No.52 揮発分組成を予測可能とする石炭初期熱分解モデルの構築 : CPD モデルの拡張(ガス化・燃焼・液化(1))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The coal pyrolysis is the important reaction that has much influence on initial situations in coal combustion and gasification processes. The CPD model is one of the most useful primary pyrolysis models considering coal chemical structures and has been modified to be high accuracy. However, it just described tar as abstract "tar". We extended the CPD model to describe primary tar compositions as actual chemical species. Aromatic nucleus clusters in coal were described as 1 to 3 aromatic rings. Therefore the model can describe the tar as the typical chemical species (benzene, naphthalene, and phenanthrene). As a result, it became possible to calculate the gas phase decomposition behavior by using the gas phase reaction mechanism in existence. CO_2, H_2O and O_2 gasification experiments were simulated by combining the extended CPD model, the gas phase reaction mechanism and char gasification models.
- 2012-10-15
著者
-
庄司 哲也
北海道大
-
則永 行庸
北海道大
-
庄司 哲也
九州中央病院外科
-
三浦 孝一
京都大
-
梅本 賢
京都大
-
則永 行庸
九州大
-
渡邊 裕章
財団法人 電力中央研究所 エネルギー技術研究所
-
渡邊 裕章
(財)電力中央研究所エネルギー技術研究所
-
渡邊 裕章
電中研
-
梶谷 史朗
電中研
-
渡辺 裕章
(財)電力中央研究所
-
梶谷 史朗
(財)電力中央研究所エネルギー技術研究所
-
梅本 賢
電中研
-
梶谷 史朗
電力中研
-
三浦 孝一
京都大学工学研究科化学工学専攻
-
庄司 哲也
電中研
-
庄司 哲也
(財)電力中央研究所
-
渡邊 裕章
一般財団法人電力中央研究所エネルギー技術研究所
-
則永 行庸
九大
関連論文
- 2.細孔内凝縮水および細孔表面水酸基をプローブとする水含有石炭の細孔構造評価
- エレクトロポレーション法の血管壁遺伝子導入の応用
- 動脈及び静脈グラフトへのElectroporation法(EP法)を用いた新しい遺伝子導入方法
- 重症虚血肢に対する末梢血幹細胞移植の臨床的研究
- Rho-kinase阻害剤を用いたウサギ自家静脈グラフトモデルにおける内膜肥厚抑制効果の検討
- 異常血流条件下移植自家静脈グラフトにおけるリポ化PGE1の内膜肥厚抑制効果に対する検討
- 自家静脈グラフト内膜肥厚に対する血管新生遺伝子治療の抑制効果
- 消化器癌合併腹部大動脈瘤手術症例の検討
- PP171 80歳以上の腹部大動脈瘤手術症例の検討
- SF38a-1 新規抗monocyte chemoattractant protein-1遺伝子治療によるバルーン傷害後血管狭窄反応の抑制
- O405 素反応データベースに基づく木質系バイオマス二次気相反応速度モデルの構築(セッション4:技術〜ガス化・熱分解〜,口頭発表)
- 3-13 木質バイオマス迅速熱分解生成物のin-situ気相部分酸化反応機構((3)ガス化3,Session 3 バイオマス等)
- SY-9-2 遺伝子治療,体外衝撃波治療による血管新生療法の開発と血行再建術後療法としての展開
- No.15 350℃程度での溶剤抽出を利用した粘結炭のキャラクタリゼーション(熱分解・コークス(2))
- 0069 術後再発食道癌に対する放射線・化学療法施行例の検討(食道術前術後治療,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 術前センチネルリンパ節生検を取り入れたテーラーメードの乳房温存術
- 1-7-2 石炭の熱時抽出における液状分子の生成消失挙動(1-7 改質・構造,Session 1 石炭・重質油等,研究発表)
- 65 コークス気孔分布へのハイパーコール添加の影響(熱分解・コークス(1))
- 5 溶剤抽出フラクショネーション法によるハイパーコールのキャラクタリゼーション(ハイパーコール製造・利用)
- 肝硬変・脾機能亢進症に対する腹腔鏡下脾摘術における術前脾動脈塞栓術
- 3-90-1 バイオマス初期熱分解生成物化学組成の詳細分析と二次気相反応シミュレーション(Session 3 バイオマス等,ポスター発表)
- 貴金属担持アルミナフォームによる木質系バイオマス熱分解生成物のin-situ部分酸化 (特集 バイオマス)
- No.43 無触媒・触媒並列反応機構に基づくチャー水蒸気ガス化の速度解析(ガス化・燃焼・液化(5))
- No.20 高温コークス炉ガス無触媒改質反応の詳細数値解析(熱分解・コークス(3))
- 3-1-3 木質原料を重質油の収着,還流および炭化・軽質化媒体とする熱分解(3-1 熱分解1,液化,Session 3 バイオマス等,研究発表)
- P223 貴金属担持アルミナフォームによる木質系バイオマス熱分解生成物のin-situ部分酸化(ポスター発表)
- 77 模擬COGガスの水蒸気改質の詳細化学反応速度モデリング(熱分解・コークス(3))
- 1-15 褐炭迅速熱分解により生成した揮発成分のチャー粒子表面における接触分解特性((5)熱分解・ガス化,Session 1 石炭・重質油等)
- 75 詳細化学反応速度モデルを用いたコーク炉ガス部分酸化反応の数値シミュレーション(COG改質)
- 62 褐炭チャー粒子充填層水蒸気ガス化特性の解析とモデリング(ガス化(3))
- 3-25 空気と水蒸気を酸化剤とする模擬廃食油の接触改質((7)ガス化6,Session 3 バイオマス等,研究発表(口頭発表))
- 44.揮発性成分/チャー非共存・共存下における褐炭の水蒸気ガス化特性
- 39.詳細な化学を考慮した石炭揮発成分燃焼の数値シミュレーション
- 3-74.熱分解タールのコーキング促進による木質バイオマスの高選択率迅速炭化((17)炭化等2,Session 3 バイオマス等)
- 64.パルス^1H-NMRによる膨潤炭の相分離構造の解析
- 25.含有水の凝固特性に基づく石炭の細孔構造評価
- 4-2.乾燥に伴う石炭物性変化の評価(Session(4)エネルギー工学研究会)
- 45.褐炭の急速熱分解に及ぼす含有水の影響
- 7.脱水に伴う褐炭の含有水組成と水による膨潤特性の変化
- No.13 コークス製造用石炭資源拡大のための低品位炭改質技術の開発(熱分解・コークス(2))
- 11 水熱抽出を利用した褐炭の高効率転換法の開発(炭素材料,溶剤抽出)
- 10 逐次的溶剤抽出法による褐炭のフラクショネーション(炭素材料,溶剤抽出)
- 1-13 逐次的抽出法を利用した褐炭のフラクショネーション((5)化学構造,溶剤抽出,灰,Session 1 石炭・重質油等,研究発表(口頭発表))
- 1-5 水熱条件で改質された褐炭とプラスチックワックスの共熱分解((3)ガス化・水素化分解,Session 1 石炭・重質油等,研究発表(口頭発表))
- 48.水熱条件で改質された褐炭と廃プラスチックの共熱分解
- 7.水熱抽出-水熱ガス化プロセスによる褐炭の転換
- 6.溶剤分別法による褐炭抽出物のフラクショネーションとキャラクタリゼーション
- コーヒー抽出滓迅速熱分解生成物の二次気相熱分解反応の詳細化学反応シミュレーション (特集 バイオマス)
- 73 石炭の高温抽出残渣とプラスチックワックスの共熱分解(コークス強度,熱分解)
- No.41 直接通電小型ガス化反応装置による改質褐炭のガス化特性(ガス化・燃焼・液化(4))
- 1-6-3 ガス化反応性向上のための低品位炭の改質(1-6 ガス化・改質,Session 1 石炭・重質油等,研究発表)
- 1-5.分解重油のキャラクタリゼーションと熱分解・水蒸気改質反応挙動の検討((2)重質油,燃焼・ガス化,Session 1 石炭・重質油等)
- No.39 石炭チャーを用いた石炭迅速熱分解タールのin-situ改質(ガス化,燃焼,タール改質)
- No.3 反応分離を利用した重質油軽質化技術の開発(構造,重質油,その他)
- No.61 低温酸化処理を用いた褐炭の自然発火性抑制の試み(改質・処理・クリーン化(2))
- No.47 溶剤抽出フラクショネーション法によるコークス原料炭および粘結材特性の評価(熱分解・コークス,その他)
- No.1 アスファルテン分子サイズの拡散係数に基づく評価(構造,重質油,その他)
- 1-6-3 反応と分離を組み合わせた重質油軽質化技術の開発(1-6 重質油改質,Session 1 石炭・重質油等,研究発表)
- No.54 超臨界水を利用した重質油の高効率改質プロセスの検討(重質油・バイオマス・コプロセッシング(1))
- 1-2-3 重質油の高効率改質プロセスの検討(1-2 重質油改質2,Session 1 石炭・重質油等,研究発表)
- No.57 溶剤を用いた350℃程度の分解抽出による低品位炭の炭種非依存成分への転換(改質・処理・クリーン化(1))
- 1-4-3 350℃程度の穏和な溶剤処理を利用した褐炭の改質(1-4 コークス1,Session 1 石炭・重質油等,研究発表)
- 1-6-4 穏和な溶剤処理を利用した低品位炭の改質(1-6 ガス化・改質,Session 1 石炭・重質油等,研究発表)
- 80 高温溶剤中で改質された褐炭の有効利用法の開発(熱分解・コークス(3))
- 56 超臨界水中における重質油の熱分解挙動の検討(重質油・バイオマス・コプロセッシング(2))
- 12 褐炭の溶剤抽出フラクショネーションにおける溶剤種の影響の検討(改質・処理・クリーン化(2))
- 10 高温溶剤中での低品位炭の改質挙動の検討(改質・処理・クリーン化(1))
- 9 溶剤中での熱処理を利用した低品位炭の改質(改質・処理・クリーン化(1))
- 1-13 超臨界水中におけるビチューメンの熱分解挙動の検討((5)熱分解・ガス化,Session 1 石炭・重質油等)
- 1-3 褐炭の溶剤抽出フラクショネーションにおける溶剤種の影響((2)溶剤抽出・構造,Session 1 石炭・重質油等)
- コークス用石炭資源拡大を目的とした褐炭の改質(資源制約に対応するコークス製造技術)
- 12 高温溶剤抽出を利用した劣質炭有効利用法の開発(炭素材料,溶剤抽出)
- 詳細な化学を考慮した固体燃料熱分解ガスの気相反応速度モデリング (特集 反応モデリング--石炭・重質油・バイオマス)
- 5-3.褐炭の凝集構造の評価(Session(5)石炭構造と反応性の関連)
- 詳細な化学を考慮した固体燃料熱分解ガスの気相反応速度モデリング(反応モデリング-石炭・重質油・バイオマス-)
- 石炭基礎講座(9)熱分解の実験手法と反応特性の理解
- 石炭構造石炭中の水(石炭基礎講座(5))
- 熱分解の実験手法と反応特性の理解(石炭基礎講座(9))
- 1-3-1 褐炭のin-situ水蒸気ガス化特性に及ぼすイオン交換担持触媒の効果(1-3 ガス化2,Session1 石炭・重質油等,研究発表)
- No.31 反応熱と改質炉外壁からの放熱を考慮した石炭乾留ガス部分酸化改質反応の数値解析(研究発表)
- 電気を送る技術(エントロピー)
- 炭化水素熱分解の詳細化学と分子反応速度モデリングに関する研究(進歩賞(学術部門),平成23年度日本エネルギー学会)
- バイオマス炭化特性評価装置の開発 : 木質ペレットの炭化特性と炭化物性状の解明
- O-504 セルロース気相熱分解反応における芳香族炭化水素の生成機構(セッション5:技術4:ガス化,研究発表,(口頭発表))
- Pb-214 管状反応器GC,GC/MS直結型分析装置を用いたバイオマス初期熱分解生成物の化学組成分析(ポスターセッション2:2.技術,研究発表,(ポスター発表))
- 石炭熱分解モデルの開発 : タールの生成挙動モデル化と分解挙動解析
- VD-017-5 腹腔鏡下肝切除における肝切離の工夫 : 開腹肝切除と同等な切離を目指して(VD-017 ビデオセッション(17)肝 鏡視下-1,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PD-12-5 重症虚血肢に対する下腿バイパス手術の中期成績と革新的な遺伝子治療の開発(PD-12 パネルディスカッション(12)重症虚血肢に対する集学的治療,第112回日本外科学会定期学術集会)
- No.52 揮発分組成を予測可能とする石炭初期熱分解モデルの構築 : CPD モデルの拡張(ガス化・燃焼・液化(1))
- No.9 石炭ガス化で生成するタール構成分子リアルタイム計測へのイオン付着イオン化質量分析法の適用(改質・処理・クリーン化(2),その他)
- No.8 石炭ガス化炉模擬雰囲気における芳香族化合物の転換反応機構(改質・処理・クリーン化(2),その他)
- 1-2-4 O_2/CO_2ガス化炉内模擬ガス雰囲気における芳香族化合物の転換特性(1-2 ガス化,Session 1 石炭・重質油等)
- No.34 拡張CPDモデルを用いた石炭ガス化反応解析:スート生成挙動に対するガス化剤種類の影響
- No.32 詳細反応速度モデル簡略化による石炭乾留ガス部分酸化改質炉内の反応性乱流解析
- 3-4-2 ゼオライト触媒を用いたバイオマス急速熱分解生成物のin-situ接触改質特性および反応機構(3-04 熱分解2,Session 3 バイオマス等)
- 1-2-3 イオン付着質量分析法によるガス化ガス中微量芳香族成分のリアルタイム計測(1-2 熱分解・石炭改質,Session 1 石炭・重質油等)
- 1-4-3 褐炭とチャーを同時供給した時のドロップチューブ反応器におけるタールin-situ改質特性(1-4 ガス化,Session 1 石炭・重質油等)
- 九州大学先導物質化学研究所先端素子材料部門ミクロプロセス制御分野(九州大学総合理工学府量子プロセス理工学専攻化学反応工学研究室)(研究グループ紹介)
- 第50回石炭科学会議実施報告