災害時におけるパニック行動の実験的研究--シロネズミの集団逃避事態における"行動的同調性"
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A panic experiment using rats as experimental subjects demonstrated that the grouped rats in a kind of modified maze box showed a serious panic behavior, on the occasion of escaping from a real imminent fire in the box. None of grouped rats could not escape alive from the fire, although one of them had ever have the same experience and he could have performed very well (Abe, 1978), Abe suggested those different results between the individual and the grouped condition were due to the heavy conformity of grouped rats caused from the panic situation.<BR>The aim of the present study was to examine strictly the effects of psychological interference upon the conformity in grouped subjects, without the contaminated effects from the physical interference Abe mentioned. The experimental procedure used in the present study was a kind of escape training situations. Two homogeneous groups of five rats of Wistar strain each were used, and those were not different substantially in their experimental procedures (Table 1., and Fig. 2.). The apparatus used was amodified shuttle box (Fig. 1.), and each rat of the same group was observed together in that box. After some preliminary training sessions, the experimental sessions were carried out. Those consisted of two phases of 30-sec sessions each. In the first phase (choice phase) with tone signal presentation, five rats of two groups could freely move about both compartments of the box, without physical interference. At the end of that phase, the tone stopped and then another phase (outcome phase) started. Each animal was confined forcedly within either of the compartments according to his own choice. The illumination in one compartment was changed into low level (5 lux), but another was still high level (500 lux or 5000 lux) at an even chance, respectively. Each rat could escape at the chance level from the high illumination, regardless of his behavior as “stay-in-the-same-compartment” or “move-to-theadjacent-compartment”.<BR>The main findings were as follows.<BR>(1) A higher degree of behavioral conformity in grouped rats than the chance expected was observed (Fig. 2., Fig. 3., & Table2.).<BR>(2) The behavioral conformity was not affected by the success or the failure of their choice.<BR>(3) The behavioral conformity was furthermore enhanced with introducing the unexpected and occasional increase of the highly aversive illumination.
- 日本グループ・ダイナミックス学会の論文
著者
関連論文
- ヒトにおける時間割引率の種間連続性の確認(2)(日本動物心理学会第54回大会発表要旨)
- B-I-2 ヒトにおける時間割引の種間連続性の確認(日本動物心理学会第53回大会発表要旨)
- オペラントのパラダイムによる実験ゲーム行動へのアプローチ : 動機水準の効果(第3回大会発表要旨)
- オペラントのパラダイムによる実験ゲーム行動へのアプローチ(V.第2回大会発表要旨)
- オペラントのパラダイムによる基礎心理学における諸問題へのアプローチ(V.第2回大会発表要旨)
- PA20 条件性見本合わせ課題によるハトの音色弁別(日本動物心理学会第55回大会発表要旨)
- 条件性見本合わせ課題を用いたハトにおける音色弁別学習
- ネズミにおける2つの弁別課題間の選択行動 : 手がかり刺激の差異の効果
- ビジランス課題におけるヒトの選択行動(I) : 並列VI・VIスケジュールにおける信号発見報告の反応潜時(研究発表 B-III,VII. 第4回大会プログラム及び発表要旨)
- ヒトにおけるマッチンゲ法則の成立条件(V) : 強化の随伴性に関する言語的教示の効果(第3回大会発表要旨)
- PA22 見本刺激提示位置のランダム化によるハトの等価性成立再考(日本動物心理学会第55回大会発表要旨)
- ドットパターンを用いたハトのカテゴリー弁別学習(日本動物心理学会第54回大会発表要旨)
- 日常会話システムNENEの開発 : 人間の情報処理への認知科学的アプローチ
- P-II-B-1 色光刺激と形態刺激を用いたハトの異同見本合わせ課題 日本動物心理学会第51回大会発表要旨
- ハトの条件性弁別課題における冗長複合刺激の効果(3) : 冗長複合刺激における各感覚様相の効果についての検証(日本動物心理学会第54回大会発表要旨)
- P-II-6 ハトの条件性弁別課題における推移性の検証(3) : 成立個体と不成立個体との比較検討(日本動物心理学会第52回大会発表)
- P-II-B-2 ハトの条件性弁別課題における推移性の検証 日本動物心理学会第51回大会発表要旨
- 見本時間付きDRLLと多重DRLLにおけるネズミの時間弁別行動 : II:反応潜時に及ぼす向精神薬の効果(第1回大会研究発表要旨)
- 認知科学とソフトウェア
- 行為選択論
- 人間科学の方法上の特殊性とその困難克服のための試案
- 時間と認知
- 数学者への期待と希望
- 人工知能学会誌創刊によせて : 人工知能と認知科学
- ネズミの時間弁別行動の学習に対する脚間核破壊の効果:II(V.第2回大会発表要旨)
- 災害時におけるパニック行動の実験的研究--シロネズミの集団逃避事態における"行動的同調性"
- 社会的ジレンマにおける行動の時系列的分析
- A-I-4 ハトの2課題並行遂行場面における課題習得過程の分析(日本動物心理学会第50回大会発表)
- オペラントのパラダイムによる注意の問題へのアプローチ : 意志性の問題の重要性について(V.第2回大会発表要旨)
- ヒトにおけるActive Hearing : 信号出現頻度比による予測(第1回大会研究発表要旨)
- ゲーム・メツッドとゲッシング・メツッドの相互関係の実験的検討
- 52 本邦における認知・認知行動療法の動向(研究発表(口頭発表-3))