A114 全球大循環モデルによる物理摂動アンサンブルの比較(気候システムI)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本気象学会の論文
- 2008-10-31
著者
-
吉森 正和
東大AORI
-
横畠 徳太
海洋研究開発機構
-
吉森 正和
東京大学気候システム研究センター
-
横畠 徳太
環境研
-
Collins M.
Uk Met Office
-
Hargreaves J.
Jamstec Kanagawa Jpn
-
Webb M.
UK Met Office
-
Williams K.
UK Met Office
-
吉森 正和
東大CCSR
-
Annan J.
FRCGC
-
Hargreaves J.
FRCGC
-
Annan J.
Jamstec Kanagawa Jpn
関連論文
- A351 異なる気候感度を持つ大気海洋結合モデルにおける対流圏調節とフィードバック(スペシャル・セッション「マルチ気候モデルデータ解析による地球温暖化現象の理解」,口頭発表)
- 気候感度の制約において第四紀研究の果たす役割と可能性について
- P325 CO_2平衡応答および過渡応答実験における気候フィードバック
- B355 20世紀後半において温室効果ガス濃度とエアロゾル排出量の変化が気温の極端現象に及ぼした影響(気候システムIV)
- B159 20世紀中盤の地表気温変化に対する炭素性エアロゾル増加の影響(気候システムII)
- 火星気候変動 : CO_2極冠と大気の質量交換
- A361 放射冷却による二酸化炭素氷雲の形成と古火星大気の温室効果(スペシャルセッション「惑星大気の科学」II)
- P124 二酸化炭素氷雲の散乱温室効果による古火星気候の温暖化
- 火星気候変動とCO_2極冠, H_2O氷床
- A311 火星気候システムの安定性 : 大気崩壊と暴走蒸発(気候システムII)
- P320 二酸化炭素の雲による温室効果と火星古環境
- 火星気候システムの安定性 : 大気崩壊と暴走蒸発
- B356 CO_2漸増地球温暖化実験 : 様々なモデルにおける気候フィードバック(気候システムIV)
- A301 CO_2増加に対する気候応答 : 海洋熱吸収と氷アルベドフィードバック(気候システムIII)
- 気候システムの統一的理解と将来予測へ向けた古気候モデリング (総特集 古環境科学の統合と地球環境の将来予測)
- C465 放射カーネルを用いた気候フィードバック解析について(気候システムIII)
- A308 二酸化炭素倍増実験と最終氷期極大期実験における気候フィードバック解析(気候システムIII)
- A201 氷期と現在気候での淡水流入に対する熱輸送応答の比較(気候システムII)
- B359 大気大循環モデルによる20世紀の放射強制力の経年変化(気候システムIV)
- A114 全球大循環モデルによる物理摂動アンサンブルの比較(気候システムI)
- B454 気候モデルアンサンブルの評価(気候システムV,一般口頭発表)
- P143 温暖化時の雲の応答における微物理過程の役割
- P101 気候変化における放射フィードバック過程の定量化
- B162 火山噴火に対する雲の応答 : 気候感度への依存性(気候システムII)
- B161 20世紀における平均地上気温変動の要因推定(気候システムII)
- B412 地球温暖化における地表気温上昇率と氷-雲アルベドフィードバック(気候システムIV)
- B411 温暖化に伴う対流性および非対流性降水の変化(気候システムIV)
- B408 大気海洋結合モデルを用いた20世紀の気候再現実験(気候システムIV)
- 横畠徳太(New Face)
- D451 全球気候モデルMIROC5による現在気候の再現と将来予測(気候システムモデリング,AR5に向けた気候変化予測の現状,専門分科会)
- B108 CMIP3気候モデル出力を用いたグリーンランド氷床表面質量収支の将来予測幅について(気候システムI,一般口頭発表)
- D452 気候感度の物理パラメータ不確実性(気候システムモデリング,AR5に向けた気候変化予測の現状,専門分科会)
- P303 パターンスケーリングの排出シナリオ依存性(ポスター・セッション)
- A104 気候感度の物理パラメータ不確実性のメカニズムと制約(気候システムI,一般口頭発表)
- P129 CO_2の瞬時強制による降水量変化に対する気孔コンダクタンス変化の効果(ポスター・セッション)
- A102 気候モデルアンサンブルの多様性と信頼性(気候システムI,一般口頭発表)
- 気候感度 : Part1:気候フィードバックの概念と理解の現状
- 気候感度 : Part2:不確実性の低減への努力
- 気候感度 : Part 3:古環境からの検証
- 202 火星大気の安定性と気候変動(セッション2)
- P102 火星大気の安定性 : CO_2極冠との質量交換(ポスターセッション口頭1)
- P411 火星古環境下における極冠の形成(セッション4-A(ポスター))
- A311 過去1000年に見られる太陽活動によって引き起こされたグリーンランド気温変動の北半球傾向からのずれ(気候システムII,一般口頭発表)
- P326 降水スケーリングパータンのRCPs排出シナリオ依存性(ポスター・セッション)
- C202 フラックス調節無しでドリフトしない大気海洋結合モデル物理アンサンブル実験のデザイン(スペシャル・セッション「気象学・気候学における理論的・数理的展開」,口頭発表)
- D115 気候モデルアンサンブルの自由度と信頼性評価(気候システムI,口頭発表)
- D352 MIROC GCMにおける北極域温暖化増幅プロセスの診断について(気候システムIII,口頭発表)
- P161 火山噴火に伴う放射強制力がENSOに与える影響(ポスター・セッション)
- 5. 気候変化における北極と南極の応答と役割 : 過去と将来(2011年度春季大会シンポジウム「変動する地球気候の鍵-南極・北極-」の報告)
- P230 簡易気候モデルを用いた将来予測における不確実性(ポスター・セッション)