未就学児をもつ父親の育児行動と母親の育児負担感との関連
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は,未就学児をもつ父親の育児行動と母親の育児負担感との関連を検討することを目的とした。全国の保育所から無作為抽出した43施設に通所する0〜6歳の子どもをもつ両親4,579組に自己記入式質問紙調査を実施した。母親用質問紙の回収数は1,459部(回収率31.9%),父親用質問紙の回収数は1,309部(回収率28.6%)であった。そのうち, 1,115組を分析対象とした。その結果,父親の育児行動の頻度と母親の育児負担感の程度との間に弱い負の相関(r=-0.15, P<0.01)が認められた。とくに,母親の育児の苦労をねぎらったり,心配事の相談にのることや母親を気づかうなどの情緒的支援行動を父親がよくするほど,母親の育児負担感は少ないことが示唆された。このことから,父親がねぎらいや励ましの言葉をかけることや,ともに育児を行っているという共同感を母親がもてるように働きかけることが,母親の育児負担感を軽減させる可能性があると考える。
- 日本母性衛生学会の論文
著者
関連論文
- 神経症患児の両親の役割受容と親役割行動の特徴 : 子どもの精神的健康および家族機能評価との関連
- 低出生体重児をもつ母親と成熟児をもつ母親の育児不安の比較 : 児の退院時および退院後1ヵ月時の調査
- 親の役割受容と親役割行動が子どもの評価する家族機能と精神的健康に与える影響
- 両親の役割受容, 親役割行動と思春期にある子どもの精神的健康との関連
- 神経症・心身症児の不適応行動の分析
- 神経症・心身症患児の母親における養育態度の世代間伝播
- 神経症・心身症患児の Self-Esteem とHLC・特性不安・家族機能の関連
- 3歳児の夜尿に関する母親の心配とその要因および親子関係について
- 3歳児に対する母親の期待と親子関係について
- 3歳児の食習慣と子どもの体格及び母親の育児に対する自己評価について
- 看護学生の小児看護学実習におけるインシデントの実態と教育上の課題
- 看護教育のポイント
- 親の役割受容と親役割行動が子どもの評価する家族機能と精神的健康に与える影響
- 神経症・心身症児の不適応行動の分析
- 母親の更年期症状が思春期から青年期にある子どものアイデンティティ形成と心身の健康に与える影響
- 産後1ヶ月の初産婦における出産体験の受けとめおよび子どもとの生活にまつわる思い
- 335 夫立ち会い出産希望の有無、夫立ち会い出産の自己評価と夫の家事、育児参加、児への思いの関連(母性、父性6)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 035 現代女性の妊娠体験(妊娠、分娩、産褥7)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 002 挙児希望の有無が初産婦の胎児への愛着形成に及ぼす影響および愛着形成に関連する要因の検討(妊娠、分娩、産褥1)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 小児看護外来における神経症・心身症の子どもの看護ケア (特集 軽度発達障害の子どもへの支援と取り組み) -- (事例にみる看護の実際)
- 産後1ヵ月の母親の育児に対する対処行動の実態および対処行動と育児不安,ソーシャルサポートとの関係
- 子どもの表情による情動表現の発達的変化に関する検討
- 看護教員の資質向上をめざして--都立看護専門学校における取り組み(7)学校運営評価・授業評価(講義・演習・実習)への取り組み
- 老年看護学 (都立看護学校7校の新カリキュラムへの取り組み(専門科目編 3)専門分野2・老年看護学,精神看護学)
- 対談 今やっていることを「経営」に結びつける--専門学校の教員が持つべき「経営的感覚」 (特集 難しくない「経営と管理」--看護教員にできること)
- 看護教育研究 看護専門学校教員の授業評価活動の実態と教員特性
- 採血を受ける子どもの非効果的対処行動の関連要因の検討
- 専任教員の新たな継続教育プランの概要--そのねらいと形成の経緯 (特集 専任教員の新たな継続教育プラン)
- P2-093 中高年女性の不定愁訴と生活習慣病リスクの関連(婦人科疾患III,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- P2-170 沖縄県2市の母親の育児認識と夫の育児協力(避妊・家族計画III,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- P2-169 沖縄県2市における家族計画実態調査 第二報 : 母親の結婚年齢,第一子出産年齢の変化(避妊・家族計画III,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- P2-168 沖縄県2市の家族計画実態調査 第一報 : 家族計画に対する母親の認識と実態の変化(避妊・家族計画III,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- 母子健康手帳交付時から3歳児健康診査時までの母親の不安, うつ傾向, 子どもへの愛着の経時的変化の検討
- 児童養護施設職員が被虐待児とのかかわりを進展させるプロセス
- 採血を受ける子どもの非効果的対処行動の関連要因の検討
- 子どもの表情による情動表現の発達的変化に関する検討
- 採血を受ける子どもの対処行動を予測するために必要な要因の検討
- O2-038 NICU入院児とその母親の応答性の特徴(育児8,一般口演)
- O1-134 育児行動を促進するための父親学級プログラムの有効性の検証(育児3,一般口演)
- 育児行動の促進を目的とした父親学級プログラムの介入時期別にみた効果の検討
- 未就学児をもつ父親の育児行動と母親の育児負担感との関連
- P2-043 臍帯結紮時期が正期産児の胎外環境適応過程に及ぼす影響について(Group 22 胎児・新生児,ポスターセッション)