看護教員の資質向上をめざして--都立看護専門学校における取り組み(7)学校運営評価・授業評価(講義・演習・実習)への取り組み
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 低出生体重児をもつ母親と成熟児をもつ母親の育児不安の比較 : 児の退院時および退院後1ヵ月時の調査
- 看護教育のポイント
- 母親の更年期症状が思春期から青年期にある子どものアイデンティティ形成と心身の健康に与える影響
- 産後1ヶ月の初産婦における出産体験の受けとめおよび子どもとの生活にまつわる思い
- 335 夫立ち会い出産希望の有無、夫立ち会い出産の自己評価と夫の家事、育児参加、児への思いの関連(母性、父性6)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 035 現代女性の妊娠体験(妊娠、分娩、産褥7)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 002 挙児希望の有無が初産婦の胎児への愛着形成に及ぼす影響および愛着形成に関連する要因の検討(妊娠、分娩、産褥1)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 産後1ヵ月の母親の育児に対する対処行動の実態および対処行動と育児不安,ソーシャルサポートとの関係
- 看護教員の資質向上をめざして--都立看護専門学校における取り組み(7)学校運営評価・授業評価(講義・演習・実習)への取り組み
- 老年看護学 (都立看護学校7校の新カリキュラムへの取り組み(専門科目編 3)専門分野2・老年看護学,精神看護学)
- 対談 今やっていることを「経営」に結びつける--専門学校の教員が持つべき「経営的感覚」 (特集 難しくない「経営と管理」--看護教員にできること)
- 看護教育研究 看護専門学校教員の授業評価活動の実態と教員特性
- 専任教員の新たな継続教育プランの概要--そのねらいと形成の経緯 (特集 専任教員の新たな継続教育プラン)
- P2-093 中高年女性の不定愁訴と生活習慣病リスクの関連(婦人科疾患III,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- 未就学児をもつ父親の育児行動と母親の育児負担感との関連