児童・生徒の神経症傾向にかかわる生活リズム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本小児看護学会の論文
- 1998-12-20
著者
-
塩飽 仁
東北大学大学院医学系研究科保健学専攻
-
福井 里佳
山形大学医学部看護学科
-
塩飽 仁
山形大学医学部看護学科
-
原田 理英子
山形大学大学院医学系研究科看護学専攻
-
原田 理英子
長野県立こども病院
関連論文
- 神経症患児の両親の役割受容と親役割行動の特徴 : 子どもの精神的健康および家族機能評価との関連
- 親の役割受容と親役割行動が子どもの評価する家族機能と精神的健康に与える影響
- 両親の役割受容, 親役割行動と思春期にある子どもの精神的健康との関連
- 神経症・心身症児の不適応行動の分析
- 高校に入学できた不登校児に対する看護介入の検討
- 子どもの虐待に対する高校生の意識と意識形成の世代伝播
- 入院児,家族を対象とした病院ボランティア活動に対するニーズと看護者の役割
- 入院中の子どもへの遊びによる看護介入の効果に関する研究
- 神経症・心身症患児の母親における養育態度の世代間伝播
- 「島小教育」形成期における職場づくり : 子どもの教育に携わる教師の職業陶冶の観点から
- 児童・生徒の神経症傾向にかかわる生活リズム
- 神経症・心身症患児の Self-Esteem とHLC・特性不安・家族機能の関連
- 3歳児の夜尿に関する母親の心配とその要因および親子関係について
- 神経症患児の母子関係の特徴と看護介入による変化
- 重度の発達障害を持ち呼吸管理を要した幼児と家族に対する看護学生の印象とその変化
- 障害児の発達をうながす看護援助と発達検査および脳波による評価
- 入院患児に付き添う家族のQOL調査
- 3歳児に対する母親の期待と親子関係について
- 3歳児の食習慣と子どもの体格及び母親の育児に対する自己評価について
- 親の役割受容と親役割行動が子どもの評価する家族機能と精神的健康に与える影響
- 神経症・心身症児の不適応行動の分析
- 母親の更年期症状が思春期から青年期にある子どものアイデンティティ形成と心身の健康に与える影響
- 看護基礎教育におけるロールプレイング技法の活用に関する調査研究
- 平成3年度, 平成7年度看護学科入学生を対象とした看護に対するイメージの比較
- 高校生が看護職を志向する背景要因
- IDDMの子どもの描画面積と母子関係および血糖コントロールの関連
- 臨床看護学研究におけるコラボレーションの課題-教育研究機関関係者としての立場から-
- 臨床看護学研究におけるコラボレーションの課題
- 看護系大学における編入学教育の評価
- 看護系短期大学在学者の生涯学習計画における3年次編入学教育へのニード
- 採血を受ける子どもの非効果的対処行動の関連要因の検討
- 採血を受ける子どもの非効果的対処行動の関連要因の検討