神経症患児の両親の役割受容と親役割行動の特徴 : 子どもの精神的健康および家族機能評価との関連
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は思春期の子どもを持つ両親の役割受容、親役割行動および子どもの精神的健康、子どもの評価した家族機能の神経症患児群の特徴と、患児群における両親の役割受容、親役割行動と子どもの精神的健康、子どもの評価した家族機能の関連について対照群と比較して明らかにすることを目的とした。2つの総合病院の小児看護外来に通院する小学校5年生から中学校3年生までの神経症患児と父親、母親14組を患児群とし、2病院が所在する市にある小学校1校の5、6年生、中学校2校の全学年の140組を対照群とした。その結果、仕事と家庭での役割受容は両親ともに2群で差がみられなかったが、患児群の父親は自信のない親役割行動をしており、患児群の母親は子どもに対する受容が低かった。また、患児群において父親が仕事と家庭での役割を受け入れているほど子どもの社会的活動障害が低く、母親の役割受容は子どもの各因子と関連がなかった。患児群の父親が子どもを受容し自信を持ち自立を促進しているほど子どもの精神的健康が高かった。患児群の母親においても自信を持ち自立を促進しているほど子どもの精神的健康が高かったが、母親の子どもに対する受容は患児の精神的健康とネガティブな関連があった。子どもの評価した家族機能は2群で差がみられなかったが、対照群は両親が受容的な親役割行動をとっていることが子どもの評価する家族機能を高めていると考えられたのに対し、患児群では関連がみられないことが特徴であった。
- 2010-03-20
著者
関連論文
- 神経症患児の両親の役割受容と親役割行動の特徴 : 子どもの精神的健康および家族機能評価との関連
- 親の役割受容と親役割行動が子どもの評価する家族機能と精神的健康に与える影響
- 両親の役割受容, 親役割行動と思春期にある子どもの精神的健康との関連
- 神経症・心身症児の不適応行動の分析
- 高校に入学できた不登校児に対する看護介入の検討
- 子どもの虐待に対する高校生の意識と意識形成の世代伝播
- 入院児,家族を対象とした病院ボランティア活動に対するニーズと看護者の役割
- 入院中の子どもへの遊びによる看護介入の効果に関する研究
- 神経症・心身症患児の母親における養育態度の世代間伝播
- 「島小教育」形成期における職場づくり : 子どもの教育に携わる教師の職業陶冶の観点から
- 児童・生徒の神経症傾向にかかわる生活リズム
- 神経症・心身症患児の Self-Esteem とHLC・特性不安・家族機能の関連
- 3歳児の夜尿に関する母親の心配とその要因および親子関係について
- 神経症患児の母子関係の特徴と看護介入による変化
- 重度の発達障害を持ち呼吸管理を要した幼児と家族に対する看護学生の印象とその変化
- 障害児の発達をうながす看護援助と発達検査および脳波による評価
- 入院患児に付き添う家族のQOL調査
- 3歳児に対する母親の期待と親子関係について
- 3歳児の食習慣と子どもの体格及び母親の育児に対する自己評価について
- 看護学生の小児看護学実習におけるインシデントの実態と教育上の課題
- 親の役割受容と親役割行動が子どもの評価する家族機能と精神的健康に与える影響
- 神経症・心身症児の不適応行動の分析
- 母親の更年期症状が思春期から青年期にある子どものアイデンティティ形成と心身の健康に与える影響
- 小児看護外来における神経症・心身症の子どもの看護ケア (特集 軽度発達障害の子どもへの支援と取り組み) -- (事例にみる看護の実際)
- 子どもの表情による情動表現の発達的変化に関する検討
- 採血を受ける子どもの非効果的対処行動の関連要因の検討
- 母子健康手帳交付時から3歳児健康診査時までの母親の不安, うつ傾向, 子どもへの愛着の経時的変化の検討
- 児童養護施設職員が被虐待児とのかかわりを進展させるプロセス
- 採血を受ける子どもの非効果的対処行動の関連要因の検討
- 子どもの表情による情動表現の発達的変化に関する検討
- 採血を受ける子どもの対処行動を予測するために必要な要因の検討
- 骨髄移植をうける子どもに行ったプレパレーション2例の検討
- O1-134 育児行動を促進するための父親学級プログラムの有効性の検証(育児3,一般口演)
- 看取りの時期にある小児がんの子どもとその親をケアする看護師が抱える葛藤
- 育児行動の促進を目的とした父親学級プログラムの介入時期別にみた効果の検討
- 未就学児をもつ父親の育児行動と母親の育児負担感との関連