物理教育における経験機能的学習の提案(<特集>東北支部)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
「人は生きていく中で経験を通して物理を認識している。ただし,物理を表現する方法を持っていない。」という立場に立って,物理教育を見直す学習法を提案する。これは,われわれが自然界に生まれてからこれまで培ってきた自然現象に対する経験を利用する学習法(われわれはこの学習法を「経験帰納的学習」と名付けた)である。今回,先行経験として高等学校の野球部活動を取り上げ,力学との関係について授業実践したところ,物理のイメージ形成には物理の履修・未履修に関係なく,この学習法が有効であることがわかったので報告する。
- 日本物理教育学会の論文
- 2013-09-06
著者
関連論文
- MOD法によるMgO基板上STOバッファー層の最適化
- MOD法によるMgO基板上へのSTOおよびBi-2212薄膜の作製
- シミュレーションから物理を感じる(東北支部)
- 18aPS-16 斜めスパッタCo薄膜における酸素導入の結晶配向への効果(18aPS 領域3ポスターセッション(磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- MOD法によるBi-2212薄膜の面内配向性制御(マイクロ波,超伝導,一般)
- MOD法によるBi-2212薄膜の面内配向性制御(マイクロ波,超伝導,一般)
- 小学校教員養成における理科実験の悉皆化と学生の履修意識 : 履修歴と受講意識に関するアンケート調査結果
- 走査SQUID顕微鏡による酸化物超伝導薄膜中の磁束・電流・欠陥の同時評価
- 物理教育における経験機能的学習の提案(東北支部)
- 地層の堆積に関する学習教材の開発