PS-064-7 食道及び胃噴門部の粘膜下腫瘍に対する新しい低侵襲治療 : 内視鏡的粘膜下腫瘍摘出術Submucosal endoscopic tumorectomy (SET)(PS-064 食道 周術期管理・内視鏡,第112回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-03-05
著者
-
池田 晴夫
新潟市民病院消化器科
-
伊藤 寛晃
昭和大学横浜市北部病院 消化器センター
-
工藤 進英
昭和大学横浜市北部病院消化器センター
-
井上 晴洋
昭和大学横浜市北部病院消化器センター
-
里館 均
昭和大学横浜市北部病院消化器センター
-
工藤 進英
和田赤十字病院胃腸センター
-
工藤 進英
昭和大学横浜市北部病院 内科
-
里舘 均
昭和大学横浜市北部病院消化器センター
-
伊藤 寛晃
静岡がんセンター胃外科
-
吉田 亮
筑波大学応用生物化学系
-
池田 晴夫
新潟市民病院循環器科
-
小鷹 紀子
昭和大学横浜市北部病院 消化器センター
-
伊藤 寛晃
昭和大学横浜市北部病院消化器センター
-
井上 晴洋
東京医科歯科大学 医学部 食道胃外科
-
細谷 寿久
昭和大学横浜市北部病院消化器センター
-
池田 晴夫
昭和大学横浜市北部病院消化器センター
-
吉田 亮
昭和大学横浜市北部病院消化器センター
-
鬼丸 学
昭和大学横浜市北部病院消化器センター
関連論文
- 高齢者の大腸内視鏡時の注意点と対策 (特集 外科医が気を使う高齢者手術の周術期管理)
- 胸腔鏡下での高位胸腔内吻合 (特集 消化管再建法--合併症ゼロへの工夫) -- (食道切除後再建法)
- 胃静脈瘤破裂の治療後にペグインターフェロン・リバビリン併用療法を行い著効が得られたC型肝硬変の1例
- 天然型インターフェロン-α週1回長期投与により著効となったC型肝硬変の1例
- 胃悪性リンパ腫の予後因子ならびに治療方針に関する検討
- うっ血性心不全患者における虫垂周囲膿瘍に対し経皮的ドレナージを行った1例
- PP1702 消化管穿孔手術症例における臓器不全発症因子の検討
- 血友病Aを合併した進行食道癌の1例
- 1238 胃悪性リンパ腫の臨床病理学的検討, ならびに予後因子, 治療方針に関する考察
- 腸管型Behcet病の2例
- 直腸粘膜下出血と直腸狭窄を伴った若年者の腸管子宮内膜症の1例
- DP-021-2 腹腔鏡下手術を施行した胆嚢癌症例の臨床病理学的検討と問題点(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 腸重積で発見された腸結核症の1例
- イレウス管の固定により腸重積予備状態となった腸閉塞症の1例
- 現代医学の焦点(336)食道アカラシアに対する経口内視鏡的筋層切開術(POEM)の臨床
- P-2-581 膵頭十二指腸切除および二期的肝切除施行した十二指腸カルチノイド同時性肝転移の一例(肝転移4,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-662 急性胆嚢炎に対する手術時期の検討および出血コントロールの工夫(胆 鏡視下手術3,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 12 内痔核に対する自動吻合器を用いた手術法(PPH法)(第253回新潟外科集談会)
- 嚢胞と肝内胆管の交通を肉眼的に確認しえた巨大胆管嚢胞腺腫の1例(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 20 当科における膵癌化学療法の現況 : Gemcitabine使用例についての検討(Session V『化学療法』,第7回新潟胆膵研究会)
- 14 緊急手術を要した膵嚢胞性疾患の1例(Session IV『膵腫瘍』,第7回新潟胆膵研究会)
- 2 直腸粘膜下出血を伴った若年者の腸管子宮内膜症の1例(一般演題,第261回新潟外科集談合)
- 食道癌患者血液・リンパ液中CEA mRNA・サイトケラチン20mRNA定量的測定の意義
- PP219027 食道癌患者における遊離癌細胞の定量的検出
- HP-141-8 膵頭十二指腸切除術におけるステントチューブを留置しない膵空腸吻合および胆管空腸吻合(膵(臨床4),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-561 両葉多発肝転移大腸癌に対するFOLFOX4療法の経験(肝転移3,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- V-3-9 高度炎症症例に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術におけるTissueLinkの有用性(胆・膵4,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-650 良悪性の鑑別が困難であった胆嚢病変の検討(胆 胆管癌1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-409 膵頭十二指腸切除術における自己血輸血の有用性(膵 術後合併症2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 癒着防止吸収性バリア(セプラフィルム^【○!R】)挿入法の工夫
- 2157 癌との鑑別が困難であった限局性主膵管狭窄像を呈したPanIN-1B病変の1切除例(IPMN,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1652 軸捻転のないS状結腸過長症に発症した中毒性巨大結腸症・偽膜性腸炎の一例(小腸良性13,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1195 肝胆膵外科における自己血輸血の新たな工夫 : 貯血式と希釈式の併用(免疫反応,サイトカイン1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術における術中胆道損傷についての検討(肝・胆・膵16, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 3 いわゆるMultifocal Fibrosclerosisに合併した自己免疫性膵炎の1例(第5回新潟胆膵研究会)
- 3 TS-1が著効した高度進行胃癌の3例(第83回新潟消化器病研究会)
- 5 TS-1単剤による化学療法によりpathological CRが得られた進行胃癌の1例(I.一般演題,第7回新潟食道・胃癌研究会)
- SF-063-2 食道アカラシアに対する経口内視鏡的内輪筋切開術(Per-oral Endoscopic Myotomy ; POEM)の臨床(食道-2,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- HP-005-7 狭窄性胃癌バイパス手術後の経口摂取において,器械吻合Roux-en-Y型式再建は,従来の手縫いB2型式再建に勝る術式である(胃(胃がん手術1,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- S9-2.幽門側胃切除術後の再建・吻合法による合併症の特徴(第37回胃外科・術後障害研究会)
- P-3-89 胃癌手術のクリニカルパス共通化の検討(胃・十二指腸 パス・QOL,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- S9-3.胃癌術直後吻合部出血症例の検討(第37回胃外科・術後障害研究会)
- 追加発言 : 術前末梢血中SCC抗原mRNA定量は食道扁平上皮癌の再発を予測する
- 14 胸部食道癌根治的放射線化学療法後のsalvage手術の治療成績(一般演題,第260回新潟外科集談会)
- 胸部食道癌根治的放射線療法後の salvage 手術の治療成績(食道・胃・十二指腸33, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 胃U領域進行癌に対するリンパ節郭清における膵体尾部合併切除の効果(食道・胃・十二指腸10, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 食道癌術前白血球上昇症例の臨床病理学的特徴と予後因子としての意義(食道・胃・十二指腸4, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 再発胃GISTに対しメシル酸イマチニブにて組織学的CRが得られた1例(胃・十二指腸21, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 腹膜偽粘液腫のPeritoneal Carcinomatosis Indexと悪性度の評価
- OP-193-5 ロープーウェイ・テクニックを併用した腹臥位での胸腔鏡下食道切除術(鏡視下手術・食道-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 1 保存的に加療し,待機的手術が可能であった宿便性大腸穿孔の1例(第55回新潟大腸肛門病研究会)
- 11 便潜血検査を契機に診断された腸管嚢胞様気腫症の1例(第83回新潟消化器病研究会)
- 16 膵管腔内超音波検査が有用であった膵管内乳頭粘液性腫瘍の1例(2005新潟胆膵研究会)
- O18-2 再発胃癌に対する外科切除症例の検討(第38回胃外科・術後障害研究会)
- 8 クローン病に対するレミケード治療の経験(第54回新潟大腸肛門病研究会)
- 5 潰瘍性大腸炎に対するLCAPとGCAPの治療効果の比較検討(第54回新潟大腸肛門病研究会)
- 9 ダブルバルーン小腸内視鏡で診断・治療し得た出血性小腸潰瘍の1例(第83回新潟消化器病研究会)
- 6 腸石イレウスの1例(第83回新潟消化器病研究会)
- 4 胃石により急性胃拡張所見を呈した1例(第83回新潟消化器病研究会)
- 9 当科における総胆管結石に対する内視鏡的十二指腸乳頭切開術の検討(2005新潟胆膵研究会)
- 食道静脈瘤の地固め療法
- 11 魚骨による食道潰瘍に縦隔気腫と縦隔炎を併発した1例(一般演題,第82回新潟消化器病研究会)
- 4 悪性胆道狭窄に対するExpandable Metallic Stentの当科における現況(第5回新潟胆膵研究会)
- 同時性バルーン閉鎖下塞栓術(DBOE)を行った胃静脈瘤出血の1例
- 昭和大学横浜市北部病院での「外科の対応」--ESDと腹腔鏡下胃切除術の間を埋める新しい治療法(CLEAN-NET)の開発 (特集 ESD時代の外科治療) -- (胃癌に対するESD)
- S8-5.Modified Hemi-Double Stapling Techniqueによる幽門側胃切除術,Roux-en Y再建の評価(第37回胃外科・術後障害研究会)
- HP-014-5 Epstein-Barr Virus (EBV)関連胃癌症例の検討(胃(臨床3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- PP119035 高度進行・再発食道癌に対する腫瘍拒絶抗原ペプチドと樹状細胞をもちいた癌ワクチン療法
- SF-087-5 胃癌におけるIntention-to-Treatの概念に基づいた術前診断と最終リンパ節転移の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 胸部下部食道癌に対する経裂孔的根治的食道切除術の治療成績-単一施設の前向き臨床研究(食道3, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 5 幽門側胃切除術における再建・吻合の工夫(一般演題,第264回新潟外科集談会)
- S9-5. 幽門側胃切除術,Roux-en Y再建後の遅発性通過障害に関する検討(第36回胃外科・術後障害研究会)
- O-2-26 リンパ節腹腔内マイクロメタの増殖能からみた臨床的意義(胃癌 分子生物学1,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-157-1 胃癌における総肝動脈幹後部(No.8p)リンパ節転移の臨床的意義(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-115-2 内視鏡的胃粘膜下層剥離術(ESD)後に外科治療を行った胃癌94症例の臨床病理学的因子と短期成績の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-007-4 胃癌におけるリンパ管新生とリンパ節転移の分子機構(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 14 胆嚢扁平上皮癌および胆嚢腺扁平上皮癌の2症例(第83回新潟消化器病研究会)
- 大工作業中の釘誤飲の1例
- 脾温存手術における脾動脈幹遠位リンパ節(No.11d)と脾門リンパ節(No.10)郭清の工夫 (JSAST [第62回]手術手技研究会記事 主題2 術中偶発症への対応(1)〜(5))
- O-3-150 噴門部早期胃癌に対する噴門側胃切除術後再建法の評価(胃 機能,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-245 幽門側胃切除術,R-Y再建における自動縫合器側々吻合と自動吻合器端々吻合の比較と工夫(胃 手術手技1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-235 胃癌における腹腔内洗浄Immunocytologyの検討 : Cyとの比較とS1の効果(胃 化学療法1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 3 ペースメーカー・リードが原因で重症三尖弁閉鎖不全を呈した1例(I.一般演題,第238回新潟循環器談話会)
- OP-3-054 食道扁平上皮癌患者における末梢血中SCC抗原mRNA及びCEA mRNA測定の臨床的意義
- PP219023 胸部食道癌におけるVEGF,dThdPase発現とその臨床的意義
- PP119083 下咽頭・頚部食道癌の切除成績と予後規定因子
- 3 胸部食道癌根治的放射線化学療法後のsalvage手術の治療成績(第6回新潟食道・胃癌研究会)
- 15 転移・再発性GISTに対するイマチニブ治療 : 再燃の臨床的・遺伝子学的特徴(一般演題,第260回新潟外科集談会)
- 転移・再発性GISTに対するイマチニブ治療-耐性発現とその対策(GIST-診断と治療の問題点, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 2 GISTとCD34陽性,c-kit陰性Isp polypを伴ったEB virus関連早期胃癌の1例(一般演題,第256回新潟外科集談会)
- 10 再発乳癌に対するPaclitaxel biweekly投与の検討(第255回新潟外科集談会)
- PP1655 胃癌術後外来フォロー患者におけるQOL推移
- PP119041 高度進行食道癌に対する術前FAP/N (5FU+ADM+CDDP/Nedaplatin)療法の意義
- PP737 胸部食道癌頸部リンパ節転移症例の臨床病理学的検討
- VD-026-1 食道アカラシアに対する経口内視鏡的内輪筋切開術(Per-Oral Endoscopic Myotomy;POEM)の臨床(VD-026 ビデオセッション(26)食道 手術手技,第112回日本外科学会定期学術集会)
- VD-007-5 腹腔鏡下胃全摘術(LATG)における再建の標準化 : 助手の役割を中心に(VD-007 ビデオセッション(7)胃 鏡視下-1,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-064-7 食道及び胃噴門部の粘膜下腫瘍に対する新しい低侵襲治療 : 内視鏡的粘膜下腫瘍摘出術Submucosal endoscopic tumorectomy (SET)(PS-064 食道 周術期管理・内視鏡,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 7. 経口経路NOTES関連手技による胃全層切除術(NOTESの現状と今後の展望)
- PS-375-1 循環癌細胞の個別採取と増幅抽出ゲノムDNAの次世代シークエンサーによる網羅的遺伝子解析(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VF-034-4 進行アカラシア症例に対する内視鏡的食道筋層切開術POEM(per-oral endoscopic myotomy)の有効性の検討(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)