PC操作支援エージェントによるアプリケーションの操作性改善(情報ネットワーク)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,ITを用いた業務効率の向上が推進されているものの,アプリケーションで要求される操作が煩雑になっており,業務効率の低下を招いている.そこで本研究では,PC操作支援エージェントにより,アプリケーションを改変せずに,その操作性を改善する方法を提案する.提案法では,クリック等の特定のユーザ操作をトリガとし,複数の操作を自動化することで,業務効率の向上を図る.実稼動しているWebアプリのメーラに提案法を適用し,被験者10人を対象とした評価実験を行ったところ,操作時間51.7%減少という結果が得られた.本結果より,提案法が既存アプリケーションでの業務効率向上に有効なことが明らかになった.
- 2012-12-01
著者
-
藤田 幸久
名古屋大学大学院情報科学研究科社会システム情報学専攻
-
櫻井 隆雄
株式会社日立製作所中央研究所
-
櫻井 隆雄
日立製作所中央研究所
-
直野 健
日立製作所 中央研究所
-
櫻井 隆雄
日立製作所 中央研究所
-
藤田 幸久
日立製作所中央研究所
関連論文
- 動的な人的ネットワーク上での情報共有を考慮したワークシェアリング実施手法の提案とシミュレーションによる評価
- 端末操作状況に連動した映像認識によるオフィス業務モニタリング(テーマセッション3(モニタリング関連),実世界センシングとその応用)
- オープンスーパーコンピューター時代の数値計算ライブラリについて(インダストリアルマテリアル)
- オフィスワーカーを対象とした,PC操作ログ特徴量からの生産性とストレスの関係評価手法の提案 (ライフインテリジェンスとオフィス情報システム)
- オフィスワーカーを対象とした,PC操作ログ特徴量からの生産性とストレスの関係評価手法の提案
- Segmented Scan法のCUDA向け最適化実装
- 業務実態把握システムを利用した業務効率向上意識付けコンサルティング方法の提案
- 業務実態把握システムを利用した業務効率向上意識付けコンサルティング方法の提案
- 業務実態把握システムによる残業縮減コンサルティング方法の提案
- OpenATLib:数値計算ライブラリ向け自動チューニングインタフェース
- 高速性と信頼性を両立させるAC-IDR(s) 法の提案と評価
- PC操作ログと映像ログを用いた業務行動モニタリングシステムの初期検討
- 業務実態把握システムを利用した業務効率向上意識付けコンサルティング方法の提案
- Xabclib : 汎用的自動チューニングインターフェースOpenATLibを利用した反復解法ライブラリの開発(数値計算のための自動チューニング(続))
- 反復解法IDR(s)法における偽収束問題と自動チューニング(数値計算のための自動チューニング(続))
- 行列計算ライブラリ向け数値計算ポリシーインターフェースの提案
- 自動チューニングインターフェースOpenATLibにおける疎行列ベクトル積アルゴリズム
- 業務実態把握システムによる残業縮減コンサルティング方法の提案
- 業務実態把握システムによる残業縮減コンサルティング方法の提案
- 業務実態把握システムによる残業縮減コンサルティング方法の提案
- OpenATLibを利用した疎行列ライブラリの開発と評価
- OpenATLib:汎用的な自動チューニングインターフェースの設計と実装
- 情報の多様化を考慮した情報伝播のモデル化とシミュレーション
- Segmented Scan 法のCUDA向け最適化実装
- C-3-146 超並列計算機を用いたビーム拡大器集積化LDのFD-TD解析
- 組織における知識継承のモデル化(教育工学)
- 組織における知識継承のモデル化(セッション3: マルチエージェントと複雑系(2))
- 組織における知識継承のモデル化(マルチエージェントと複雑系, 「社会システムにおける知能」及び一般)
- 非正規雇用者を考慮した企業内での知識共有シミュレーション(社会システムにおける知能,「社会システムにおける知能」および一般)
- 非正規雇用者を考慮した企業内での知識共有シミュレーション(社会システムにおける知能,「社会システムにおける知能」および一般)
- 情報の多様化を考慮した情報伝播のモデル化とシミュレーション
- 自動チューニングインターフェース OpenATLib における疎行列ベクトル積アルゴリズム
- 業務実態把握システムによる残業縮減コンサルティング方法の提案
- 業務実態把握システムによる残業縮減コンサルティング方法の提案
- 非線形SDEの数値計算 : 小川の方法によるシミュレーションについて(確率数値解析に於ける諸問題,II)
- 自動チューニングインターフェースOpenATLibにおける自動チューニング機能の評価
- 反復解法IDR(s)法における偽収束問題と自動チューニング
- PC操作ログの特徴量とオフィスワーカーのストレス量の相関分析(データマイニング,ライフログ処理技術とその活用システム論文)
- 収束障害(Fault Convergence):数値計算ソフトウェアにおける新しい安全性の概念
- BiCGStab法の前処理付きアルゴリズムに対する改善 (コンピューティングシステム Vol.5 No.3)
- PC操作支援エージェントによるアプリケーションの操作性改善
- PC操作支援エージェントによるアプリケーションの操作性改善(情報ネットワーク)
- PC操作モニタリングシステムを用いたオフィスワーカーストレスと室内外気温の関係性分析