高等学校「現代文」評論教材では何を教えているか : 平成23年度版「現代文」の場合
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 中学校国語科検定教科書における伝記教材の考察--昭和24〜26年度の場合
- 国語科授業におけるルーブリック評価の意義と課題 : 単元「先生のキャッチコピーを作ろう」を通して
- 文学テクストにおける登場人物の不在に関する一考察(自由研究発表)
- 教室ディスコースのナラティヴ(物語的)な分析
- 授業構成にかかわる教師のディスコース : 教室ディスコースのナラティブな探究(1)
- 4. 国語科授業構成における教師のディスコース : 教師インタビューのナラティヴな分析
- 戦後初期の詩教育論についての考察 : 詩人の論を中心にして
- 「話者」概念に基づく「『冬景色』論争」の考察
- 戦後国語教科書に描かれた女性像 : 「キュリー夫人」を中心にして
- 教材編成における教育的価値と文学的価値の相関に関する考察: 教科書詩教材を通して