PB44 nTCB-パラフィン二成分系における膨潤SmE相のX線回折(ソフトマター,ポスター発表,2012年日本液晶学会討論会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
4-Alkyl-4'-isothiocyanatobiphenyl (nTCB) exhibits SmE phase, as a mesophase. Although the SmE phase of nTCB is miscible with paraffin, the structure of the phase has not been characterized. To gain the structural information, wide-angle X-ray diffraction measurements were performed on the binary mixture between 9TCB and nonane. The resultant diffraction patterns show that the binary mixture exhibits structural characteristics of SmE phases. The layer spacing, c, remarkably varies with temperature while a and b within the layer do not. The structure of the swollen SmE phase will be discussed.
- 日本液晶学会の論文
- 2012-08-20
著者
-
山村 泰久
筑波大院数物
-
齋藤 一弥
筑波大院数物
-
菱田 真史
京都大学iCeMS
-
齊藤 一弥
阪大理
-
Sato Ko-ichi
Plasma Science Center Nagoya University
-
Saito K
Research Center For Molecular Thermodynamics Graduate School Of Science Osaka University
-
山村 泰久
筑波大数理物質
-
斉藤 一弥
阪大理
-
Saito G
Department Of Chemistry Faculty Of Science Tokyo Metropolitan University
-
菱田 真史
京都大学理学研究科
-
SAITO Kazuya
Frontier Materials Laboratory, Toyota Technological Institute
-
齋藤 一弥
筑波大院数理物質
-
宮澤 崇仁
筑波大院数理物質
-
藤原 章男
筑波大院数理物質
-
菱田 真史
筑波大院数理物質
-
長友 重紀
筑波大院数理物質
-
Massalska-Arodz Maria
The Henryk Niewodniczanski Institute of Nuclear Physics, Polish Academy of Science
関連論文
- 23aPS-97 テラヘルツ分光法によるリン脂質二重膜の膜間に存在する水の動態の解明(23aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 23pGT-6 層状有機超伝導体β-(BDA-TTP)_2SbF_6におけるジョセフソン磁束フロー抵抗(23pGT 若手奨励賞講演・β型他,領域7(分子性固体・有機導体))
- 26pWB-9 擬2次元有機超伝導体(ET)_2Cu(NCS)_2のジョセフソン磁束フロー抵抗における四回対称性(κ-ET系,領域7,分子性固体・有機導体)
- 棒状分子が作る高い対称性をもつ液晶性超構造の構造解析
- 27pVC-13 ジシクロヘキシルメタノールの過冷却液体における熱異常(27pVC 領域12,領域11合同セッション(ガラス転移・液体転移),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 27aVB-2 直流電場下におけるネマチック液晶の欠陥ダイナミクス(27aVB 液晶,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 第44回熱測定討論会報告
- 22aWE-1 リオトロピック液晶のラメラ相における脂質分子のアルキル鎖の運動についての熱力学的考察(22aWE 液晶,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 25pYC-7 異方性の大きな粒子が作る立方対称周期構造の可能性(液晶・界面,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 21aRL-10 BABHのIm3m相における分子凝集構造解析の試み(液晶,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 23pTH-11 Ba_IV_(IV=Si.Ge)の電子物性に与えるフォノンの影響(クラスレート・新物質,領域7,分子性固体・有機導体)
- サーモトロピック液晶における双連結構造
- PE02 キュービック液晶形成化合物ACBC-16の赤外吸収スペクトルによる研究(トピカルセッション-液晶物性計測の最前線-, 2005年日本液晶学会討論会)
- 1C04 BABH-n同族体の2つのキュービック相(トピカルセッション-液晶材料の新しい機能開発-, 2005年日本液晶学会討論会)
- 20aXA-7 Ba_IV_(IV=Si,Ge)クラスレート化合物のフォノンの異常(クラストレート,領域7(分子性固体・有機導体))
- 27pYK-4 Ni_2(n-BuCS_2)_4Iの熱容量(金属鎖(MMX, MXなど),領域7(分子性固体・有機導体))
- 25aYK-6 Ba_Si_の物性に与えるラットリングの影響(クラストレート,領域7(分子性固体・有機導体))
- サーモトロピック液晶とリオトロピック液晶--統一的視点の可能性
- 大学における熱測定教育の意義と実験教材 (特集 熱力学・熱測定と教育)
- PB19 ACBC-16のキュービック相の構造(2004年日本液晶学会討論会)
- 3A05 全フッ素置換鎖を有するポリカテナーメソゲン14PCFの相挙動と熱容量(2004年日本液晶学会討論会)
- 吉田隆弘会員と鈴木晴会員がCALCON2008においてジオーク賞を受賞
- 負の熱膨張物質の熱力学的特性と相転移現象
- 15aWE-6 Ba_Si_ 超伝導体の比熱(クラスレート・ゼオライト, 領域 7)
- 第37回熱測定討論会
- 22aYF-5 La@C_固体の比熱
- Study of Strain and Giant Magnetoresistance of Co/Cu Magnetic Multilayers(Condensed matter: electronic structure and electrical, magnetic, and optical properties)
- Effect of Pressure on the Giant Magnetoresistance in Co/Cu Magnetic Multilayers(Condensed Matter : Electronic Structure, Electrical, Magnetic and Optical Properties)
- 20aXE-9 有機超伝導体 (MDT-TTF)_2(AuI_2) と (MDT-TSF)(AuI_2)_ の低温熱容量特性
- スピンエコー(4)中性子スピンエコー法を用いた脂質二重膜の波状運動観測
- 25aQF-10 有機溶媒の揮発に伴って基板上に形成されるリン脂質積層膜の形成ダイナミクス(複雑液体,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 27pVB-4 ベシクル表面のナノポアを起点とした膜融合(27pVB 膜,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 20aPS-89 有機溶媒の揮発に伴うリン脂質積層膜の形成キネティクス(20aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 20aPS-88 長鎖リン脂質/短鎖リン脂質混合系におけるベシクルのナノ細孔形成に関連した履歴現象II(20aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 23aYC-5 長鎖リン脂質/短鎖リン脂質混合系におけるベシクルのナノ細孔形成に関連した履歴現象(膜・コロイド,領域12,ソフトマター物理,科学物理,生物物理)
- 18pRE-7 リン脂質・NaIの混合系におけるラメラ-ラメラ相分離(膜・エマルジョン,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 27aRH-9 Si基板上のリン脂質薄膜に対する添加剤の効果(27aRH 膜・エマルジョン,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 25p-N-5 (DMET)_2BF_4,(DMET)_2ClO_4のacカロリメトリー
- 27a-A-7 帯融解精製したビフェニルの低温熱容量
- 23aPS-26 La_Sr_xCuO_4単結晶の磁場中比熱による超伝導ゆらぎの解析
- 2A05 キュービック液晶BABH(n)の圧力下の相転移現象(物理・物性)
- ac Calorimetry and EPR Study on Metal-Insulator Transition and Glass Transition in an Organic Conductor with Double-Column Structure, (DIMET)_2BF_4 : Condensed Matter: Electronic Properties, etc.
- 28aWB-11 熱処理した有機伝導体の電気抵抗
- 30a-YP-1 TSF-TCNQの熱容量
- 29p-YD-3 p-ターフェニルを母体とする混晶の熱容量
- ビフェニルを母体とする混晶の変位型相転移
- 1A07 BABH-n同族体のキュービック相の構造(2004年日本液晶学会討論会)
- 30pYE-4 Fe_xNbS_2(x=0.325)の原子配列立体写真及び構造解析(表面界面構造(金属・その他))(領域9)
- 30aWL-8 Pt_2(n-PrCS_2)_4,Pt_2(n-PrCS_2)_4I_2およびPt_2(n-PrCS_2)_4Iの熱容量(M(M)X鎖・プロトン伝導)(領域7)
- 27aYR-3 PZTのcubic相の結晶構造と相転移との関連(誘電体,領域10(誘電体, 格子欠陥, X線・粒子線, フォノン物性))
- 19pWE-2 MEM/Rietveld法によるZrW_2O_8の結合状態
- 30aXC-1 負の熱膨張を示すZrW_2O_8の電子密度分布
- 22pPSA-8 Fe_xNbS_2 の角度分解光電子分光
- 30pPSA-10 Fe_xNbS_2 の軟 X 線分光
- 25aYD-10 層間化合物Fe_xNbS_2における伝導キャリアの磁気散乱
- 第43回熱測定ワークショップ報告
- 20pXC-16 XAFS による負の熱膨張物質 Zr_In_W_2O_ の局所構造の研究
- 2A06 異なる構造を持つキュービック液晶相の熱容量(物理・物性)
- 22aZB-1 ANBC (22) の二つのキュービック相の熱容量
- 3C13 等方性液晶ACBC(16)の熱容量(物理・物性)
- 4th International Symposium on the New Frontiers of Thermal Studies of Materials
- 28pXJ-13 負の熱膨張を示す ZrW_2O_8 の局所構造
- 6p-C-1 TTF-TCNQの熱容量
- 21aXE-11 κ-(BEDT-TTF)_4Hg_X_8 (X=Br, Cl) の低温熱容量測定
- 負の熱膨張を有するZr_Hf_xV_2O_7固溶体の相転移
- Ca_Dy_xMnO_ (0≤x≤0.2)の高温熱電特性
- 28pXJ-12 ランタノイド元素をドープした負の熱膨張を示す ZrW_2O_8 固溶体の相転移
- 19pWE-3 Zrサイトを置換したZrw_2O_8の相転移
- 27pYR-13 負の熱膨張を示すZrW_2O_8の熱容量と相転移
- 22pYP-5 Zr_Hf_xW_2O_8の熱容量
- 26pC-11 層間化合物Fe_xNbS_2の超格子構造と磁気的性質III
- 29a-ZF-2 層間化合物Fe_xNbS_2の超格子構造と磁気的性質II
- 26a-YK-11 層間化合物Fe_xNbS_2の低温熱容量
- Effect of Plasma Biasing on Suppression of Electrostatic Fluctuation in the Edge Region of STP-3(M) Reversed Field Pinch(Gases, Plasmas and Electric Discharges)
- Contribution of the Electrostatic Fluctuation to the Particle and Energy Fluxes in the Edge Region of STP-3 (M) Reversed Field Pinch Plasma (Gases, Plasmas and Electric Discharges)
- Superthermal Electron Diffusion Processes in a Reversed Field Pinch
- 28aWF-11 重い電子系 Ce_2CoIn_8 の超伝導
- 29aYC-7 サーモトロピック等方性液晶相の熱容量
- 3C14 サーモトロピック等方性液晶の構造について(物理・物性)
- 28aXD-11 PZTおよびBZTのZr/Ti元素置換による構造変化と相転移との関係(28aXD 誘電体,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- Parity Effect in the Resonant Tunneling
- 25a-N-5 [Pd(H_EDAG)(HEDAG)]TCNQの熱容量
- 26a-YK-10 層間化合物Fe_xNbS_2の超格子構造と磁気的性質
- 結晶中の分子の内部運動自由度と相挙動
- 15p-J-9 p-ポリフェニルとそのフッ素置換体の構造相転移現象
- Y. Kraftmakher, Modulation Calorimetry-Theory and Applications, Springer-Verlag, Berlin and Heidelberg, 2004, xii+282p., 24×16cm, \20,280[専門書]
- 温度上昇で収縮するセラミックス
- 温度上昇で収縮するセラミックス
- 広い温度範囲で熱収縮を示す負の熱膨張材料 (特集 セラミックスの熱膨張特性)
- ソフトマターフォーラム第10回講演会参加報告
- 第38回熱測定討論会
- 大学における熱測定教育の意義と実験教材
- 硝酸カリウムの相関係の熱分析
- 広い温度範囲で熱収縮を示す負の熱膨張材料
- Parity Effect in the Resonant Tunneling
- 29aPS-16 7CB/n-heptane二成分系の液晶相における誘電緩和(29aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 28pXC-5 脂質膜の融合に際する水の協同性(28pXC 膜・ミセル,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- PB44 nTCB-パラフィン二成分系における膨潤SmE相のX線回折(ソフトマター,ポスター発表,2012年日本液晶学会討論会)
- 28aPS-137 ネマチック液晶における転傾の有効質量 : 緩和過程における慣性運動の観察(領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 28aPS-135 添加塩のイオン種に依存した中性リン脂質の膜間相互作用の変化(領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))