3121 炭素繊維シートと鋼板のせん断付着特性に関する研究(付着・定着・継手)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
海上部に架設している橋梁橋脚の耐震補強工法としては,多数の工法が適用されている。本研究は炭素繊維シートと機械継手を用いた銅板による混合巻立て工法を一つの橋脚の耐震補強に適用する前提で,その基本となる炭素繊維シートと鋼板の継手部のせん断付着強度に関する試験計画,試験結果およびその適用性を示すものである。また,本論文では,炭素繊維シートと鋼板のせん断付着特性を把握する目的で,その付着部における力学的な分析および有限要素解析を行い,試験結果との比較検討を行った。更に,炭素繊維シートと鋼板による混合巻立て工法を設計できるために付着長と引張耐力の関係を考察した。
- 公益社団法人日本コンクリート工学会の論文
- 2008-07-30
著者
-
田崎 賢治
大日本コンサルタント(株)構造技術部
-
日野 伸一
九州大学大学院工学研究院
-
金田 一男
(株)ホープ設計技術管理部設計部構造部
-
田崎 賢治
大日本コンサルタント
-
LE PHUONG
九州大学大学院工学府都市環境システム工学専攻
-
日野 伸
九州大学大学院工学研究院建設デザイン部門
-
田崎 賢治
大日本コンサルタント(株)技術本部耐震技術室
-
金田 一男
(株)ホープ設計 技術管理部設計
関連論文
- 隅角部擁壁のたて壁の曲げモーメント分布とその配筋の最適化
- 桁衝突解析による橋梁の地震被害分析
- 「下方向からの衝撃力を受けるRC柱の波動場から振動場への移行状態に関する実験的研究」への討議・回答
- 下方向からの衝撃力を受けるRC柱の波動場から振動場への移行状態に関する実験的研究
- 水平荷重作用下におけるRCラーメン橋脚梁部のせん断抵抗に関する研究
- 288 正方形鋼管と緊張PC鋼棒で能動的に横補強した合成RC柱の耐震性能に関する研究(建築構造)
- 橋の桁端部に間詰め材を充填する地震慣性力の低減効果
- 台湾集集地震で被災した集鹿大橋(PC斜張橋)の詳細分析
- 台湾集集地震における長庚橋の桁衝突解析
- 1999年台湾・集集地震で被害を受けた橋梁の詳細調査
- 台湾集集地震で被災した石圍橋の損傷要因分析
- 台湾集集地震における玉突き衝突の被害分析
- 1999年台湾集集地震における石圍橋の被災メカニズムの推定
- 台湾大地震による橋梁の特殊被害分析
- 台湾大地震(1999年9月21日)による3橋梁の被害調査と損昭メカニズム
- 23406 正方形鋼管と緊張PC鋼棒で能動的に横補強した合成RC柱の水平加力実験(柱・梁せん断,構造IV)
- 桁端部の変位拘束効果によるPC斜張橋の耐震補強効果
- 桁端部の変位拘束効果によるPC斜張橋の耐震補強効果
- RCラーメン橋脚のモデル化が耐力に及ぼす影響分布
- PCM吹付け工法による補強部界面の付着特性およびはりのせん断補強効果に関する実験的研究
- PCM吹付け工法による既設RC橋脚の段落とし部の耐震補強に関する実験的研究
- PCM吹付け工法による既設RC橋脚の耐震補強に関する実験的研究
- 炭素繊維シートと鋼板のせん断付着特性に関する研究
- 工学系大学のグローバル30プログラムへの取組み
- 上弦材を鋼コンクリート合成構造とする複合トラス橋の構造特性に関する実験的研究
- CFRPロッドの引張特性とPCはりへの適用性に関する実験的研究
- 複合トラス橋の格点構造の提案とその応力伝達機構に関する実験的研究
- 鋼繊維補強された超軽量コンクリートを用いたRCはりのせん断耐力評価
- 鋼I主桁が貫通する複合ラーメン橋脚剛結部の橋軸方向の応力伝達機構
- 複合ラーメン橋脚に用いるSRC横ばりのせん断耐荷挙動
- 近代化土木遺産としての明治橋
- 連続ケーブル桁吊工法による既設RCゲルバー桁橋の補強に関する室内試験
- 非硬化型連続炭素繊維集合材を補強筋に用いたコンクリート床版の曲げ特性
- 2次元格子状炭素繊維補強材の付着特性
- 衝撃的上下動を受けるRC柱の繊維補強効果とその動的水平耐力について
- 空き缶を再利用した軽量合成床版橋の開発
- チャンネル型プレキャストPC床版の継手部構造に関する実験的研究
- CPC床版を用いた鋼合成桁の輪荷重走行試験による疲労・曲げ破壊特性
- 短繊維補強された超軽量コンクリートの鋼・コンクリート合成構造への適用に関する基礎的研究
- ガラス繊維シートの片面貼付によるRCはりの曲げ補強効果
- 短繊維およびせん断補強筋で補強した超軽量はりのせん断特性に関する実験的研究
- 輪荷重走行試験によるCPC床版を用いた鋼合成桁の疲労特性
- 吉四六の里に残る古き鋼橋 明治橋
- 長崎へのハイウェイの玄関口"日見夢大橋" : 波形鋼板ウェブを用いた世界初のエクストラドーズド橋
- 2003年イラン・バム地震における被害分布と表層の地盤振動特性
- 1089 台湾大地震(1999年9月21日)による3橋梁の被害調査と損傷メカニズムの推定(既存構造物の調査)
- 2191 桁端部の変位拘束効果によるPC斜張橋の耐震補強効果(耐震補強)
- 2244 短繊維補強された超軽量コンクリートの鋼・コンクリート合成構造への適用に関する基礎的研究(軽量コンクリート(構造))
- 3121 炭素繊維シートと鋼板のせん断付着特性に関する研究(付着・定着・継手)
- 3215 複合トラス橋の格点構造の提案とその応力伝達機構に関する実験的研究(合成・混合構造)
- 2197 橋の桁端部に間詰め材を充填する地震慣性力の低減効果(耐震一般)
- 2158 イラン・バム地震による橋梁構造物の被害分析(耐震一般)
- 3196 PCM吹付け工法による既設RC橋脚の段落とし部の耐震補強に関する実験的研究(耐震補強)
- 3204 PCM吹付け工法による既設:RC橋脚の耐震補強に関する実験的研究(耐震補強)
- 3248 ガラス繊維シートの片面貼付によるRCはりの曲げ補強効果(連続繊維補強コンクリート(構造))
- 3215 PCM吹付け工法による補強部界面の付着特性およびはりのせん断補強効果に関する実験的研究(耐震補強)
- 2209 鋼I主桁が貫通する複合ラーメン橋脚剛結部の橋軸方向の応力伝達機構(合成・混合構造)
- 2249 鋼繊維補強された超軽量コンクリートを用いたRCはりのせん断耐力評価(軽量コンクリート(構造))
- 3213 RCラーメン橋脚のモデル化が耐力に及ぼす影響分布(耐震一般)
- 2153 RCラーメン橋脚梁部のせん断耐力の解析的検討(せん断・ねじり)
- 2172 台湾集集地震における玉突き衝突の被害分析(耐震一般)
- 2207 台湾集集地震で被災した石園橋の損傷要因分析(耐震一般)
- 2202 複合ラーメン橋脚に用いるSRC横ばりのせん断耐荷挙動(合成・混合構造)
- 2302 短繊維およびせん断補強筋で補強した超軽量はりのせん断特性に関する実験的研究(軽量コンクリート(構造))
- 2002 コンクリート隅角部擁壁のたて壁の設計について(構造設計・設計法)
- 3006 隅角部擁壁のたて壁の曲げモーメント分布とその配筋の最適化(構造設計・設計法)
- 3001 コンクリート隅角部擁壁のたて壁の終局耐荷力に関する研究(構造設計・設計法)
- 2271 非硬化型連続炭素繊維集合材を補強筋に用いたコンクリート床版の曲げ特性(新材料・新工法(構造))
- 2153 桁端部の変位拘束によるPC斜張橋の地震応答低減効果(耐震一般)
- 2210 1999年台湾・集集地震で被害を受けた橋梁の詳細調査(耐震一般)
- 3183 1999年台湾集集地震における石圍橋の被災メカニズムの推定(耐震一般)
- 3245 CFRPロッドの引張特性とPCはりへの適用性に関する実験的研究(連続繊維補強コンクリート(構造))