- 2-8-18 手掌への機能的振動刺激によって片麻痺上肢機能が改善した視床出血の1例(ビデオセッション(2)脳卒中,ビデオセッション,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 7. 視覚運動課題における鏡像,点対称課題による運動学習の阻害について(第16回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 1.アルツハイマー型痴呆患者における自律神経機能の検討 : Head up tilt, 血中カテコールアミン, phenylephrine負荷試験による検討 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 自律神経・排尿
- 22. 主治医による外泊中の患者宅訪問 : 在宅支援-2 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 21. 半側視空間失認患者における線分二等分試験の線分長についての検討 : 高次機能-4 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 5. 脳卒中後の肩手症候群患者における上肢血流の検討 : 脳卒中(循環-1) : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 2P2-G3 倒立振子を有する移動ロボットの制御 : 2次安定化補償器を用いた切換え制御(51. 制御の新理論とモーションコントロール)
- 左片麻痺患者の構成障害と非麻痺側下肢の視覚運動障害について : コンピュター化下肢機能評価訓練装置による検討
- 2-P1-23 両下肢障害者の上肢運動技能の評価 : 目標軌道追従課題を用いた検討(脊髄損傷(2),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P3-14 脳卒中片麻痺患者の痙縮に対する痙縮筋持続伸張療法の効果 : F波を用いた定量的評価(筋電図,ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 非麻痺肢の運動技能障害 (特集 片麻痺の随伴障害)
- II-1-9 痙性麻痺下肢による軌道追従訓練による麻痺の改善について(脳卒中 : 機能評価2)
- リハビリテーション医学卒後教育の現状と取り組み--鹿児島大学における状況 (特集 リハビリテーション医学教育の新しいうねり)
- 鹿児島大学霧島リハビリテーションセンターにおけるリスク管理の取り組み(リハビリテーション医療におけるリスク管理)
- 1. 重度肥満に脳卒中片麻痺を合併した1症例 (第6回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 1A1-52-077 多指ハンドによる対象物把持の指配置範囲の解析
- 29. 心臓疾患リハビリテーションにおける温熱性血管拡張療法 : 特に弁逆流に関する検討 : 呼吸循環リハ : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 2A2-B03 切換え制御系を用いた回転翼機の飛行制御(飛行ロボット・メカトロニクス)
- 18. 小脳症状患者に対する下肢訓練支援装置を用いた評価と治療 (第9回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 7.老年型痴呆患者の尿失禁のメカニズムについて : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 自律神経・排尿
- 1A2-K11 電磁石を用いて伸張反射を誘発する上肢運動療法装置の開発
- 2P2-D26 可撓性シャフトを用いた瓦礫内探査用クローラロボット : 移動機構に用いる可撓性シャフトの特性
- 1P1-D09 小型浮遊機械の姿勢制御に関する一考察
- 入浴と運動の健康増進効果の比較 : 1回入浴と200m走の循環、代謝、末梢血組成の変化
- 無機塩含有人工炭酸ガス泉入浴が身体の柔軟性と筋硬度、自覚症に及ぼす影響について
- 視覚性運動失調例に対する視覚運動課題の適応 : 到達運動誤差の定量的評価と経過
- 促通法の進歩 : 促通反復療法の理論と実際 (特集 ニューロリハビリテーション)
- 2P2-D02 立体視知覚異常検査システムに関する研究(リハビリテーションロボティクス・メカトロニクス)
- 2P2-D01 CPM装置を用いた肘関節における筋緊張異常検査システムの開発(リハビリテーションロボティクス・メカトロニクス)
- 2P2-D08 上肢自重能動免荷ユニットの開発と片麻痺上肢回復訓練への応用(リハビリテーションロボティクス・メカトロニクス)
- 2P2-C09 促通反復訓練を実現するための電気刺激を用いた上肢運動療法装置(リハビリテーションロボティクス・メカトロニクス)