P22-22 低汚染地帯のカリウム増肥による大豆子実への放射性セシウムの移行係数と土壌の交換性陽イオン、塩基飽和度、子実カリウム濃度などの影響(S22.放射性セシウムの永年性作物への移行,22.環境保全,2012年度鳥取大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-09-04
著者
-
島田 信二
農研機構中央農業研究センター
-
木方 展治
農環研
-
前川 富也
中央農業総合研究センター
-
太田 健
農研機構中央農研:(現)東北農研
-
江口 哲也
農研機構中央農研:(現)東北農研
-
関口 哲生
農研機構中央農研
-
前川 富也
農研機構中央農研
-
島田 信二
農研機構中央農研
関連論文
- ダイズとセスバニアに発達する二次通気組織のガス拡散比較
- P1-10 農業生態系におけるストロンチウムの濃度変動(ポスター紹介,1.物質循環・動態,2009年度京都大会)
- 原子力施設事故等に伴う農作物・土壌の緊急放射能調査 : チェルノブイリ原発事故と東海村臨界事故への対応を中心に
- 根粒超着生ダイズ品種作系4号の宮城県における生育・収量 : 栽植密度の効果(品種・遺伝資源)
- 根粒超着生ダイズ品種作系4号の宮城県における生育・収量 : 緩効性肥料の効果(作物生理・細胞工学)
- 根粒超着生ダイズ品種作系4号の窒素吸収・光合成特性
- 第7回世界ダイズ研究会議に参加して
- 根粒超着生ダイズ作系4号の光合成特性
- 73 施肥窒素がダイズ根粒超着生系統「En-b0-1-2」の光合成特性に与える影響
- 農用地土壌におけるウランの動態(2. 土壌有機・無機化学, 2004年度大会講演要旨集)
- 20 短期間の湛水に対する根粒窒素固定・根粒の耐性に関する研究 : I.期間と還元
- 水田土壌における^N標識肥料の有機態画分およびバイオマス窒素への分布
- 4 水田土壌に於ける施肥窒素の有機態窒素画分中の分布と動態について(東北支部講演会要旨)
- 23. 落花生に対する窒素成分の動態 (第1報) : ^N標識施肥窒素の行動
- P1-9 日本国内のCs-137濃度分布および土地利用の影響(ポスター紹介,1.物質循環・動態,2009年度京都大会)
- P3-1 安定同位体で標識化した土壌有機物の放射化分析法(ポスター紹介,3.土壌分析法,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 23-23 インドネシア泥炭地火災による大気質の変調の可能性について(23.地球環境)
- 13-7 モンゴル国ステップにおける土壌の炭酸塩集積過程の解明 : 加速器質量分析計を用いた時間要因解析法の検討(13. 土壌生成・分類, 2006年度秋田大会講演要旨)
- P13-2 モンゴル国草原土壌における無機炭素の同位体分布特性(ポスター紹介,13.土壌生成・分類,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 41 水田圃場の土壌・地下水系におけるヒ素などの微量元素の溶出(関西支部講演会)
- 29 放射化分析を用いる土壌-作物移行係数の簡易算出(関東支部講演会,2006年度各支部会)
- P22-2 農業地帯を流下する河川水のフッ素濃度(22. 環境保全, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 51 臭素同位体の野外での水トレーサ適用可能性(関東支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- 4-8 XANESによる水田土壌中ヨウ素の形態変化の解明(4.土壌物理化学・鉱物,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 36 ヨウ素の圃場試験から算出したスイトウ及び各種畑作物の移行係数(土壌-植物) : 放射性ヨウ素トレーサ土耕ポット試験との比較(関東支部講演会)
- 35 乾式灰化による農業環境試料中ヨウ素の効率的分析(関東支部講演会)
- 43 地形作目連鎖系における養分循環の解明と最適化(第1報) : 調査フィールドの選定及び基礎調査(関東支部講演会要旨)
- 11-43 バイオジオフィルター水路の水路長、水深等が水質浄化能に及ぼす影響(11.環境保全)
- 58 バイオジオフィルター(植物-濾材系)水路の水質浄化能の昼夜変化(関東支部講演会要旨)
- 55 水田の水質浄化容量の解明(2) : 稲わら施用と植生の影響(関東支部講演会要旨)
- 11-7 NO_3-N含有浸透水の地下水面を持つ畑土壌カラムにおける水質変化(11. 環境保全)
- 11-5 土壌水の追跡技法の開発 : 第3報 土壌水採取装置の圃場適用(その1)(11.環境保全)
- 11-4 土壌水の追跡技法の開発 : 第2報.土壌水採取装置とその性能(その1)(11.環境保全)
- 11-3 土壌水の追跡技法の開発 : 第1報 元素トレーサー法による追跡技法の開発(その1)(11.環境保全)
- 11-2 水のアクチバブルトレーサー法の開発 : 放射化分析・ICPによるユーロピウム(Eu)の定量(11.環境保全)
- 23-56 水田圃場の土壌・土壌水系におけるフッ素の動態(23.地域環境)
- 79 バイオジオフィルター(植物-濾材系)水路の冬期の水質浄化能(関東支部講演会要旨)
- 76 水田の水質浄化容量に及ぼすかんがい水のNH_4 -N濃度の影響(関東支部講演会要旨)
- 11-6 紙料・繊維作物等を導入したバイオジオフィルター水路の水質浄化能(11. 環境保全)
- 11-5 水田の水質浄化容量と米の晶質に及ぼすかんがい水のNO_3-N濃度の影響(11. 環境保全)
- カラムによる脱窒過程^N/^N分別係数の測定
- 83 二段施肥の水質保全効果(関東支部講演会講演要旨)
- 82 窒素負荷量からみたかんがい水中NH_4-Nの水稲生育に与える影響 : モデル実験の窒素収支等について(関東支部講演会講演要旨)
- 74 バイオジオフィルター(植物-濾材系)による生活雑排水処理の検討(関東支部講演会講演要旨)
- P11-31 各種植物を栽植したバイオジオフィルター水路の汚水処理能力の比較(11. 環境保全)
- 11-21 ^N自然存在比を利用した脱窒量評価手法の開発 : 畑土壌を用いたカラム試験(11. 環境保全)
- 11-12 水田の水質浄化容量の解明 : 非作付期間の物質収支(11. 環境保全)
- 39 フレーム原子吸光法によるAs・Seの同時定量法(関東支部講演会講演要旨)
- 35 無影日長自動制御温室の機能について(関東支部講演会講演要旨)
- 72 水田地帯浅層地下水の窒素濃度の季節変動(関東支部講演会要旨)
- P1-10 林地土壌におけるSr-90等放射性核種の垂直分布(ポスター紹介,S1.安定・放射性同位体を用いた土壌炭素動態研究 -何がどこまで分かるのか?-,2010年度北海道大会)
- P1-9 農地におけるCs-137およびPb-210の流出実態の把握(ポスター紹介,S1.安定・放射性同位体を用いた土壌炭素動態研究 -何がどこまで分かるのか?-,2010年度北海道大会)
- 11-6 地下水位の相違と窒素の動態(11.環境保全)
- 11-23 ICP-MSによる環境試料の分析(第四報)農業用排水の分析への応用(その2) : 水酸化鉄共沈法による水試料中の希土類元素の分離・濃縮(11.環境保全)
- 11-19 底質水採取装置の試作(11.環境保全)
- 11-16 農業用用排水の水質把握のための標準的技法の確立(第3報) : 試料採取方法の検討(11.環境保全)
- FOEASによる地下水位制御が畑雑草の発生に及ぼす影響
- 短期間の湛水に対するダイズの根粒窒素固定・根粒の耐性に関する研究 : II. 温度と還元
- 11-1 農業用用排水の水質把握のための標準的技法の確立(第2報) : 試料保存に伴う水質の変化(11.環境保全)
- 11-27 水田地帯における水質中重窒素天然存在比の推移(11.環境保全)
- 11-25 筑波における降水の化学性と農地に対する負荷(11.環境保全)
- 11-16 農業用水の全酸素要求量測定法の検討(11. 環境保全)
- FOEAS圃場における耕耘と畦幅の効果ついて
- 1-12 土壌水の追跡技法の開発 : 第5報 元素トレーサーによる追跡法(その2) 畑圃場への適用結果(1.土壌物理)
- 11-4 水海道周辺における水田地帯地下水の水質(11.環境保全)
- 22-9 福島第1原子力発電所事故の影響を受けた農業環境試料のγ線スペクトル(22.環境保全)
- 22-8 つくば市における福島原発事故直後の放射性核種の推移(22.環境保全)
- 東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う放射性物質の飛散を受けて実施した放牧試験牛の乳中放射能緊急調査報告
- 北関東地域における播種期と栽植密度がダイズの生育・収量に及ぼす影響
- P22-22 低汚染地帯のカリウム増肥による大豆子実への放射性セシウムの移行係数と土壌の交換性陽イオン、塩基飽和度、子実カリウム濃度などの影響(S22.放射性セシウムの永年性作物への移行,22.環境保全,2012年度鳥取大会)
- 地下水位制御システム(FOEAS)を利用した大豆の省力安定生産
- 8-1-20 イオン交換樹脂濃縮法を用いた河川水中の放射性核種濃度のモニタリング(8-1 環境保全,2013年度名古屋大会)