逆根管充填材として使用したmineral trioxide aggregateの辺縁封鎖能と硬度における血液汚染物の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
目的:本研究の目的は,抜去歯を使用してMTA (mineral trioxide aggregate)の根尖部辺縁封鎖能と硬度におけるさまざまな汚染物の影響を評価することである.材料と方法:51本のヒト単根歯に対して,ガッタパーチャポイントとシーラーを用いて側方加圧根管充填を行った.歯根面をコーティングした後に,歯根尖切除法と根尖部において窩洞形成を行い,無作為に5群に分類した.1群は蒸留水(対照),2群は生理食塩液,3群はアドレナリン,4群は血液および5群はEDTA溶液で汚染させた.汚染物を混入したMTAで充填した後,浸漬し漏洩試験を行った.試料は2等分し,微小硬さ試験を行い,実体顕微鏡および走査電子顕微鏡による観察を行った.結果:1群は形態学的に密封された辺縁封鎖が観察された.しかし,2〜5群の一部には部分的な辺縁封鎖と象牙質とMTA間またはMTA中に空隙が観察された.1群はほかの群に比較して有意に漏洩は少なかったが,すべての実験群では有意差は認められなかった.5群の微小硬さは1群と比較すると有意に低かった.結論:MTAの硬化時における汚染物の混入は,辺縁封鎖能を低下させることが示唆された.
- 特定非営利活動法人日本歯科保存学会の論文
- 2013-06-30
著者
-
釜田 朗
奥羽大学歯学部診療科学講座
-
山田 真義
徳島大学歯学部歯科保存学第一講座
-
木村 裕一
奥羽大学歯学部歯科保存学講座歯内療法学分野
-
山崎 信夫
奥羽大学歯学部歯科保存学講座歯内療法学分野
-
天野 義和
奥羽大学歯学部歯科保存学講座歯内療法学分野
-
天野 義和
奥羽大学歯学部
-
車田 文雄
奥羽大学歯学部口腔衛生学講座
-
佐々木 重夫
奥羽大学歯学部歯科保存学講座歯内療法学分野
-
佐々木 重夫
奥羽大学歯学部歯科保存学第二講座
-
山田 眞義
奥羽大学歯学部歯科保存学講座歯内療法学分野
-
天野 義和
奥羽大学歯学部歯科保存学講座
-
天野 義和
奥羽大学歯科保存学歯内療法学分野
-
増田 宜子
昭和大学歯科病院歯内治療科
-
佐藤 穏子
奥羽大学歯学部歯科保存学講座歯内療法学分野
-
今井 啓全
奥羽大学歯学部口腔細菌学講座
-
山田 眞義
奥羽大学歯学部歯科保存学第二講座
-
増田 宜子
昭和大学歯学部歯内治療学教室
-
木庭 健次
昭和大学歯学部歯内療法学講座
-
山田 嘉重
昭和大学歯学部歯内治療学講座
-
山田 嘉重
昭和大学歯学部歯科保存学講座歯内治療学部門
-
釜田 朗
奥羽大学歯学部歯科保存学講座歯内療法学分野
関連論文
- 色調改良型ナノフィラーコンポジットレジンによるレイヤリングテクニックの基礎的評価
- 窒化ケイ素を研磨材とした歯磨剤の沈着物除去効果
- 新素材歯面研磨ペーストによる表面研磨効果 : 各種素材に対する表面光択度
- 窒化ケイ素を研磨剤とした歯磨剤の沈着物除去効果
- 新素材歯面研磨ペーストによる表面研磨効果 : 各種素材に対する表面光沢度
- 根管貼薬に使用したペーパーポイントのDIAGNOdent^[○!R]による測定 : 臨床症状との関連性の検討
- 根管充填剤による免疫系細胞に対する傷害性についての検討
- ナノフィラーコンポジットレジンによるレイヤリングテクニックの基礎的評価
- 自己主導型学習の充実を目指した Web ベースPBL支援システムの開発
- PBLテュートリアルにおける視聴覚素材(ビデオ)の文章化による効果
- 電子メールならびに専用ホームページを活用した昭和大学歯学部のPBLテュートリアル
- Carisolv^処置における齲蝕象牙質除去の臨床的判定基準
- 口腔軟組織疾患に対する高出力半導体レーザーの臨床的評価
- 当院の顎矯正手術における上下顎複合手術の術後管理について
- D-10 Streptococcus intermedius histone-like proteinをコードする遺伝子のクローニングと発現
- DIAGNOdent^[○!R]による歯根破折の診断に関する基礎的研究
- 昭和大学歯学部カリキュラムの選択実習 : 歯内療法科について : アンケート結果を中心として
- MTAによる培養ラット歯髄細胞の効果に関する免疫組織学的研究
- 培養ラット歯髄細胞における dentinogenesis に及ぼす glypican-1 の影響について
- Carisolv 処置歯における充填法の違いによる接着性への検討
- 垂直性不完全破折した下顎第一大臼歯の保存的治療法
- 当科における慢性疼痛症例について
- 根管浸出液の光学的測定
- ラット培養歯髄細胞におけるHSPGの発現について
- MTAによる歯髄細胞の病理組織学的変化に対する検討 : in vivo, in vitro による評価
- カリソルブによる小窩裂溝清掃効果の検討
- カリソルブにおける齲蝕除去効果の判定基準の再評価(第2報)
- Rabbit Ear Chamber 法による Mineral Trioxide Aggregate の組織反応の検討
- 臨床実習前における歯内療法学関連のOSCE評価と基礎実習の従来型評価に関する検討
- Carisolv による齲蝕除去効果に対する再評価
- 根管壁象牙質切削片の DIAGNOdent^ による測定 : 汚染度との関連性
- 外傷時における歯髄の病理組織学的研究--露髄後の歯髄との比較検討
- 歯内療法領域における歯科用小照射野X線CTの使用状況と有用性
- 客観的臨床能力試験(OSCE)における評価の一致度について
- 臨床実習直前の客観的臨床能力試験(OSCE)課題としての"ラバーダム防湿"
- 臨床実習終了時における歯の基本的診察能力を評価するためのOSCE課題
- オルソパントモグラフィーから読影した根尖性歯周疾患の状態
- オルソパントモグラフィーから読影した根尖性歯周疾患の状態-その2 : 前歯部を含めた総合的な病巣発現率について
- 歯学部学生に対するレセプトコンピューター実習の有用性
- 歯科衛生士科学生に対するレセプトコンピューター実習の有用性について
- 歯科衛生士科学生に対するレセプトコンピュータ実習に関するアンケート
- 低ストレス群における窩洞形成の特徴 : 教育群と非教育群の比較
- 高緊張群における窩洞形成の特徴 : 教育群と非教育群との比較
- 老人保健制度の変遷と来院患者数について
- シミュレーション実習の評価 : 平成13年度と平成14年度との比較
- 奥羽大学歯学部附属病院一般歯科受診紹介新患の臨床統計的観察
- 院内生アンケートによるシミュレーション実習の評価 : 平成13年度と平成14年度との比較(第35回奥羽大学歯学会例会講演抄録,一般講演)
- 新開発ステイン除去システムの臨床的有用性について
- 奥羽大学における「歯科医療人間学」の取り組み
- ナノフィラーコンポジットレジンによる Layering Technique の基礎的評価(第2報)
- 部分性無歯症の長期経過観察 : 義歯による咬合再構成
- 9)平成18年度に実施したPBLテュートリアルの概要と評価(第43回奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 早期体験学習における教員側から抽出された問題点の検討
- 各種光照射器の特性 : 高出力LED照射器との比較
- ナノフィラーコンポジットレジンによる Layer Techniques の基礎的評価
- 11)平成17年度院内生に実施したPBLチュートリアルの概要と評価(第42回奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 10)平成17年度第1学年病院早期体験学習のアンケート : 歯学部学生と薬学部学生の比較(第42回奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 病院早期体験学習方略の検討 : 不満足および満足な学生の分析
- キトサンオリゴ糖の静脈内投与がマウス口腔粘膜の創傷治癒に及ぼす影響
- 下顎第一小臼歯過剰根管における根管治療上の検討
- 各種根管充填用ポイントの元素組成について
- 根管治療不可能と判断し抜去した奇形歯のX線学的考察
- 一障害者施設における歯科健診と歯科治療の経年的観察 : 施設入所者のQOL向上を目指して
- 磁場下プログラムフリーザーを用いた歯髄細胞の凍結保存に関する研究
- キトサンオリゴ糖の創傷治癒促進作用
- 当院における日帰り全身麻酔管理による障害児・者歯科症例の統計的検討 : 過去10年の臨床統計から
- シミュレーション実習の評価 : 平成14年度と平成15年度との比較
- 2種類の局所麻酔薬による障害者の循環動態について : 特に循環器疾患を合併しない障害者を対象として
- 14)院内生アンケートによるシミュレーション実習の評価 : 平成15年度と平成16年度との比較(第39回 奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- LED照射器とハロゲン照射器における光重合型レジンの物理的性質
- C-25-9 : 50 Eikenella corrodens培養上清による血管内皮細胞の活性化機序の解析
- A-23-13 : 10 上皮細胞のICAM-1発現誘導におけるEikenella corrodens付着因子の関与について
- C-19-10 : 30 Eikenella corrodensによる上皮細胞のCOX-2発現誘導とPGE_2産生
- B-11-10 : 50 Eikenella corrodensによる上皮細胞のICAM-1発現誘導
- 超音波装置による根管内破折ファイル片除去に関する基礎的研究
- Carisolv 使用後のモルホニンによる洗浄効果 : 感染根管象牙質に対する応用
- ファイル操作の違いによる湾曲根管の根管形態
- 高齢者の唾液中のCandida albicans剥離因子
- 3根管で深い根面溝を伴った下顎第一小臼歯の症例
- 垂直性破折歯の文献的考察
- 根管内Er : YAGレーザー照射時における根周囲組織変化の病理組織学的研究
- Carisolv^の感染根管歯質除去に関する基礎的研究
- 各種の根管拡大器具における切削効率の比較-操作時間と根管形態-
- 根管形成器具における切削効率の比較
- フレアー形式のテーパーの違いによる根管充填状態
- 根管充填シーラーの諸性質 -第2報-
- 根管充填用シーラーの諸性質
- ファィル操作の違いによる湾曲根管の根管形態
- 彎曲根管における各種ファイルの追従性
- ライトスピードによる根管形成 -根管壁の切削状態について-
- Carisolv、Nd : YAG、Er : YAGレーザーを用いた感染根管壁の除去について
- Er,Cr:YSGGレーザー照射によるエナメル質, 象牙質およびセメント質の形態学的変化と元素分析に関する研究
- 感染根管内における水酸化カルシウムpHの変化に関する研究
- 全身的合併症を有する患者における局所麻酔後の循環変動についての臨床的検討
- 超音波装置によるHファイル破折片除去に関する基礎的研究
- パルス型Nd : YAGレーザーによるラット切歯萌出時損傷に関する研究
- 各種漂白剤の漂白効果と歯に及ぼす影響
- ブロメラインとオレンジオイルを用いた試作齲蝕象牙質除去剤に対する評価
- 逆根管充填材として使用したmineral trioxide aggregateの辺縁封鎖能と硬度における血液汚染物の影響
- 医療不信を伴った極度の歯科恐怖症患者の歯科治療経験