21030 強震動予測手法に関するベンチマークテスト : その5 理論的手法(ステップ3・4)(強震動予測(1),構造II)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-07-20
著者
-
浅野 公之
京都大学防災研究所
-
中川 太郎
(株)フジタ
-
野津 厚
(独)港湾空港技術研究所
-
永野 正行
東京理科大学
-
永野 正行
小堀鐸二研究所
-
永野 正行
鹿島小堀研究室地震地盤研究部
-
宮腰 研
地域地盤環境研究所
-
宮腰 研
(財)地域地盤環境研究所
-
松本 俊明
工学院大学
-
久田 嘉章
工学院大学
-
久田 嘉章
工学院大 建築
関連論文
- 強震観測年報(2008)
- 大分平野における想定南海地震による長周期地震動のシミュレーション
- 2007年新潟県中越沖地震の鉛直アレー観測記録と地震応答解析結果との比較事例(地震時応答解析と耐震性評価)
- 20231 ケーススタディによる基礎杭のCO_2排出量の検討 : その3 既製コンクリート杭に関する算定結果(杭・液状化ほか,構造I)
- 限界耐力計算法を活用した簡易地震LCC分析プログラムの開発(構造)
- 2009年8月11日駿河湾で発生した地震における制振建物での地震観測結果
- 地震波干渉法による西日本の地殻速度構造(1) −表面波群速度の推定−
- 港湾におけるレベル1地震動の設定とその利用 (特集 地震防災における確率論的アプローチ)
- 応答スペクトルとエネルギースペクトルのスケーリング
- 地震波コーダのスペクトル比から推定したひずみ集中帯内外の地震系列の応力降下量 (総特集 日本海東縁ひずみ集中帯の構造とアクティブテクトニクス(2))
- スペクトルインバージョンに基づく道北の強震観測地点におけるサイト増幅特性
- 波形インバージョンにより推定された最近のわが国における内陸地殻内地震の震源過程
- 鉛直地震計アレイデータを用いた強震動と弱震動の地盤震動特性の比較 : 柏崎刈羽原子力発電所構内における2007年新潟県中越沖地震とその前後の地震の記録を対象として
- 2005年福岡県西方沖地震の震源過程と強震動 (総特集 2005年福岡県西方沖地震)
- Source process and near-source ground motions of the 2005 West Off Fukuoka Prefecture earthquake
- 2004年9月5日紀伊半島沖・東海道沖の地震による地震動
- Estimation of local site effects in Ojiya city using aftershock records of the 2004 Mid Niigata Prefecture earthquake and microtremors
- Estimation of the source model for the foreshock of the 2004 off the Kii peninsula earthquakes and strong ground motion simulation of the hypothetical Tonankai earthquake using the empirical Green's function method
- 2003年5月26日に宮城県沖で発生したスラブ内地震の震源モデルと強震動シミュレーション
- Source characteristics of shallow intraslab earthquakes derived from strong-motion simulations
- 深い盆地構造におけるサイト増幅特性の2D-FEMを用いた入射方向依存性に関する研究--大阪平野と釧路平野の検討
- 経験的サイト増幅・位相特性を考慮した盆地生成表面波のシミュレーション : 九州地方のカルデラを例として
- 海溝型地震の震源近傍における強震動の評価事例
- レベル2地震動の明確化に向けて
- 2781 RC地中壁の構造性能に関する研究 : その4 合成壁接合面のせん断耐力
- 2780 RC地中壁の構造性能に関する研究 : その3 壁間継手の面外曲げおよびせん断耐力
- 2779 RC地中壁の構造性能に関する研究 : その2 壁間継手の面内せん断耐力
- 20352 変動軸力を受ける場所打ち杭の究極水平耐力と変形性能に関する一考察 : その2 解析結果と考察
- 20351 変動軸力を受ける場所打ち杭の究極水平耐力と変形性能に関する一考察 : その1 解析条件の設定
- 強震動予測のためのスラブ内地震の特性化震源モデルの構築
- ケーススタディによる基礎杭のCO2排出量の検討
- 20229 ケーススタディによる基礎杭のCO_2排出量の検討 : その1 課題設定とまとめ(杭・液状化ほか,構造I)
- 20232 ケーススタディによる基礎杭のCO_2排出量の検討 : その4 場所打ちコンクリート杭に関する算定結果(杭・液状化ほか,構造I)
- 20230 ケーススタディによる基礎杭のCO_2排出量の検討 : その2 鋼管杭に関する算定結果(杭・液状化ほか,構造I)
- 21454 地震動の応答スペクトルとエネルギースペクトルに関する基礎的検討 : (その1)基本式の誘導と告示波を用いた検証(設計用地震動,構造II)
- 21455 地震動の応答スペクトルとエネルギースペクトルに関する基礎的研究 : (その2)主要動継続時間の評価法と観測記録を用いた検証(設計用地震動,構造II)
- 2874 壁杭の水平抵抗に関する実験的研究 : (その2)面内方向の水平抵抗
- 2873 壁杭の水平抵抗に関する実験的研究 : (その1)面外方向の水平抵抗
- 2009年8月11日の駿河湾の地震における制振建物の地震観測結果
- 20338 ケーススタディによる基礎核のCO_2排出量の検討 : その6 資材・施工・運搬に関する算定結果まとめ(小規模建築物基礎・動的問題ほか,ポスターセッション,構造I)
- 20337 ケーススタディによる基礎杭のCO_2排出量の検討 : その5 施工・運搬時のCO_2排出量検討(小規模建築物基礎・動的問題ほか,ポスターセッション,構造I)
- 経験的グリーン関数法による2009年8月11日駿河湾の地震(MJMA 6.5)の震源モデルの推定と強震動シミュレーション
- 地震(地盤振動2)(7.地盤防災,総括,第45回地盤工学研究発表会)
- 経験的サイト増幅・位相特性を考慮した強震動評価手法に基づく2008年岩手・宮城内陸地震における荒砥沢地すべり地での地震動の推定
- 21035 上町断層帯の地中段差構造による地震動の局所的増幅(地盤震動(7),構造II)
- 深部地盤の地中段差近傍における地震動増幅特性
- 21427 2007年新潟県中越沖地震の特性化震源モデルと強震動シミュレーション(強震動予測(1),構造II)
- 2007年能登半島地震の震源モデルと強震動
- ナウファス海象計が捉えた地震時短周期水圧変動
- 港湾地域強震観測年報(2007)
- 経験的サイト増幅・位相特性を考慮した強震動評価手法--因果性と多重非線形効果に着目した改良
- 20040 限界耐力計算法を利用した地震リスク分析に基づく既存建物の耐震改修優先順位の検討 : その1. 手法および事例研究の概要(地震リスク:耐震改修への応用,構造I)
- 2005年福岡県西方沖の地震の震源モデル : 経験的グリーン関数を用いた波形インバージョン
- 「技術展望・首都高速道路における長大橋耐震補強の基本方針と入力地震動」への討議・回答
- 20228 浮上がりを生じる塔状建物の剛性と地震時挙動の関係(動的問題・液状化(2),構造I)
- 21011 兵庫県南部地震の再現地震動と被害関数から推定される低層 RC 系建物の耐力と変形性能
- 20240 搭状建物の浮上りによって基礎部に生じる応力 : その 2 地震応答解析
- 羽田空港の地震動特性に関する研究(第1報)表面波の特性
- 21366 広島市のSRC造建物に設置された免震床の2001年芸予地震での観測結果(住宅・床・機器免震,材料施工)
- スウェイ・ロッキングモデルに基づいた埋め込みを有する群杭基礎の地震時杭応力簡易評価法
- 21179 軟弱地盤に建つ杭支持構造物の地震時杭応力に関する簡易評価法 : その4 : 拡張SRモデルによるせん断土槽実験での杭応力評価例
- 21178 軟弱地盤に建つ杭支持構造物の地震時杭応力に関する簡易評価法 : その3 : 杭・埋込み基礎分担率についての考察
- 21300 二次元・三次元免震床システムの開発 : その2 地震波加振試験結果とシミュレーション解析
- 21195 大型せん断土槽による杭基礎の地震時挙動解明と杭応力算定法の提案 : その11 地盤・基礎・建物模型による拡張SRモデルの評価法の検討
- 21247 軟弱地盤に建つ杭支持構造物の地震時杭応力に関する簡易評価法 : その2 : 拡張SRモデルによる杭応力分担の検討
- 21246 軟弱地盤に建つ杭支持構造物の地震時杭応力に関する簡易評価法 : その1 : 拡張SRモデルによる杭応力評価法の概要
- 21451 強震動予測手法に関するベンチマークテスト : その4:統計的グリーン関数法(強震動予測(3),構造II)
- 21378 1995年兵庫県南部地震時の神戸市西地区2地点における地震動レベルの差異の成因(地盤震動(3),構造II)
- 21353 2009年8月11日駿河湾の地震(Mj6.5)の特性化震源モデル(震源・伝播特性(2),構造II)
- 21449 強震動予測手法に関するベンチマークテスト : その2 理論的手法(強震動予測(3),構造II)
- 21450 強震動予測に関するベンチマークテスト : その3:数値解析手法(強震動予測(3),構造II)
- 21448 強震動予測手法に関するベンチマークテスト : その1:概要(強震動予測(3),構造II)
- 21447 薄層法を用いた地震動評価法の改良とその検証(強震動予測(3),構造II)
- 強震動予測手法に関するベンチマークテスト--理論的手法の場合(その1)
- 21296 極低降伏点鋼パネルを用いた中層鉄骨造制振建物における地震観測記録(鋼材ダンパー,構造II)
- 港湾地域強震観測年報(2009)
- 21299 二次元・三次元免震床システムの開発 : その1 実大試験の概要
- 21403 地盤の非線形履歴特性のモデル化(表層地盤(2),構造II)
- 2660 外周部を地中連壁で囲った基礎の水平抵抗に関する研究 : (その6)FEMによるシミュレーション解析
- 2659 外周部を地中連続壁で囲った基礎の水平抵抗に関する研究 : その5 : 面外壁の受働抵抗と基礎全体の水平剛性の関係
- 2658 外周部を地中連壁で囲った基礎の水平抵抗に関する研究 : (その4)模型実験の概要
- Bott・Duffin 逆行列の静的及び動的解析への応用
- 地震および微動観測による石川県鳳珠郡穴水町における地盤震動特性
- 近地強震記録を用いた海溝型繰り返し地震の震源過程の推定と比較 : 茨城県沖で1982年と2008年に発生したM7の地震を対象として
- 常時微動計測を利用した道路盛土のせん断波速度の評価 : 2007年能登半島地震で被災した能登有料道路を例として
- 経験的サイト増幅・位相特性を考慮した強震動評価手法に基づく2004年新潟県中越地震における東竹沢地すべり地での地震動の推定
- 2011 年東北地方太平洋沖地震で被災した橋梁での余震観測と地震動の推定
- 経験的サイト増幅・位相特性を考慮した2011 年東北地方太平洋沖地震における那珂川水管橋での地震動の評価
- サイト特性置換手法に基づく2011年東北地方太平洋沖地震における葉ノ木平地すべり地での地震動の推定
- 20223 杭と杭周地盤の相互作用を考慮したパイルド・ラフト基礎の沈下解析手法(パイルド・ラフト(1),構造I)
- サイト特性置換手法に基づく2011 年長野・新潟県境地震における栄村横倉集落での地震動の評価
- 21030 強震動予測手法に関するベンチマークテスト : その5 理論的手法(ステップ3・4)(強震動予測(1),構造II)
- Seismic Waveform Evaluation at Watercourse Closure Sites For the 2008 Iwate-Miyagi Nairiku Earthquake Based on Empirical Site Amplification and Phase Effects
- 調査・試験(研究奨励セッション,第47回地盤工学会研究発表会)
- Source model for strong ground motion generation in the frequency range 0.1-10 Hz during the 2011 Tohoku earthquake (The 2011 Tohoku Earthquake)
- 21101 強震動予測手法に関するベンチマークテスト : その8 理論的手法(ステップ5・6)(強震動評価手法,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20274 杭と杭周地盤の相互作用を考慮したパイルド・ラフト基礎の水平挙動解析手法(杭の水平(1),構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 大阪堆積盆地における微動H/Vスペクトルの多点観測による盆地速度構造モデルの検証
- 大阪堆積盆地における微動H/Vスペクトルの多点観測による盆地速度構造モデルの検証
- 21006 厚木市に建つ免震建物の基礎有効入力動の検討(相互作用:観測(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)