B-13 理科観察実験体験プログラムの開発と実践 : 平成23年度受講者の自己評価の分析を中心に
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
2H-05 プロジェクトワイルドを導入した中学校における授業実践 : 体験学習法の効果と環境教育への意識付け(環境・STS・総合的学習,一般研究,日本理科教育学会第55回全国大会)
-
高等学校までの生物学習に関する調査分析--実験観察および教材生物についての知識・経験
-
理科の授業を発展させる体験学習・環境教育プログラムの体験 : "プロジェクト・ワイルド"と"プロジェクトWET"(W1,ワークショップ,日本理科教育学会第57回全国大会)
-
1L-08 理科で環境教育を充実させるためのカリキュラム開発の試み : 中学校理科2分野「自然と人間」単元での取り組み(環境教育・STS教育・総合的学習,一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第57回全国大会)
-
中学校理科「自然と人間」における物質循環に関する教材開発 : 「炭素の旅」の開発と授業実践評価
-
植物学教科書にみるコケ植物の取り扱いと教材開発への示唆
-
外来魚を用いた解剖教材の開発とその特性 (解剖特集)
-
1W-07 理科の授業で活用できる環境教育プログラムの体験 : "プロジェクト・ワイルド" と "プロジェクトWET" を中心に(日本理科教育学会 第56回全国大会)
-
1H-15 中学校理科における物質循環に関する教材開発とその効果 : 「炭素の旅」の開発と授業実践(環境教育・STS教育・総合的学習, 日本理科教育学会 第56回全国大会)
-
1H-12 環境教育プログラム "プロジェクトWET" の教材としての可能性 (3) : 小学校における活用を中心に(環境教育・STS教育・総合的学習, 日本理科教育学会 第56回全国大会)
-
web 教材『コケ植物の生活』の高等学校生物における授業実践による評価
-
1W-02 環境教育プログラムを理科授業で活用してみよう"プロジェクト・ワイルド"と"プロジェクトWET"の体験(ワークショップ,日本理科教育学会第55回全国大会)
-
1H-07 環境教育プログラム"プロジェクトWET"の教材としての可能性(環境・STS・総合的学習,一般研究,日本理科教育学会第55回全国大会)
-
高等学校までの生物に関する実験観察および飼育栽培経験についての調査分析
-
高等学校の遺伝の導入において分離の法則の例示に不完全優性の形質を用いる効果 : 学習内容の配列の相違が学習者に与える影響
-
1B-S-3 これからの中等教育段階の生物教育カリキュラムを考える : メンデルの法則の扱いに関する提言(これからの中等教育段階の生物教育カリキュラムを考える, 日本理科教育学会第54回全国大会)
-
社会教育施設を活用したエネルギー環境教育の一事例 : 学び合いからの表現力の育成への試み
-
1J-16 表現力の育成を目的としたエネルギー環境教育の実践 : 高等学校における総合的な学習の時間の実践事例として(一般研究発表(口頭発表))
-
愛媛大学における海外教育実習プログラムの開発と実践(1) : 参加学生の意識・能力評定の変化
-
探究型学習「シダ植物・コケ植物と種子植物の違いや共通点を観察から探ろう」の実践--コミュニケーションボードを用いた計画立案力の育成
-
中学校における生徒が栽培や飼育を楽しみながら行う遺伝実験の実践報告
-
身近な素材を用いた教材・教具の開発--自作顕微鏡の構造と機能
-
アジア生物学教育協議会第23回隔年会議(AABE23)報告
-
仮説検証能力の育成を目指した高等学校遺伝領域の教育内容の検討--メンデルが行った探究の方法を重視した教授方法の効果
-
中学校理科第2分野「自然と人間」における活動教材の効果について その2 : Project Wild (PW) を改良したアレンジ版活動教材「トンボ池を守ろう!」を使った授業実践から
-
1A-08 とべ動物園と連携した教材づくり : 社会教育施設を活用できる教員養成を目指した大学・動物園連携(教員養成,一般研究発表(口頭発表))
-
アジア生物学教育協議会第23回隔年会議(AABE23)報告
-
外来魚を用いた解剖教材の開発とその特性
-
不完全優性の形質を有する植物を用いた遺伝の実験・観察教材の開発
-
11B-203 観察・実験を指導できる小学校教員養成の試み : 「理科観察実験体験プログラム」の開発と実践(教員養成,一般研究発表(口頭発表))
-
B-16 愛媛大学における海外教育実習プログラムの開発と実践(3) : 平成23年度中学校理科グループ実践分析
-
B-14 石手川をフィールドとした環境学習教材の開発
-
B-13 理科観察実験体験プログラムの開発と実践 : 平成23年度受講者の自己評価の分析を中心に
-
11D-102 観察・実験を指導できる小学校教員養成の試み3 : 2013年度「理科観察実験体験プログラム」の改善点を中心に(教員養成,一般研究発表(口頭発表))
-
B-13 フランスにおける幼年・初等期探究基盤型科学教育プログラム(1) : La main a la pateが進めるprojectの概要
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク