親撥液性を利用した銀ナノ粒子電極のパターニング手法の開発と有機薄膜トランジスタ応用(TFT(有機,酸化物),一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
塗布法で簡単に高精細な電極パターンを形成する技術は、印刷デバイスを作製するうえで非常に重要となる。我々は、基板表面に親撥液性を制御したパターンを形成することで、簡便なスピンコート成膜により銀ナノ粒子電極を微細にパターン化できる手法を開発し、この方法を用いて低電圧で駆動する有機薄膜トランジスタ(OTFT)を作製することに成功した。OTFTを作製する場合、ゲート電極には、高い平坦性が要求されるが、銀ナノ粒子に高沸点溶媒を用いることで平坦性を改善することを見出した。有機半導体層にペンタセンを用いて作製したトランジスタの特性は、飽和領域における移動度が0.12cm^2/Vs、オン/オフ比が10^6以上を達成した。
- 2012-04-11
著者
-
栗原 正人
山形大理
-
熊木 大介
山形大・理工学研究科
-
時任 静士
山形大学有機エレクトロニクス研究センター
-
坂本 政臣
Department Of Material And Biological Chemistry Faculty Of Science Yamagata University
-
熊木 大介
山形大学有機エレクトロニクス研究センター
-
栗原 正人
山形大学大学院理工学研究科
-
小林 悠
山形大学工学部
-
清水 雅浩
山形大学工学部
-
関根 智仁
山形大学工学部
-
福田 憲二郎
山形大学有機エレクトロニクス研究センター
-
竹田 泰典
山形大学工学部
-
坂本 政臣
山形大学大学院理工学研究科
-
時任 静士
山形大学大学院:山形大学有機エレクトロニクス研究センター
-
竹田 泰典
山形大学大学院理工学研究科
-
福田 憲二郎
山形大学大学院:山形大学有機エレクトロニクス研究センター
-
熊木 大介
山形大学大学院:山形大学有機エレクトロニクス研究センター
-
福田 憲二郎
山形大学大学院理工学研究科:山形大学有機エレクトロニクス研究センター
関連論文
- 低電圧有機TFT駆動による5.8インチフレキシブル有機ELディスプレイ(発光型/非発光型ディスプレイ)
- 錯体分解法による多孔質LaFeO_3の調製とその触媒特性
- LaFeO_3ペロブスカイト型酸化物の表面形態に及ぼす調製方法の影響(希土類系物質の精密合成,形態制御および機能物性)
- 20pHL-2 価数差分分光によるFe-Niシアノ錯体混晶の酸化/還元プロセス(20pHL 光誘起相転移(鉄錯体・グラファイト),領域5(光物性))
- 有機TFT駆動によるフレキシブル有機ELディスプレイ (特集 注目される有機EL膜とその応用)
- 13pPSA-61 ZnO ナノ微粒子の作製と光スペクトル(領域 5)
- サブマイクロサイズFe-CN-La系配位高分子結晶の新規調製法
- 19pRG-8 プルシアンブルー型錯体ナノ粒子を用いた薄膜作成とその物性II(金属架橋・結晶成長・高分子,領域7,分子性固体・有機導体)
- 25aZB-7 プルシアンブルー型錯体ナノ粒子の分子添加による磁性制御(25aZB 金属(架橋)鎖体/配位高分子,中性-陽性転移,領域7(分子性固体・有機導体))
- 25aZB-6 プルシアンブルー型錯体ナノ粒子を用いた薄膜作成とその物性(25aZB 金属(架橋)鎖体/配位高分子,中性-陽性転移,領域7(分子性固体・有機導体))
- 配位不飽和場を利用したシアノ架橋d-f元素系配位高分子表面へのNiおよびPdの均一担持
- シアノ架橋LaFe配位高分子ナノ結晶のサイズ及び形態制御
- d-f遷移金属配位高分子ナノ結晶の界面修飾による粒径制御
- 有機溶媒を用いたシアノ架橋FeLn配位高分子(Ln=希土類)の高収率合成と熱分解拳動
- 多核錯体Bi_La_x[M(CN)_6]・nH_2O(M=Fe, Co)の合成と熱分解生成物
- Discrete なCu(II)-Gd(III)二核錯体の合成、構造、物性
- シアノ架橋d-f三次元結晶の蛍光特性
- 多核錯体[La_2Cu(C_4O_4)(H_2O)_16]2H_2Oの合成とその熱分解によるLa_2CuO_4の作製
- Salen^および類似配位子の銅(II)錯体とランタン(III)との相互作用に関する電気化学的研究
- 多核錯体Bi_La_x[Fe(CN)_6]・nH_2Oの合成とその熱分解生成物
- 多核錯体CuRE(dhbaen)(NO_3)(dmso)_m(H_2O)_n, (RE=Sm, Eu, Gd, Tb, Dy, Y, Ho, Er, Tm, Tb, and Lu)の合成と熱分解生成物
- 非対称環状二核化配位子の銅(II)・希土類(III)錯体によるリン酸エステルの加水分解
- 多核錯体CuRE(dhbaen)(NO_3)(dmso)_m(H_2O)_n,(RE=Sm, Eu, Gd, Tb, Dy, Y, Ho, Er, Tm, Tb, Lu)の熱分解生成物
- 2層発光層を有する高効率青色リン光有機EL素子 (動画用フレキシブルディスプレー 特集号)
- 30aYG-11 高移動度ポリマートランジスタにおけるESRスペクトルの運動による尖鋭化(30aYG 界面・分子デバイス,領域7(分子性固体・有機導体))
- Side-off 型二核化配位子のd-f元素系錯体によるリン酸エステルの加水分解
- 低電圧有機TFT駆動による5.8インチフレキシブル有機ELディスプレイ
- 有機発光素子における界面の問題
- La_2CuO_4-CuO複合体の表面組成と伝導度に与えるH_2S処理効果
- 有機TFTの高性能化と応用展開
- 有機薄膜トランジスタの高性能化とフレキシブルディスプレイへの応用 (特集 フレキシブルディスプレイ--実用化に向けた材料技術の開発動向)
- シランカップリング剤を用いたゲート絶縁膜表面処理による有機薄膜トランジスタの高性能化 (プリント基板、封止材料分野でのシランカップリング剤の選び方、使い方、分析ノウハウ)
- 有機薄膜トランジスタにおける表面・界面の制御 (特集 有機半導体デバイスと表面・界面--デバイス技術と物性評価法の進展)
- 低電圧有機TFT駆動による5.8インチフレキシブル有機ELディスプレイ(発光型/非発光型ディスプレイ)
- 多核錯体Ln[Fe_xCo_(CN)_6]・4H_2O(Ln=Pr〜Yb)の熱分解によるペロブスカイト酸化物の作製
- 液晶性高分子半導体を用いた高分子薄膜トランジスタの高性能化
- 異核錯体Ln[Co(CN)_6]・nH_2O(Ln=La〜Yb)の熱分解挙動
- 多核錯体 LaMn(dhbaen)(OH)(NO_3)(H_2O)_4 の熱分解によるLaMnO_3微粒子の合成
- セリウムを含む異核錯体Ln_Ce_x[Co(CN)_6]・nH_2P(Ln=La,Pr)の熱分解による複合酸化物の合成
- 多核錯体Nd[Fe_Co_(CN)_6]・4H_2Oの熱分解により作製されたNdFe_Co_O_3酸化物の性質
- 透光性セラミックス Pb_La_Zr_Ti_O_3 の諸特性と赤外分光計用窓材への応用
- 2,6-ジアセチルピリジンビス(2-ピリジルヒドラゾン)の希土類(III)錯体の合性と性質
- (K_2O)_(RE_2O_3)_(SiO_2)_ (RE=Sm, Gd, Dy, Ho, Y, Er, Yb)ガラスの電気特性
- 液晶性高分子半導体の高次構造制御と有機TFTへの応用
- 液晶性高分子半導体を用いた高性能高分子薄膜トランジスタ
- 新規RE-Sr-M系シアノ多核錯体の合成とその熱分解生成物
- 28pTN-5 有機薄膜トランジスタにおける微結晶内-微結晶間キャリヤダイナミクスの分離(28pTN 分子デバイス,領域7(分子性固体・有機導体))
- 21pTD-4 有機薄膜トランジスタにおける微結晶内-微結晶間キャリヤダイナミクスの分離II(21pTD 分子デバイス,領域7(分子性固体・有機導体))
- 電子・半導体 共役系高分子の高次構造制御と薄膜トランジスタへの応用 (特集 プリンテッド・エレクトロニクス材料 : エレクトロニクス製造における革命)
- フレキシブル有機ELディスプレイ(教科書から一歩進んだ身近な製品の化学)
- カルボキシ基を有するポルフィリン誘導体の界面配向制御とその電気化学応答
- 印刷プロセスによるフレキシブルトランジスタの実現(未来を拓くロール・ツー・ロールプリンティッドエレクトロニクス)
- ポルフィリン誘導体の重合反応による界面構造制御とそのレドックス特性
- ポルフィリン誘導体の光電子機能に及ぼす銀ナノ微粒子の効果
- ポルフィリン-銀ナノ微粒子複合系ナノ界面構築とその光電流応答
- プルシアンブルーナノ結晶分散液を用いた薄膜作製とその電気化学特性評価
- 酸化モリブデンを用いた塗布型電荷注入層による高分子TFTの高性能化
- フレキシブル有機ELディスプレイ
- 熱硬化型フッ素系高分子ゲート絶縁膜を用いた高分子TFTの高性能化(TFT(有機,酸化物),一般)
- 銅電極を用いたボトムコンタクト型有機薄膜トランジスタ(TFT(有機,酸化物),一般)
- ディスペンサ装置を用いた短チャネル塗布型有機トランジスタの作製(TFT(有機,酸化物),一般)
- 親撥液性を利用した銀ナノ粒子電極のパターニング手法の開発と有機薄膜トランジスタ応用(TFT(有機,酸化物),一般)
- 有機トランジスタにおける曲げ効果の評価(TFT(有機,酸化物),一般)
- 3.有機TFTで駆動するフレキシブル有機ELディスプレイ
- 銅電極を用いたボトムコンタクト型有機TFTの高性能化
- インクジェット法で形成した銀ナノ粒子電極を有するボトムコンタクト型有機TFTのコンタクト抵抗
- 撥液レジストを用いた銀ナノ粒子電極の微細パターン形成(有機デバイス・酸化物デバイス・一般)
- 高分子半導体を用いた薄膜トランジスターの基礎物性
- ディスペンサ装置を用いた短チャネル塗布型有機トランジスタの作製