52 本邦における認知・認知行動療法の動向(研究発表(口頭発表-3))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本行動療法学会の論文
- 1994-10-20
著者
関連論文
- 戦闘活動による心的外傷後ストレス障害に対する眼球運動性脱感作と再構成法(EMDR)
- 19.洞性頻脈や洞性徐脈の心電図バイオフィードバック訓練でみられたThe Low of Initial Value(筋電図バイオフィードバックとリハビリテーション)
- 22. うつむき症候群の三症例に対する筋電図バイオフィードバックの試み(第25回 日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- 20.筋電図バイオフィードバック訓練を契機に改善した機能性の眼痛症(筋電図バイオフィードバックとリハビリテーション)
- 不妊治療後妊娠と母子保健(精神的ケア)
- 更年期障害(ホルモン補充療法も含めて)
- IIH-19 大学生にみられた狭心症とその特徴(PTSD等)
- IIF-15 女性セクシュアリティ規定因子の日豪比較研究(第一報)(婦人科・他)
- 29)高血圧BF・トレーニング支援のための認知療法的アプローチ(第24回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)(ポスター発表(第1会場))
- 27)初発の痙性斜頚者に対する筋電図バイオフィードバックの試み(第24回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)(ポスター発表(第1会場))
- 25)脳梗塞後の更年期障害患者への筋電図バイオフィードバックの応用(第24回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)(ポスター発表(第1会場))
- 14)高血圧バイオフィードバックトレーニング支援のための10回呼吸訓練法(第24回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)(一般演題 口演B(第3会場))
- 地震被災者に対する顔マッサージ・ストレス緩和法の適用(災害・大地震後遺症における自己管理の方法)
- 「更年期障害の治療に対する選択要因ーホルモン治療と心理治療と無治療の比較」Hunter MS, Liao L-M, Determinants of treatment choice for menopausal hot flushes, Hormonal versus psychological versus no treatment. J Psychosom Obstet Gynecol 16,101-108,1995
- 演題18. Post viral infection chronic fatigue syndrome患者に対する筋電図バイオフィードバックなど多元的アプローチの試み(第23回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)(一般発表)
- POSTER PRESENTATION(Third International Conference on Biobehavioral Self-Regulation and Health)
- I-F-8 心血管機能測定による自律神経のα-、β-交感神経および副交感神経機能を評価する試み(循環器)
- 6. 患者の意志に反した入院生活のため, 心理的危機に陥った症例に見られた糞便による「汚す」行為とその対策(社会的不利)ポスターセッション抄録 第26回日本リハビリテーション医学会総会
- ヒトにおける時間割引率の種間連続性の確認(2)(日本動物心理学会第54回大会発表要旨)
- B-I-2 ヒトにおける時間割引の種間連続性の確認(日本動物心理学会第53回大会発表要旨)
- オペラントのパラダイムによる実験ゲーム行動へのアプローチ : 動機水準の効果(第3回大会発表要旨)
- オペラントのパラダイムによる実験ゲーム行動へのアプローチ(V.第2回大会発表要旨)
- オペラントのパラダイムによる基礎心理学における諸問題へのアプローチ(V.第2回大会発表要旨)
- PA20 条件性見本合わせ課題によるハトの音色弁別(日本動物心理学会第55回大会発表要旨)
- 条件性見本合わせ課題を用いたハトにおける音色弁別学習
- 不妊治療後妊娠と母子保健(精神的ケア)
- ネズミにおける2つの弁別課題間の選択行動 : 手がかり刺激の差異の効果
- ビジランス課題におけるヒトの選択行動(I) : 並列VI・VIスケジュールにおける信号発見報告の反応潜時(研究発表 B-III,VII. 第4回大会プログラム及び発表要旨)
- ヒトにおけるマッチンゲ法則の成立条件(V) : 強化の随伴性に関する言語的教示の効果(第3回大会発表要旨)
- PA22 見本刺激提示位置のランダム化によるハトの等価性成立再考(日本動物心理学会第55回大会発表要旨)
- ドットパターンを用いたハトのカテゴリー弁別学習(日本動物心理学会第54回大会発表要旨)
- P-II-B-1 色光刺激と形態刺激を用いたハトの異同見本合わせ課題 日本動物心理学会第51回大会発表要旨
- ハトの条件性弁別課題における冗長複合刺激の効果(3) : 冗長複合刺激における各感覚様相の効果についての検証(日本動物心理学会第54回大会発表要旨)
- P-II-6 ハトの条件性弁別課題における推移性の検証(3) : 成立個体と不成立個体との比較検討(日本動物心理学会第52回大会発表)
- P-II-B-2 ハトの条件性弁別課題における推移性の検証 日本動物心理学会第51回大会発表要旨
- 見本時間付きDRLLと多重DRLLにおけるネズミの時間弁別行動 : II:反応潜時に及ぼす向精神薬の効果(第1回大会研究発表要旨)
- ネズミの時間弁別行動の学習に対する脚間核破壊の効果:II(V.第2回大会発表要旨)
- 災害時におけるパニック行動の実験的研究--シロネズミの集団逃避事態における"行動的同調性"
- A-I-4 ハトの2課題並行遂行場面における課題習得過程の分析(日本動物心理学会第50回大会発表)
- オペラントのパラダイムによる注意の問題へのアプローチ : 意志性の問題の重要性について(V.第2回大会発表要旨)
- ヒトにおけるActive Hearing : 信号出現頻度比による予測(第1回大会研究発表要旨)
- 本邦における認知療法, 認知行動療法, 生活技能訓練および社会技能訓練の動向
- P-F-5 認知-、認知行動療法における"belief"について(第二報) : 健常大学生における感情的許容度(ポスター発表F)
- 52 本邦における認知・認知行動療法の動向(研究発表(口頭発表-3))