オペラントのパラダイムによる基礎心理学における諸問題へのアプローチ(V.第2回大会発表要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本基礎心理学会の論文
- 1983-12-31
著者
関連論文
- 30)筋電図バイオフィードバックの心血管系への影響について : 低血圧患者の場合(第24回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)(ポスター発表(第1会場))
- POSTER PRESENTATION(Third International Conference on Biobehavioral Self-Regulation and Health)
- I-F-8 心血管機能測定による自律神経のα-、β-交感神経および副交感神経機能を評価する試み(循環器)
- ヒトにおける時間割引率の種間連続性の確認(2)(日本動物心理学会第54回大会発表要旨)
- B-I-2 ヒトにおける時間割引の種間連続性の確認(日本動物心理学会第53回大会発表要旨)
- 研究資料集 行動心理学と認知心理学 (I)
- モデル化による時間弁別機構へのアプロ-チ--動物実験からの展望
- 認知心理学における"内部(inside)"とはなにか (行動心理学と認知心理学-1-)
- 動物とヒトにおける時間弁別機構についての研究法とそのモデル
- オペラントのパラダイムによる実験ゲーム行動へのアプローチ : 動機水準の効果(第3回大会発表要旨)
- オペラントのパラダイムによる実験ゲーム行動へのアプローチ(V.第2回大会発表要旨)
- オペラントのパラダイムによる基礎心理学における諸問題へのアプローチ(V.第2回大会発表要旨)
- PA20 条件性見本合わせ課題によるハトの音色弁別(日本動物心理学会第55回大会発表要旨)
- 条件性見本合わせ課題を用いたハトにおける音色弁別学習
- セルフコントロール・パラダイムにおけるヒトの選択行動 : I.強化の正・負が選択行動に及ぼす影響
- 弁別課題の構造分析に基づく観察反応研究の分類
- O-II-8 カニクイザルにおける報酬までの心理学的距離 日本動物心理学会第51回大会発表要旨 : III.刺激変化のもたらす情報の効果
- B-I-4 カニクイザルにおける報酬までの心理学的距離 : I. 定時刺激変化と変時刺激変化の比較(日本動物心理学会第50回大会発表)
- 近赤外線分光法による高次脳機能の認知神経科学的解明
- 山岸論文(1998)を読んで
- O-3-05 条件性強化に関する吉報凶報仮説(日本動物心理学会第58回大会発表要旨)
- O-4-2 弁別課題の構造分析に基づく行動対比の理論的分析(日本動物心理学会第57回大会発表要旨)
- 選択行動の研究における最近の展開 : 比較意思決定研究にむけて(選択行動研究の現在)
- O-4-6 報酬までの心理的距離 : サルとハトの比較(日本動物心理学会第56回大会発表要旨)
- OA2 連鎖スケジュール間の選択行動と遅延減少仮説(日本動物心理学会第55回大会発表要旨)
- 遅延中の照明がサルの見本合わせ行動に及ぼす効果 : II.遅延時間の変動と逆行抑制について(日本動物心理学会第54回大会発表要旨)
- B-I-1 遅延中の刺激変化効果と遅延減少仮説(日本動物心理学会第53回大会発表要旨)
- A-I-6 ビジランス課題のもとでのカニクイザルの選択行動(日本動物心理学会第52回大会発表)
- 有限オートマトンにもとづく強化スケジュールの構造分析とその応用
- 強化スケジュールの構造 : IV.強化スケジュール空間にもとづく分析(部門A,VII.第8回大会発表要旨)
- 強化スケジュールの構造 : I.状態推移図による分析(A-1.動物,A.口頭発表,VI.第7回大会発表要旨)
- ネズミにおける2つの弁別課題間の選択行動 : 手がかり刺激の差異の効果
- 眼球運動のオペラント条件づけ : III.報告反応スケジュールと教示の効果(VII.第6回大会発表要旨)
- サルにおける反応潜時の実験的研究 : I.経過報告(学習,研究発表A-VII,VII.第5回大会プログラム及び発表要旨)
- ビジランス課題におけるヒトの選択行動(I) : 並列VI・VIスケジュールにおける信号発見報告の反応潜時(研究発表 B-III,VII. 第4回大会プログラム及び発表要旨)
- ヒトにおけるマッチンゲ法則の成立条件(V) : 強化の随伴性に関する言語的教示の効果(第3回大会発表要旨)
- 坂本氏の論文を読んで (意識) -- (意識と内観--哲学的観点から)
- PA22 見本刺激提示位置のランダム化によるハトの等価性成立再考(日本動物心理学会第55回大会発表要旨)
- ドットパターンを用いたハトのカテゴリー弁別学習(日本動物心理学会第54回大会発表要旨)
- P-II-B-1 色光刺激と形態刺激を用いたハトの異同見本合わせ課題 日本動物心理学会第51回大会発表要旨
- ハトの条件性弁別課題における冗長複合刺激の効果(3) : 冗長複合刺激における各感覚様相の効果についての検証(日本動物心理学会第54回大会発表要旨)
- P-II-6 ハトの条件性弁別課題における推移性の検証(3) : 成立個体と不成立個体との比較検討(日本動物心理学会第52回大会発表)
- P-II-B-2 ハトの条件性弁別課題における推移性の検証 日本動物心理学会第51回大会発表要旨
- 見本時間付きDRLLと多重DRLLにおけるネズミの時間弁別行動 : II:反応潜時に及ぼす向精神薬の効果(第1回大会研究発表要旨)
- 戸田論文(1981)を読んで--オペラント心理学と認知心理学
- 戸田論文(1981)を読んで--オペラント心理学と認知心理学
- ネズミの時間弁別行動の学習に対する脚間核破壊の効果:II(V.第2回大会発表要旨)
- 災害時におけるパニック行動の実験的研究--シロネズミの集団逃避事態における"行動的同調性"
- A-I-4 ハトの2課題並行遂行場面における課題習得過程の分析(日本動物心理学会第50回大会発表)
- 御領氏の論文を読んで (意識) -- (認知過程と意識)
- 実験心理学は意識研究へ回帰するか--その実証的研究をめぐる諸問題 (意識)
- オペラントのパラダイムによる注意の問題へのアプローチ : 意志性の問題の重要性について(V.第2回大会発表要旨)
- ヒトにおけるActive Hearing : 信号出現頻度比による予測(第1回大会研究発表要旨)
- 選択行動の研究における最近の動向-2-その心理学的意義
- 選択行動の研究における最近の動向-2-その心理学的意義
- 選択行動の研究における最近の動向-1-その基礎的成果と問題点
- 選択行動の研究における最近の動向-1-その基礎的成果と問題点
- 52 本邦における認知・認知行動療法の動向(研究発表(口頭発表-3))