P161 火山噴火に伴う放射強制力がENSOに与える影響(ポスター・セッション)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
P382 北太平洋高気圧の季節変化と発達要因
-
P393 オーバーシュートシナリオに見られる気候変化 : 北半球冬季の低気圧活動の特徴
-
マルチモデル気候実験の活用に関する研究動向--温暖化が電力設備におよぼす影響についての予備調査
-
P192 CMIP3気候モデルによるSRES実験を用いたパターンスケーリング
-
A213 水惑星実験におけるSSTとCO_2濃度の変化による降水の力学・熱力学的変化(気候システムII)
-
A356 近未来地球温暖化予測実験 : 十年スケール自然変動の精度よい予測を目指して(予測可能性,スペシャル・セッション「データ同化と予測可能性」II)
-
B151 筑波山の東西南北4斜面における通年観測から見えてきたもの(気象・気候に対する山岳の影響,専門分科会)
-
C157 アンサンブルデータ同化手法を用いた近未来気候変動予測実験(様々な時間スケールでのデータ同化とアンサンブル予測,専門分科会)
-
P380 CMIP3マルチ気候モデルにおけるENSOの遷移の非対称性とその気候場・太平洋十年変動の関係
-
4.アジアモンスーンを介したインド洋・太平洋の大気海洋相互作用(発表された題目および概要,熱帯海洋変動と大気循環〜新たな展開〜,研究会「長期予報と大気大循環」の報告,研究会報告)
-
P346 6,000年前(完新世中期)における夏季アジアモンスーンの変調
-
P345 白亜紀初期から末期にかけての大陸移動が気候に及ぼす影響 : 白亜紀の気候シミュレーション
-
P344 最終氷期におけるアジアモンスーンの季節進行
-
P313 線形傾圧モデルを用いた北太平洋高気圧の発達要因の解明
-
P128 アジアモンスーンの季節進行に対する土壌水分の役割
-
C204 SSTに対する大気の非線形な応答がENSOの遷移の非対称性にもたらす役割(相互作用)
-
P345 E1 NinoからLa Ninaへの遷移を決定する大気海洋結合系の差異
-
P146 ENSOに対する大気の非線形応答がその遷移にもたらす効果
-
A116 モンスーンの形成における陸面と海洋の寄与の定量化(気候システムI)
-
B166 気候変化予測から影響評価への不確実性伝播 : 南米の水資源影響評価を例として(気候システムI)
-
A307 降水量変化予測と水資源影響評価の排出シナリオ依存性(気候システムII)
-
A209 地球温暖化による降水量変化予測の排出シナリオ依存性(気候システムII)
-
第10回統計気候学国際会議(10IMSC)参加報告
-
熱収支・水収支観測資料--2008年
-
熱収支・水収支観測資料--2007年
-
A351 異なる気候感度を持つ大気海洋結合モデルにおける対流圏調節とフィードバック(スペシャル・セッション「マルチ気候モデルデータ解析による地球温暖化現象の理解」,口頭発表)
-
A115 パーフェクトモデルテストによる気候変化予測と現在気候再現性の関係の評価とその応用(気候システムI)
-
A208 パーフェクトモデルテストによる気候変化予測と現在気候再現性の関係の評価(気候システムII)
-
P325 CO_2平衡応答および過渡応答実験における気候フィードバック
-
B110 20世紀後半におけるdecadal ENSOに対する外部強制力変動の影響(気候システムI)
-
B361 2030年までの確率的気候変化予測に向けて(気候システムIV)
-
B355 20世紀後半において温室効果ガス濃度とエアロゾル排出量の変化が気温の極端現象に及ぼした影響(気候システムIV)
-
B159 20世紀中盤の地表気温変化に対する炭素性エアロゾル増加の影響(気候システムII)
-
B108 20世紀前半の気温変動に対する自然起源強制力の寄与推定(II)(気候システムI)
-
P357 ENSOの遷移メカニズムの長期変動 : 振幅・基本場・インド洋との関係(ポスター・セッション)
-
P124 二酸化炭素氷雲の散乱温室効果による古火星気候の温暖化
-
B356 CO_2漸増地球温暖化実験 : 様々なモデルにおける気候フィードバック(気候システムIV)
-
A301 CO_2増加に対する気候応答 : 海洋熱吸収と氷アルベドフィードバック(気候システムIII)
-
A308 二酸化炭素倍増実験と最終氷期極大期実験における気候フィードバック解析(気候システムIII)
-
B359 大気大循環モデルによる20世紀の放射強制力の経年変化(気候システムIV)
-
B107 20世紀前半の気温変動に対する自然起源強制力の寄与推定(I)(気候システムI)
-
A GCM Study on Effects of Continental Drift on Tropical Climate at the Early and Late Cretaceous
-
A114 全球大循環モデルによる物理摂動アンサンブルの比較(気候システムI)
-
B454 気候モデルアンサンブルの評価(気候システムV,一般口頭発表)
-
P143 温暖化時の雲の応答における微物理過程の役割
-
P101 気候変化における放射フィードバック過程の定量化
-
B162 火山噴火に対する雲の応答 : 気候感度への依存性(気候システムII)
-
B161 20世紀における平均地上気温変動の要因推定(気候システムII)
-
B412 地球温暖化における地表気温上昇率と氷-雲アルベドフィードバック(気候システムIV)
-
B411 温暖化に伴う対流性および非対流性降水の変化(気候システムIV)
-
B408 大気海洋結合モデルを用いた20世紀の気候再現実験(気候システムIV)
-
横畠徳太(New Face)
-
自己組織化マップを用いた日本域の夏季における異常気象パターンの抽出
-
D455 高解像度大気海洋結合モデルによる近未来気候変動予測実験(近未来予測・極端現象予測,AR5に向けた気候変化予測の現状,専門分科会)
-
D454 MIROCを用いた近未来予測システムの開発(近未来予測・極端現象予測,AR5に向けた気候変化予測の現状,専門分科会)
-
D451 全球気候モデルMIROC5による現在気候の再現と将来予測(気候システムモデリング,AR5に向けた気候変化予測の現状,専門分科会)
-
C403 平衡気候感度に対する放射強制力と気候フィードバックのバランス変化(気候システムIII,一般口頭発表)
-
D452 気候感度の物理パラメータ不確実性(気候システムモデリング,AR5に向けた気候変化予測の現状,専門分科会)
-
P303 パターンスケーリングの排出シナリオ依存性(ポスター・セッション)
-
A104 気候感度の物理パラメータ不確実性のメカニズムと制約(気候システムI,一般口頭発表)
-
P129 CO_2の瞬時強制による降水量変化に対する気孔コンダクタンス変化の効果(ポスター・セッション)
-
A102 気候モデルアンサンブルの多様性と信頼性(気候システムI,一般口頭発表)
-
P333 東部太平洋におけるDouble ITCZの発生機構(ポスター・セッション)
-
P332 インド洋がENSOの非対称性とその予測に果たす役割(ポスター・セッション)
-
気候感度 : Part1:気候フィードバックの概念と理解の現状
-
気候感度 : Part2:不確実性の低減への努力
-
気候感度 : Part 3:古環境からの検証
-
地球システムモデルCESM1を用いた気候安定化シナリオに基づく気候と炭素循環の長期変化予測
-
ゼロ排出安定化における地球システムの応答
-
P326 降水スケーリングパータンのRCPs排出シナリオ依存性(ポスター・セッション)
-
A412 MIROCを用いた温暖化時の速い気候応答に関する研究(気候システムIII,一般口頭発表)
-
A410 大気海洋結合モデルMIROC5を用いた季節予測実験(気候システムIII,一般口頭発表)
-
Event Attribution(イベントアトリビューション)(新用語解説)
-
C202 フラックス調節無しでドリフトしない大気海洋結合モデル物理アンサンブル実験のデザイン(スペシャル・セッション「気象学・気候学における理論的・数理的展開」,口頭発表)
-
D115 気候モデルアンサンブルの自由度と信頼性評価(気候システムI,口頭発表)
-
D308 モデル民主主義を越えて : 観測による不確実性制約は、地球温暖化に伴うアマゾン川流域の乾燥化を示唆する(気候システムII,口頭発表)
-
D352 MIROC GCMにおける北極域温暖化増幅プロセスの診断について(気候システムIII,口頭発表)
-
D357 CO_2ゼロ排出安定化による地球システムの応答(気候システムIII,口頭発表)
-
P161 火山噴火に伴う放射強制力がENSOに与える影響(ポスター・セッション)
-
D455 夏季東アジア広域循環場の将来変化に対する人為起源強制力およびSST上昇の寄与(CMIP5マルチモデルデータによる将来変化予測研究の展望,専門分科会)
-
P230 簡易気候モデルを用いた将来予測における不確実性(ポスター・セッション)
-
P378 ENSO振幅のCO_2濃度変化に対する不可逆性(ポスター・セッション)
-
A202 気候変化と炭素循環に対するCO_2排出経路依存性(気候システムII,口頭発表)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク